デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

瓜とジューンさん(PART 1)

2014-06-07 11:10:00 | 食べ物・料理・食材

 

瓜とジューンさん(PART 1)

 

 

(gourd03.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/5K4GJ-3CsLQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>




(kato3.gif)

ジューンさん。。。 今日はどうしてまた 馬鹿でかいヘチマと一緒に出てきたのですか?


(june001.gif)

デンマンさんはヘチマを食べたことがありますか?

食べられるのですか?

食べられますわよゥ。。。 じゃあ、デンマンさんのためにウェンディーさんが ヘチマの料理の仕方を教えますわ。 


(gourd04.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/eL4oDxmeoOk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



しかし。。。 ずいぶんとでかいヘチマですねぇ~。。。 たぶん、大味でまずいのじゃありませんか?



そんなことありませんわよう。。。 作ったあとで ウェンディーさんが「旨い! 旨い!」と言って食べていたではありませんかァ~。。。

。。。で、今日はジューンさんがヘチマを料理して僕に食べさせてくれるのですか?

わたしは料理が苦手だから デンマンさんが感激するような料理はできませんわァ。

じゃあ、どうして馬鹿でかいヘチマと一緒に出て来たのですか?

今日はデンマンさんの日本語の力を試そうと思ったのですわ。

。。。ん? 僕の日本語の力?

そうですわァ。。。 デンマンさんは ほとんどの日本語を忘れているのではありませんか?

僕がですかァ~。。。? 日本語を忘れる。。。? そんなわけないでしょう! 僕は毎日、日本語を使ってブログの記事を書いているのですよゥ。。。 ちょっと次のリストを見てください。


(goo40605c.gif)

『GOO デンマンのブログ』



あのねぇ~、これはGOOの僕の『デンマンのブログ』に 6月5日までに書いた記事のリストなのですよ。 合計で 8,989件の記事を書いているのです。 英語で書いた記事もあるけれど、日本語で書いた記事の方が圧倒的に多い。



つまり、日本語を忘れていないという自信があるのですわね?

とにかく、日本語で書いた記事が少なくとも 8,000件はあるでしょう! だから、僕は日本語を忘れてないつもりなのですよ。 疑うんだったら、僕の日本語の記事を読んでみてください。 だいたい、僕は日本で生まれて日本で育ったのですよう。 日本語を忘れるはずがないでしょう!

分かりましたわ。 じゃあ、とにかくデンマンさんに日本語のテストをしますわァ。

ジューンさんが それほど疑うのだったら どうぞ気がすむまで僕を試してください。

じゃあ、第一問ですわァ。 「ヘチマ」ってぇ、漢字で どう書くのでしょうか?

。。。ん? 「ヘチマ」。。。? ヘチマを漢字で書くのですかァ~? だいたい、ヘチマにあたる漢字があるのですかァ~?

ありますわよう。 うふふふふふ。。。 わたしは知ってますわ。

。。。ん? ジューンさんは「ヘチマ」を漢字で書けるのォ~?

書けますわァ。 うふふふふふ。。。

あのねぇ~。。。 僕は小学校の国語の時間に「ヘチマ」という漢字を習いませんでした。

習ったのですわわよう。。。 だから、デンマンさんは、カナダで暮らしている間に忘れてしまったのですわァ。

あのねぇ~、僕はマジで「ヘチマ」に当たる漢字を習わなかったのですよ。 少なくとも国語の先生が教えませんでした。 僕には全く記憶にないのだから。。。

だから、デンマンさんは知らないうちに浦島太郎になってしまったのですわよう。

分かりました。 ど忘れということもありますからねぇ~。 漢字で どういう字を書くのですか?

次のように書くのですわ。

 

糸瓜

 

これが「ヘチマ」の漢字なのですか?

そうですわ。 「長瓜」 とも書きますわ。

あのねぇ~。。。 昔を振り返って、よ~く。。。 じっくりと思い出してみたのだけれど、小学校の国語の授業では先生が「糸瓜」も「長瓜」も教えませんでしたよ。

デンマンさんが忘れてしまっただけですわ。。。 じゃあ、2問目へ参りますわ。 キュウリを漢字で書くとどうなるのでしょうか?

。。。ん? キュウリを漢字で書くのォ~? 


(cucumb09.jpg)



あのねぇ~、キュウリは昔からカタカナで書くものと決まっているのですよ。 キュウリはキュウリですよ。 漢字で書く必要がないから僕は国語の授業で習いませんでした。



でも、ちゃんとキュウリにも漢字があるのですわ。 次のように書くのですわ。

 

胡瓜

 

僕は八百屋さんでもこの漢字を見たことがありませんよ。 八百屋さんでもキュウリと書いてありました。。。 いや。。。 見ればキュウリと分かるから、何も書いてありませんでしたよ。 うへへへへへ。。。

笑ってごまかさないでくださいなァ。 デンマンさんは忘れてしまったのですわァ。 では、次の問題です。 スイカは漢字で、どう書くのでしょうか?


(melon90.jpg)



。。。ん? スイカ? そう言えば、確かにスイカという漢字はあったように思うのですよ。 どういう漢字だったかなァ~。。。? スイカ。。。 たぶん 水果でしょう!?



違いますわ。 次のように書くのですわァ。

 

西瓜

 

どうして西(にし)の瓜(うり)なのォ~? 水(みず)の果物(くだもの)で“水果”の方が よっぽど日本語らしいでしょう!?

だから、デンマンさんは、すっかり日本語を忘れてしまったのですよう。

あのねぇ~、僕は日本語でこれまで 8,000本以上の記事を書いてきたのですよう。

でも、誰にでも忘れることってぇありますから。。。 デンマンさんも人の子です。 忘れることはありますわ。 気にしなくてもいいのですわァ。。。 では、次の問題です。 カボチャというのを漢字で書くと、どうなるのでしょうか?


(pumpkin8.jpg)



あのねぇ~、カボチャもキュウリと同じように 昔からカタカナで書くものなのですよ。 それに、見れば誰にでもカボチャということが解るから 八百屋さんでもカボチャの前に何も書いてない。 だから、僕はカボチャの漢字など どこでも見たことがないのですよう。



でも、ちゃんとカボチャに当たる漢字があるのですわ。 デンマンさんは、また忘れてしまったのですわねぇ~。。。?

忘れたんじゃなくってぇ~、必要がないから初めから小学校でカボチャの漢字を教えなかったのですよゥ。 んもおおおォ~~~!

でも、わたしは日本語教室でカボチャの漢字を習いましたわァ。

いったい、どのように書くのですかァ~?

次のように書くのですわ。

 

南瓜

 

南(みなみ)の瓜(うり)と書いてカボチャですか。。。?

では、次の問題へまいりますわァ。 「とうがん」を漢字では、どう書くのでしょうか?

。。。ん? 「とうがん」。。。? どういうものですかァ~?

次のような野菜ですわ。


(tougan2.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/FHfvAHzP4nU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



僕はこれまでに「とうがん」ってぇ、食べたことも見たこともありませんよう。 でも漢字は分かります。



あらっ。。。食べたことも見たこともないのに漢字を書けるのですか?

簡単なことですよ。。。 西(にし)の瓜(うり)がスイカでしょう。。。んで、南(みなみ)の瓜(うり)がカボチャですよね。。。 そうであるならば 「とうがん」は読み方から言って“とうざいなんぼく” の “とう”。。。つまり、東の瓜ですよ。 だから、「東瓜」と書くのでしょう!?

ちがいます。 「とうがん」は次のように書くのですわ。

 

冬瓜

 

「とうがん」は英語で“winter melon”なので 冬瓜と書くのですわ。 デンマンさんのために「冬瓜と鶏そぼろの煮もの」の作り方を教えますわ。


(tougan3.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/piCLQ-isAj0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



けっこう旨そうですねぇ~。。。 漢字のテストは もう、いいから、ジューンさんが作って食べさせてくれないかなァ~?



でも、デンマンさんは まだ正解が一つもないのですわァ。。。 日本語の記事を 8,000以上も書いているのに、正解が一つもないというこのは、どういうことなのですかァ~?

“ど忘れ”ってぇ、こともあるのですよう。

でも、デンマンさんは ずっと“ど忘れ”じゃありませんかァ! 

分かりました。 じゃあ、次の問題をどうぞ。。。

「マクワウリ」は漢字でどう書くのでしょうか?


(tougan3.jpg)



あのねぇ~、マクワウリも普通、カタカナで書くのですよう。 八百屋さんに行ってもマクワウリは漢字で書いてないですよう。 見れば分かるから何も書いてないのですよう。



つまり、この問題も諦めるのですか?

ジューンさんは、どうして 難しい問題ばかりを選んで僕を試すのォ~? 日本語が解る世界のネット市民の皆様の前で僕に恥をかかすつもりなのォ~?

いいえ。。。 別に、そういうつもりでは。。。

でも、わざと難しい問題ばかりを出してますよう。 んもおおおォ~。。。 ジューンさんは、何か僕に恨(うら)みでも抱いているのですかァ~?

いいえ。。。 めっそうもない! わたしはデンマンさんに少しでもお役に立ちたくってぇ~。。。それで、ブログのネタになればと思って、こうして「瓜」の漢字が入った野菜や果物を並べてみたのですわ。

僕は、ジューンさんにイジメられているような気がするのですよう。。。

それは、デンマンさんの誤解というものですわァ。 わたしはデンマンさんに いろいろとお世話になっているのですもの。。。恩を仇(あだ)で返すようなことは決していたしませんわァ。。。 「マクワウリ」は次のように書くのです。

 

甜瓜 または 真桑瓜

 

では、最後の問題です。。。 「ボケ」は漢字で どう書くのでしょうか?

ジューンさん! やっぱり、僕を馬鹿にしているのですねぇ~!?

どうして、急にデンマンさんはムカつくのですかァ?

だってぇ~。。。、だってぇ~、僕を「ボケナス」だと言うつもりなんでしょう!

違いますわよう。 「ボケ」というのは、バラ科ボケ属の落葉低木のことですわ。


(boke02.jpg)


(boke03.jpg)



果実がウリに似ているので「ボケ」を漢字で書くと、「瓜」が含まれているのです。



そうかなあああァ~。。。 今日のジューンさんは僕を徹底的にコケにしようとしているような気がするのですよう。

それはデンマンさんの思い過ごしですわ。 「ボケ」は漢字で書くと次のようになるのです。


 

木瓜

 

どう考えても、最後に、僕を「ボケ」と言ってコケにしようとしているような気がするのですよう。

だから、それはデンマンさんの考えすぎですわァ。 うふふふふふ。。。

そうかなあああァ~。。。?



(laugh99.jpg)

(すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜とジューンさん(PART 2)

2014-06-07 11:08:18 | 食べ物・料理・食材



 

瓜とジューンさん(PART 2)


【デンマンの独り言】


(foolx.gif)

あのねぇ~。。。僕は絶対にジューンさんに馬鹿にされているように思うのですよう。

どう考えたって、普通の日本人にも答えられないような漢字の問題でしょう!?

あなただってぇ、ほとんどの問題に満足に答えられなかったでしょう!?

ええっ。。。 ほとんどの問題に正解だったのォ~?

マジで。。。?

でもねぇ~、ジューンさんは僕に答えられないよな問題をわざと探してきたように思うのですよう。

ええっ。。。? どうしてかってぇ~。。。?

ちょっと次のジューンさんの下着姿を見てください。


(bikini08.gif)

これは僕がモンタージュでジューンさんの顔写真をでっち上げて、それからコラージュして作り上げたものなんですよ。

でもねぇ~、本人は、これよりも美人のつもりで、僕の作品について不満を持っているのです。

それで、漢字の問題を作って、僕をイジメたわけですよう。

イジメたのでなければ、コケにしたわけです。

でもねぇ~、上のジューンさんの画像は結構人気があるのですよう。

それで卑弥子さんまでがジューンさんに対抗するようになったのです。

ちょっと次の検索結果を見てください。


(gog30505.gif)

ご覧のようにトップに、卑弥子さんの「おばさんパンツ姿」が出てくるのですよう。


(himiko32.jpg)

でもねぇ~、やっぱり、ジューンさんの「おばさんパンツ姿」の方がいいと思うのです。


(june500.jpg)

あなたは、どう思いますか?

つまり、僕は言いたいのです。

ジューンさんは ネットで人気が出て、喜ぶべきなのですよう。

ジューンさんの画像は、ネットで十分に美人だと思われて人気が出ている。

でも、なぜか本人だけが不満なのです。 んもおおおォ~。。。

ところで、ジューンさんの面白いお話はたくさんあります。

興味のある人は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいね。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』

『下つき肥後ずいき』

『おばさんの下着』

『海に佇むロトの妻』

『紅のおばさんパンツ』

『白人女性志向』

『肥後ずいきとおばさんパンツ』

『ジューンさんとトイさん』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ノートルダムからジェーン・エア』

『ジューンさん、人気が出てますよ』

『ジューンさんの下着姿』

『脳と恋とチョコレート』

『ジューンさんの人気』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『レダの卵』

『おばさんパンツ熟考』

『べティーさんの優雅なお尻』

『ん?デンマンの正体?』

『臭いにチョーこだわる人』

『目が痛いの?』

『自動翻訳ダメなの?』

『まりちゃんの夢と希望』

『まりちゃんの希望の翼』

『世界に散らばる日本人の輪』

『カナダの式典は2倍長いの?』

『黒い白鳥』

『カスカディアと自己顕示欲』

『ハワイからいいね、いいね』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの出世は?

2014-06-07 11:06:39 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

あなたの出世は?

 



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「あなたの出世」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(himiko22b.gif)


あなたは社長さんでござ~♪~ますか?

もしそうならば、もうこの記事を読む必要はありませんわ。

次のリンクをクリックして社長さんのお部屋へ行ってくださいまし。

■ 『社長さんが笑って笑いぬいて。。。

んで、幸せになるお部屋。うしししし。。。』


もし、あなたが社長さんでなかったら、このまま最後まで読んでくださいましね。

今日は、あなたの出世の可能性をあたくしが当ててみようと言う訳なのよ。

ええっ?そう言う事ができるのかって。。。?

できるから、今、この記事を書いているのよ。

あなたって、少し、オツムが。。。。

あたくしが最後まで言わなくても分かりますよね。。。?

おほほほほ。。。

とにかくね、これから、ちょっと馬鹿馬鹿しい質問をするのよ。

でもね、馬鹿にしないで、マジで答えてね。

そうすると、あなたの出世の可能性がマジで分かってしまうのよう。

とにかく、騙されたと思って最後まで付き合ってねぇ。

じゃあ、始めるわよう。

あなたへの質問ですわよ。

何度も言うけれど、馬鹿バカしいと思ってもマジで答えてね。



(cosplay2.jpg)

休日に親戚の子どもが沢山遊びにきました。

お小遣いをあげざるを得ないようです。

さて、あなたはどうしますか?

A: 予算を決めて人数で配分

B: その年齢に合った相場をあげる

C: お菓子を買ってきてごまかす

D: あわてて出かける



(cmonster.gif)

さあ、あなたはどれを選びましたか?
多ければいいってもんじゃないのよ。

一つに絞ってもらわないと、あたくしが困ってしまうのよ。
今からでも遅くないからどれか一つに決めてよね。

では、あなたの出世の可能性を診断いたします。


○ Aを選んだあなたは 【出世の可能性】…70% です。

「人数で配分」を選んだあなたは、社会的な能力に優れています。
世渡り上手で大人な対応が出来るので、上司に気に入られて、出世の可能性は大きいですよ。



○ Bを選んだあなたは 【出世の可能性】…40% ですよ。

「年齢に合った相場」を選んだあなたは、正直だけれど不器用です。
同僚には好かれても、意見をハッキリ言い過ぎて「出る杭は打たれる」なんてこともありそうですわ。



○ Cを選んだあなたは 【出世の可能性】…90% です。

「お菓子でごまかす」を選んだあなたは、何でも器用にこなす人です。
仕事のスキルも高く、人当たりも良いので、気がついたら大出世をしていそうですよ。



○ Dを選んだあなたは 【出世の可能性】…20% ですよ。

「あわてて出かける」を選んだあなたは、マイペースな人です。
出世よりも自分のペースを守れるような環境を維持したいのではありませんか?


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「人数で配分」を選らんだのですわよ。

そうよね。出世の可能性は70%ぐらいかも。。。
でも、特に出世したいとも思わないのよ。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』


(himiko12.jpg)

ええっ?
あなたは本格的に、あなたの出世を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



(nagasak6.jpg)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、あたくしはモンブランが大好物なのよ。


(monbran2.jpg)

ええっ?豚の角煮じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

豚の角煮も好きなのよ。

でもモンブランも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(kame01.jpg)

なんだか分かるでしょう?

そうなのよ。亀なのよ。

もしもし亀よ亀さんよゥ~♪~

歌をうたう場合じゃないのよう。んもお~♪~

あのね、この亀さんは奈良時代に作られたものなのよ。

あなたの2倍ぐらい大きいものなのよ。

何のために。。。?

あなただって、そう思うでしょう?

何のためだと思う。。。?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

とにかく、次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『あなたも、絶対に知りたいと思う亀石のナゾ』

あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(maron2.jpg)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする