思い出を食べる@麻布(PART 1 OF 3)
(eatgal6.gif)
(azabu10c.jpg)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 食べたいほどの思い出が麻布にあるのですか?
(kato3.gif)
あれっ。。。 小百合さんこそ、麻布に思い出があるでしょう!
私にですか? どうして、また そう思うのですか?
あのねぇ~、実は夕べ、バンクーバー市立図書館から借りてきた次の本を読んでいたのですよ。
(tobus02.jpg)
あらっ。。。 “都バスで出かける、新・東京探訪”という本ですわね。 この本の中に“麻布”が出てくるのですか?
そうなのですよ。 『乗り隊歩き隊』というのは都バスの広報誌として創刊されたのだそうです。 この本は“保存版”と書いてあるように1999年から2010年までに刊行された小冊子『乗り隊歩き隊』を集めて編集し直したものなのですよ。
いつ頃の『乗り隊歩き隊』に麻布が出てくるのですか?
「初夏号 2000年4月」に紹介されているのですよ。
(tobus92.jpg)
このバスが走る四谷駅前から品川車庫行きの路線(四92)の名所やミステリースポット、麻布十番商店街の店などが紹介されているのです。 でも、現在は、この路線は運行されてないそうですよ。
(naniwa02.jpg)
(taiyaki2.jpg)
この“たいやき屋”の浪花屋総本店も39ページに紹介されているのです。
つまり、この“たいやき”が食べたくなってしまい、この記事を書こうと思ったのですか?
うしししし。。。 いけませんか?
デンマンさんは“たいやき”が好物なのですか?
いや。。。 特に、好物と言うわけではないけれど、急に懐かしくなってきたのですよう。 2000年4月現在で、この上の“たいやき”が150円だそうです。 うすくてパリパリの皮が旨いんだそうです。
バンクーバーには“たいやき”はないのですか?
僕の知る限り、バンクーバーでは誰も“たいやき”を作って売ってませんよ。
デンマンさんが“たいやき屋”さんを始めればいいではありませんか! バンクーバーなら日本人も多いし、結構、カナダ人の間でも人気が出て、一財産 残せるかもしれませんわァ。 (微笑)
あのねぇ~、僕は食べるのが専門ですよう。 作る気までは起こりません。 バンクーバーで“たいやき”を作って儲けようなんて気持ちはないですねぇ。
だったら、どうして“たいやき”を取り上げたのですか?
いや。。。 別に、“たいやき”について書こうと思ったわけではないのですよ。 麻布のページを見ているうちに、そう言えば麻布のことで記事を書いたことがあると思い出したのですよ。 それで検索してみたわけです。 その検索結果を見てください。
(gog40619.gif)
■『現時点での検索結果』
小百合さんが麻布を散策したときに“仙台坂”に出くわし、「麻布にどうして仙台坂があるのォ~?」と僕に尋ねたことがったのですよ。 覚えてませんか?
そう言えば、そんなことがありましたわねぇ~。。。
記事のタイトルを思い出せなかったけれど、確かに 『思い出を食べる』というテーマで書いたのですよ。
仙台坂
(sayuri5.gif)
投稿日時: 2008/05/23 03:50 (ロンドン時間)
日本時間: 5月23日午前11時50分
バンクーバー時間: 5月22日午後7時50分
ん~ デンマンさん達の年代は麻布をオタク系の
集まりって思うの?
そんな高いビルに囲まれている町でもなく
大使館が多くて、だから ナショナルのスーパーが
あるのだけども
仙台坂って どうして仙台なんだろうね?
知ってる? イタリア大使館あたりのすごい坂
仙台に住んでた デンマンさん知ってる?
私が舶来グルメだなんて そんな! そんな…?
本当のグルメは飲茶は行きませんよ
ふかひれ や あわび 北京ダックを食べにいくのです。
バーガーキングなんていわず、フォアグラを分厚く
切ったのを ソテーして 食べてるんですよ。
行田のゼリーフライが まずくて 食べられなかった
としても きっと 時々 買いにいくでしょう。
ただ その時を 忘れないよう、思い出を買いにいくのです。
ゼリーフライが苦くて 口に合わなかったとしても
それは そうゆう物体として 体に入れるでしょう。
食べるとか 味わうとか でなくて。
朝ごはんはおいしいと思わず
ねむいのに無理に食べるというイメージで
学生の時からダメです。
たぶん 小学校の時も やっとでしたよ
ばー(おばあちゃん) が困って、パンにしてくれて
どうにか1枚たべて、絶対味噌汁は飲みません。
熱くて寝起きになんて飲めません。
ばー は食べないと体がもたないよ。ご飯を食べると
ごくねつが出て体が ぽかぽか温まるんだよ。
と 私に朝ご飯を食べさせる その仕事は大変
だったと いま 思いますが、
そのうち 中学 高校と 絶対食べませんでした。
これは イヤな思い出でニュアンスが違いますが
食べるというのは 美味しくて食べるのと
思い出を食べる 体に取り込むのと
薬のように がまんして 朝食を胃に入れる。
いろいろ なんですね。
(sayuri15.gif)
小百合より
(foolw.gif)
こんにちは。デンマンですよう。
投稿日時: 2008/05/23 11:49 (ロンドン時間)
日本時間: 5月23日午後7時49分
バンクーバー時間: 5月23日午前3時49分
ん~ デンマンさん達の年代は麻布をオタク系の
集まりって思うの?
そんな高いビルに囲まれている町でもなく
大使館が多くて、だから ナショナルのスーパーが
あるのだけども
僕の年代の人たちではなく、
僕個人の感じ方ですよう。
麻布と言うのは昔から、なんと言うか。。。
“こだわり”のある人が住むような場所だと思っていましたね。
他では得られないようなステイタスを得るために住むような所。。。
そんなイメージを持っていましたよう。
つまり、卑弥子さんではないけれど、“ざ~ます”おばさんたちが住む所というイメージが強かったですよね。
うしししし。。。
(laughx.gif)
仙台坂って どうして仙台なんだろうね?
知ってる? イタリア大使館あたりのすごい坂
仙台に住んでた デンマンさん知ってる?
直感的にすぐに分かりましたよう。
仙台に関係あるとするならば、仙台藩と関係あるに違いない!
歴史馬鹿の僕はすぐにそう思いました。
確認のためにGOOGLEで“麻布 なぜ仙台坂と呼ばれる”と入れたらば、すぐに見つかりましたよう。
坂の南側に仙台藩の下屋敷があったのですよう。
(sendaipk.jpg)
港区南麻布1丁目と元麻布1丁目の境を仙台坂巡査派出所前から東へ下る長い坂。
南側に韓国大使館があり、そのあたりにはかって松平陸奥守(仙台藩主伊達氏)の屋敷があった。
また坂下はもと仙石原とよばれる原があった。
【日本地名大辞典 角川書店】
GOOGLEで検索すれば、まず、ほとんどのことが分かりますよ。
僕にとっては欠かすことのできない検索エンジンです。
検索エンジンがなかったら、僕のような長い記事は書けないと思うのですよ。
江戸藩邸には上屋敷・中屋敷・下屋敷と、大体この3つがあったのですよう。
上屋敷は参勤交代で上京した殿様が住むところです。
中屋敷は殿様の成人した長男が住むところです。
下屋敷は江戸城から少し離れたところにあって、
別邸のような役目を持っていたらしいです。
殿様が遊興や散策のために利用したらしい。
だから、大名庭園などはたいてい下屋敷にあった。
(jbeauty7.gif)
仙台藩の麻布の下屋敷には、多分、仙台藩主の好きな街の女なども住まわせていたのでしょうね。
そういう場所だったらしいです。
下屋敷は上屋敷や中屋敷と比べると規模は大きかった。
なぜ?
江戸市中はしばしば大火に見舞われたので、
その際には大名が避難したり、復興までの仮屋敷として使ったそうですよ。
藩により様々な用途に利用されたらしい。
本国から送られる米や各種物資を貯蔵する場として使っていた藩もあったそうです。
菜園などを作っていた藩もあったらしい。
私が舶来グルメだなんて そんな! そんな…?
本当のグルメは飲茶は行きませんよ
ふかひれ や あわび 北京ダックを食べにいくのです。
(すぐ下のページへ続く)