デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

なんでGAGAなの?

2022-12-12 04:33:37 | 英語・英会話


 

なんでGAGAなの?

 


(question8.png)


(gaga10.jpg)


(gaga11.jpg)


(gaga12.jpg)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさんはマリリン・モンローにハマっていると思ったらレディ・ガガさんにも のぼせ上げっているのですかァ〜?



いや。。。僕は、とりわけてマリリン・モンローにも、レイディ・ガガにもハマってません。。。

でも。。。、でも。。。、デンマんさんがピンタレストでマリリン・モンローのページを立ち上げたことは、すでに多くのネット市民の皆さんに知れ渡っていますわァ〜。。。

 

ピンタレストのマリリンモンローのページ
(jinmu-list22-12-01.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



でも、僕は、まだレイディ・ガガさんのページをピンタレストで立ち上げてません。。。



この記事を投稿したあとで、デンマンさんは きっとレイディ・ガガさんのページを立ち上げますわァ〜。。。

ジューンさんは、僕の心が読めるのですかァ〜。。。?

読めます。。。わたしと初めて出会った時、デンマンさんはナンパしようとしたのですわァ〜。。。わたしがマリリン・モンローに似ていると、取って付けたようなことを言って近づいてきたのですわァ〜。。。

 


(monroe07b.jpg)


(santo001b.jpg)

 



マリリン・モンローとわたしは、全く似ていませんわァ〜。。。



似てますよう。。。二人共金髪です。。。

それだけが似ているのですわ。。。とにかく、マリリン・モンローに似ていると言ってデンマンさんは、わたしをナンパしようとしたんですわァ〜。。。

あのねぇ〜、そういう昔のことは言わないでください。。。この記事を読んでいるネット市民の皆様が誤解するではありませんかァ〜。。。

。。。で、どういうわけで急に、レイディ・ガガさんを取り上げるのですかァ〜。。。

2周間ほど前にバンクーバー市立図書館でDVDを借りて『The Card Counter』という映画を観たのですよ。。。

 


(card22-12-10.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



 


DVDカバーの説明

William Tell is a gambler and former serviceman who sets out to reform a young man seeking revenge on a mutual enemy from their past. Tell just wants to play cards. His spartan existence on the casino trail is shattered when he is approached by Cirk, a vulnerable and angry young man seeking help to execute his plan for revenge on a military colonel. Tell sees a chance at redemption through his relationship with Cirk




ギャンブラーで元軍人のウィリアム・テルは、過去の共通の敵への復讐を求めるシルクと名乗る若者を立ち直させようと一緒に行動する。
テルはトランプで賭けをしたいだけだ。しかし、カジノでの賭け事で生活できるように厳しい訓練と鍛錬を積んできた彼の人生処世術・人生観は、軍の大佐への復讐計画を実行するために助けを求めてきた、怒っているが傷つきやすいシルクに出会うと、ぐらつき始める。
いずれにしても、テルは、シルクとの関係を通じて救われる道を模索してゆく。

(デンマン訳)


 



元軍人のギャンブラーが若者と組んで復讐する映画なのですわねぇ〜。。。デンマンさんは、こういうギャンブラーが出てくる映画が好きなのですか?



いや。。。僕は賭け事は嫌いな方ですよ。。。たまたま、批評を見て予約しておいた映画の一つだったので、観たのですよ。。。あまり面白くなかった。。。

上の映画の中に GAGA が会話の中に出てきたのですか?

そうです。。。上の映画の中の会話で、"He's gaga." と言うのを耳にしたのですよ。。。もし、レディ・ガガを知らなかったら、僕はまず間違いなくこの会話を聞き逃していたと思うのですよ。。。

どういうわけで聞き逃さなかったのですか?

だから、レディ・ガガさんの名前を知っていたからです。。。それなのに、"He's gaga."と言った。。。僕は、初め、レディ・ガガの事を話しているのではないか? でも、それならば "She's Gaga." と言わねばならないはずなんですよ。。。それで、この言葉に引っかかって、映画を観たあとでも気になっていたわけです。。。

。。。で、今日になって私を呼び出したのですか?

そうです。。。いけませんか?

GOOGLEで調べればいいではありませんかァ〜!

あのねぇ〜、記事を書くためのいい材料になると思ってジューンさんを呼び出して語り合おうと思ったわけですよ。。。

ネットで調べればすぐに出てきますわ。。。"He's gaga."と言う場合、gaga は形容詞として使われているのです。。。イギリスでは、gaga というのは もっぱら「おいぼれている」、「耄碌(もうろく)している」「愚かな」「馬鹿な」という意味で使われている俗語ですわ。。。

ほおォ〜、そうなのですかァ〜? じゃあ、何でレディ・ガガさんは、そういう愚かな俗語を自分の名前にしたのですかァ〜?

デンマンさんは、レディ・ガガさんが、この俗語を自分の名前にしたと思っているのですか?

違うのですか?

もちろん、違いますわよ。。。

。。。ということは、gaga には、他に素晴らしい意味でもあるのですかァ〜?

特に素晴らしい意味があるわけではありませんわ。。。なぜ Lady Gaga と呼ばれるようになったのか?…ウィキペディアに、その理由が書いてありますわァ。。。

 




(gaga12.jpg)

 

なぜ Lady Gaga と呼ばれるようになったのか?

2005 - 2007年:下積み時代

2005年、19歳でデフ・ジャム・レコーディングスと契約。

同じころ、親元を離れストリッパーとして人気を博し始める。
ストリップクラブで働くことは本人曰く「裕福なイタリア系の家庭の出では珍しいこと」で、そこではステージでヘアスプレイに火をつけて、狂ったように踊ったという。

家族の助けなしに生活することで自由を実感したものの、家族は認めてくれなかった。
またドラァグ・クイーンやゴーゴーダンサーともクラブを出入りしていたといい、このことを知った父は大変なショックを受け、ガガ本人も「あのとき、2、3か月の間父は私を直視することができなかった」と語っている。

そんな中、当時親交の深かった音楽プロデューサーのロブ・フサーリは、ガガの声のスタイルをフレディ・マーキュリーのそれと比較し、クイーンの楽曲「RADIO GA GA」をもじった現在の芸名「Lady Gaga」を彼女に与えた。

 



 

ガガがスタジオに来るとき、あいさつ代わりにフサーリは「RADIO GA GA」を歌い、それはガガの入場曲のようなものであったという。

あるとき、フサーリがガガに送ったメールの中で書いた「Radio Ga Ga」という文が、修正機能で「Radio」が「Lady」になり、「Lady Ga Ga」になってしまった

しかし、それを大変気に入ったガガが「二度と私をステファニーと呼ばないで!」と言ったため、以後「Lady Gaga」と呼ばれるようになった。




出典: 「レディー・ガガ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 

レディーガガ【日本公演 全編】

ベルーナドーム




 



なるほどォ〜、俗語の gaga とは全く関係ないのですねぇ〜。。。曲の題名とは全く知りませんでした。。。ところで、クイーンの楽曲「RADIO GA GA」は「ラジオ局・老いぼれ」という意味なのですか?



デンマンさんは何が何でもイギリスの俗語に結びつけるのですわねぇ〜。。。

GA GA には、他に意味がるのですか?

その答えもウィキペディアに書いてありますわ。。。

 




(radio-gaga.jpg)

 

「RADIO GA GA」は、イギリスのロック・バンドクイーンが1984年にシングルとして発表した楽曲。
同年発売のアルバム『ザ・ワークス』に収録され、後にベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツII』や『クラシック・クイーン』にも収録された。

作詞作曲はロジャー・テイラー、プロデュースはクイーンとラインホルト・マック。
シングルはイギリスで2位、アメリカで16位、その他19カ国で第1位を獲得する世界的大ヒットとなり、テイラー初のヒット作となった。
ただし、「ビルボード」誌の1984年年間トップ100ヒッツにはランクインできなかった。

タイトルの由来は、テイラーの子がまだ赤ちゃん言葉の頃、ラジオを聴いていて「ラジオ、カカ」(Radio caca) と言ったことに発想を得たものだという。

彼は後にこの「caca」を「恍惚として夢中になる」「盲目的に熱狂している」という意味の「ガガ」(ga ga) に改めて曲名とした

この楽曲が発表された当時すでに「音楽はテレビやビデオで聴くもの」という価値観が浸透した頃であり、「ラジオは古いメディアとして廃れる」という意見も散見されていた。

クイーン自体も「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめとした前衛的なPVやメディア露出によってスターダムへと駆け上がった側であったが、そうした世相の中でラジオに対するノスタルジーや他のメディアとは異なる役割・魅力を謳う楽曲となっている。

一部の音楽評論家からはこの内容が「非常にファシズム的である」と批判されたが、その批判を押しのけるヒットチャートとなった。

アメリカの女性シンガーソングライターのレディー・ガガの名は、この曲が由来である




出典: 「RADIO GA GA」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



gaga には「恍惚として夢中になる」「盲目的に熱狂している」という意味もあるのですかァ〜?



言われてみれば、確かに、そのような意味もありますわ。。。でも、ニュアンスとしては、「愚かにも夢中になる」「愚かにも熱狂している」という意味ですわァ〜。。。

要するに、あまり良くない意味なんですねぇ〜。。。

そういうことです。。。



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは Lady Gaga さんが、どういうわけで へんてこな名前で呼ばれているのか? 

不思議に思ったことはありませんか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ〜?

いけ好かないお方ァ〜。。。!

分かりましたわ。。。

それでは、ローレル&ハーディの面白いドタバタ喜劇を観てくださいまし。。。

 



 

どうでした? 笑いが止まりませんでしたかァ〜?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で 更に、あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

いけ好かないお方ァ〜。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(funnycat10.gif)


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他に もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』


(fan004.jpg)

『パリの高級娼婦』

『パリのコールガール』

『熟女SEO』

『緑園の天使』

『ジューンさんに魅了され』

『日本のおばさん 生姿』

『仏とアラビアンナイト』

『混浴オフ会ブログ』

『海外美女・海外美少女』

『ん?ボロックス』

『小さな村の魅力』

『小さな村がなぜ?』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『ローレル&ハーディ』

『こんな仕事があった』

『少年大統領』

『ベロニカとの記憶』

『混浴ブーム』

『熟年主婦の下着』

『卵とボロック』

『ハイパティア』

『アマサス』

『混浴ブログを探して』

『日本おばさん生姿』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『ユーゴーの娘』

『熟女の下着』

『ヤノマミの少女』

『白骨死体』

『混浴ブームだよ』

『処女マリア』

『マルタ島』

『ゴッホは殺されたの?』

『熟女ランジェリー』

『熟女@ランジェリー』

『スクロンクリッシュ』

『7人の美女と現実主義者』

『スクロンクリッシュ後日談』

『ほとぼりが冷める』

『スクロンクリッシュ再訪』

『ゴッドファーザーズ』


(miro0018.jpg)

『お開き』

『初恋』

『混浴ズラズラ』

『熟女がいっぱい』

『混浴天国』

『腹が立つ座る』

『浮気するのはなぜ』

『混浴女子大生に誘われて』

『スラングだよね』

『ゴッホ殺人事件』

『殺されたゴッホ』

『マリリンモンロー再』

『色々な床』

『富士山と芸者』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛すぎてバグる

2022-12-12 03:45:34 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

可愛すぎてバグる

 


(cute201.png)


(cute210.gif)


(cute206.gif)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。、なんだかセクシーで可愛い動画を貼り出しましたわねぇ~。。。


(kato3.gif)

今日はジューンさんが可愛い質問をすると言うので用意したのですよ。。。で、ジューンさんの質問というのはどういうものですか?

タイトルに書いてありますわ。。。

可愛すぎてバグる という意味がジューンには分からないのですか?

初めて目にしましたわ。。。

どこで。。。?

ネットサーフィンしていたら次のニュースに出くわしたのですわ。。。

 


(fukada0.jpg)


『拡大する』



(fukada01.jpg)


(fukada02.jpg)

 



「バグる」というのはコンピューター・プログラマーが仕様通りにプログラムを書いたつもりなのに、いざプログラムを走らせたら、仕様どおりに動作しなかった場合に「このプログラムのどこかにバグがある」「バグってしまった」というように使われる言葉でしょう?



そうです。。。それだけ分かっていたら、「可愛すぎてバグる」という意味も分かるでしょう?

分かりませんわ。。。「バグる」というのは、一般的に「不具合が起こる」ということでしょう!?。。。だったら「可愛すぎて不具合が起こる」というのでは、全く意味をなさないではありませんかア!

確かに、ジューンさんの言うことには一理あります。。。可愛い女性を見ると不具合が起こるというのは、すぐには納得できない。。。

。。。でしょう? デンマンさんはどのように理解しているのですか?

その前に、ウィキペディアの バグ(BUG) の記事を読んでみてください。。。

 



バグ(BUG)


(bugs2.jpg)

 

ソフトウェア・ハードウェア開発における契約文書など、法的な文書ではバグのことを「瑕疵」(かし)と記述する。

原因や責任の所在などが不明なものを特定性の低い表現の「不具合」と呼ぶことがある。

なお、発生したバグを探して取り除く作業はデバッグと呼ばれる。

プログラミング上の主なバグには、論理的なバグと誤記によるバグがある。

論理的なバグは、プログラムの設計過程において発生する。
無限ループや計算間違いなどを引き起こし、時にはコンピュータを暴走させたり、逆に停止させたりすることもある。

誤記によるバグは、プログラムの実装過程において発生する。
存在しないプログラムの参照、意図した範囲を超えた計算結果、数値計算の誤りなどを引き起こす。
論理的なバグと同様に、コンピュータを暴走させたり停止させたりすることもある。

 

語源

「バグ」は英語からの外来語であるが、この言葉はコンピュータの登場以前から、機械装置の原因不明な不具合をあらわす符牒として技術者の間で使われていた。

たとえば1878年にエジソンが同僚に宛てた手紙のなかで、彼は機械の不具合のことを「バグ」と呼んでいる。また、第二次世界大戦中には、レーダーの故障をバグと呼んでいたという記録が残っている。

現在の米口語では、バグはコンピュータのバグや虫の意味のほかにも、動詞として「人を悩ませる、いらいらさせる」という意味でよく使われる。

コンピュータのソフトウェアに間違いが入るという概念自体は古く、その起源はチャールズ・バベッジによる解析機関にまでさかのぼる。解析機関のプログラミングを担当したエイダ・ラブレスはすでに1842年に残したメモの中で、計算手順を示したカードの入れ間違いにより誤った計算結果が得られる危険性を示唆していた。

 


(computerbug1945.jpg)

『拡大する』

コンピュータの中に入りこんでいた

「虫」の、おそらく最初の写真。


 

コンピュータに関しては、グレース・ホッパーが、Harvard Mark II(英語版)のプロジェクトで働いていた時に、バグとして本物の虫を発見したという話がある。不調になったMark IIを調べたところ、リレーの間に虫(蛾)が挟まっていたのを別の技術者が発見した。彼女はこれを、作業日誌にテープで貼りつけて「本物の虫が『バグ』として発見された最初の例」と書き残した。この日誌は米海軍歴史博物館に保管されている。

他にも、シェイクスピアの『ヘンリー四世』で忌まわしきものという意味で使われていた「バグ」という単語に由来するという説もある。プログラム上の欠陥を虫に見立てて呼ぶようになったという説もあるが、これは誤りとされている。




出典: 「バグ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



現在の米口語では、バグはコンピュータのバグや虫の意味のほかにも、動詞として「人を悩ませる、いらいらさせる」という意味でよく使われると書いてあるでしょう。。。

 


(dontbug3.jpg)


(dontbug.gif)


(dogdig.gif)

 



つまり、可愛すぎてバグる という意味は「可愛すぎて人を悩ませる、いらいらさせる」という意味ですか?



それに近い意味ですよ。。。ちょっと次の動画を見てください。。。

 


(cute211.gif)

 



あらああああァ~。。。 かなり大胆な女性が居るものですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



この動画を見て僕が「可愛すぎてバグる」と言ったとします。。。さて、どういう意味になるでしょうか?

要するに、この可愛い女性の大胆な振る舞いを見てデンマンさんが「悩殺された」ということですわねぇ~。。。

その通りですよ!。。。ジューンさんも「悩殺」という日本語を知っていたのですねぇ~。。。改めてジューンさんの日本語能力を見直しました。。。日本語検定の審査員が見ていたらジューンさんに日本語検定1級の免状をあげると思います。。。




初出: 2020年8月3日



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~

あなたも出会った女性が「可愛すぎてバグる」ことがありましたか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

あなたもこれを見て「可愛すぎてバグ」りますわァ~。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』


(fan004.jpg)

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』

『つい見たくなった』

『混浴 女子大生』

『FBI捜査官のツブヤキ』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『熟女下着 投稿ブログ』

『おばさんパンツ@ネット』

『がめつい奴』

『二股ラジウム@VIDEO』

『手塩にかけて』

『ジューンさんのパンツ』

『女子大生の秘湯』

『百姓と農民』

『庇と屁』

『2002夜物語』

『機械翻訳イマイチ』

『出か知りおばさん』

『リチャード3世』

『マルタ島ロマン』

『おこがましい』


(miro0018.jpg)

『鹿爪らしい』

『原爆死の真実』

『映画で英語を』

『二律背反』

『腰曲がりのを』

『エモい』

『混浴オフ会』

『関の山』

『矯正下着を探して』

『大洪水にビックリ!』

『おばさんパンツ調査』

『カマトト』

『画家の遊び空間』

『ニコラ・プッサン』

『我輩は猫の諺』

『危険をおかす』

『千夜一夜体位』

『ジューンさんの人気』

『生きている死体』

『無為徒食』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする