デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

お願い、もっと愛して PART 1

2006-07-20 15:48:53 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ




お願い、もっと愛して
 








すごいテクニシャンですね!



To denman@bloo
at 2004 07/15 15:37 編集 返信

おもしろい~

すごいテクニシャンですね!!

by レンゲ

『どうして今、花火を打ち上げていると思う?』より


レンゲさん、覚えていますか?

もちろん、覚えていますわ。

レンゲさんが僕に初めて書いてくれたのが、このカキコなんですよねぇ。。。これがァ~。。。

デンマンさんは、あたしが書いたものならば、なんでも保存しておくのですわね?

だから言ったでしょう。。。レンゲさんが書いたものは、僕にとってレンゲさんと同じように愛(いと)しいものだと。。。

マジですの?

こういう事をフマジで言えると思いますかァ~?。。。うへへへへ。。。

その笑いがでるので、あたしはいつだって本気にはできないのですわぁ~。

この笑いが出るときは、僕は本気なんですよ。うへへへへ。。。。

それで、どうしてまた、このカキコを持ち出したのですか?

レンゲさんとの付き合いが丸2年をすぎてしまったのですよ。早いものですねええええ~~

デンマンさんに、そう言われると確かに“光陰矢のごとし”という言葉が肌で感じられるような気がしてきますわぁ~~

レンゲさんがそう言うと、ますます実感が込められているようで、なおさら感慨深いですよ。

どうしてですの?

肌で感じられるようだ。。。レンゲさんは、正に肌で感じてきたんですからね。

どういうことですの?

この丸2年の間に、レンゲさんが恋愛体験を持った男は4人ですよ。“心の恋人”の僕を含めてですけれど。。。

あたしが肌を合わせた男が4人居るとおっしゃりたいのですか?

そうですよ。僕はレンゲさんとエッチはしなかったけれど、レンゲさんと肌を合わせましたからね。あのスケスケのナイティーを着て、レンゲさんは8才の女の子になりきっていた。去年の夏ですよ。怖い夢を見てどうしても眠れない。。。そういう事を言って僕の部屋に入ってきたんですよ。もう真夜中をすぎていましたよ。レンゲさんが境界人格障害を患っている。子供の頃にお母さんから拒絶された経験を持って居る。肌のぬくもりを求めていた幼児の頃に、そのぬくもりが得られなかったというトラウマを持って居る。そのようなレンゲさんの生い立ちを知っていたけれど、レンゲさんが、このような姿で現れたときには、僕は度肝を抜かれてしまいましたよ。

デンマンさんは、すぐにそうやってドラマチックにしてしまうのですわ。

ドラマチックどころではないですよ。ドラマチックという言葉では表現できないような衝撃を僕は受けたんですよ。真夜中に、レンゲさんが、こういうスケスケルックで現れたんですよ。一体どういう事なのか?ギョッとして僕はレンゲさんが、もしかして火星からやって来たのではないか?僕は、実際夢ではないかと、自分のひざ小僧をつねってみたほどですよ。

デンマンさんは、オーバーですわぁ。

オーバーじゃありませんよ。僕はほんとうにびっくりしたんですよ。

でも、デンマンさんは、ポーカーフェースでしたわ。

あのねぇ、本当にびっくりするとねぇ、人間は表情がなくなってしまうんですよ。表情までが抜き取られてしまったように驚いてしまう。ちょうどあの時の僕はそういう状態だったんですよ。だから、レンゲさんには、僕がポーカーフェースに見えたんでしょうね。

でも、あの時のデンマンさんって優しかったですわぁ~。

優しくする以外にないでしょう?レンゲさんは、寂しがり屋の8才の女の子になりきってベソまでかいていたんですからね。演技ならば、とても恥ずかしくってできるものではない。。。その恥ずかしさもかなぐり捨ててレンゲさんは完全に8才の女の子になりきっていたんですよ。8才の女の子がレンゲさんの形を借りて生きていたとしか考えられない。それほど真に迫っていたんですよ。成熟した女の肉体を持っている、いつものレンゲさんは見せ掛けで、実は8才の女の子がレンゲさんの体を借りて生きている。僕は実際そう思えたものですよ。とにかく、あの夏の夜の出来事はすべてが不思議な世界の出来事だったとしか思いようがないんですよ。とにかくね、レンゲさん、あなたは不思議な人ですよ。

デンマンさん。。。、そういう可笑しな目つきであたしを見ないでくださいな。

とにかく、あなたは僕を不思議な気持ちにさせることがありますよ。。。多分、レンゲさんにはそのように男の心を妙な気持ちにさせてしまう魅力があるのかもしれませんよね。魅力というよりも魔力に近いものですよ。

今度は、8才の女の子ではなく、あたしを魔女にしてしまうのですか?

とにかくね、レンゲさん。。。、あなたは不思議な人ですよ。だからこそ僕はあなたと、いまだに付き合っていられる。他の3人はもう過去の男になってしまった。いや、清水君はまだ過去の男ではありませんよね。僕はレンゲさんが清水君と仲直りしてくれることを今でも願っているんですよ。

それで、今日はどんなお話をなさるのですか?

だから、僕とレンゲさんのお付き合いが丸2年になったという記念すべき日ですよ。太平洋を越えて心と心でつながる遠距離恋愛ですよ。

デンマンさんは、どうして、心と心の触れ合いを強調なさるのですか?

どうしてって。。。そんなことは決まっていますよ。僕とレンゲさんの関係が肉と肉の触れ合いになったら不倫になってしまいますよ。レンゲさんだって分かっているでしょう?

あたしは肉と肉の触れ合いを求めているわけではありませんわ。愛する人と身も心も一つになりたいだけですねん。

だから、レンゲさんは詩水君と身も心も一つになって夜桜の下で愛し合っていたでしょう?違いますか?それなのにどうして別れてしまったのですか?

あたしは身も心も一つになろうと洋ちゃんを愛していました。でも、結局あたしと洋ちゃんは水と油ですねん。一つに溶け合わないんですねん。

清水君とレンゲさんの関係は、まだ半年とちょっとですよ。それで結論を出してしまった。はっきり言って、レンゲさんにはまだ清水君が理解できていませんよ。半年ほどで、清水君のどれだけのことが分かりますか?

デンマンさんは、あたしの恋愛経験が豊富だという事をしばしば書いていますよね?

そうですよ。

それならば、あたしに男の人を見る目があることだってお分かりですよね?

確かにレンゲさんには豊富な恋愛経験がある。そのことは僕も充分に知っていますよ。しかし、レンゲさんに男を見極める目ができているか。。。?そのことと、レンゲさんの豊富な男性経験とは関係ありませんよ。

どうしてですの?

だってね、もしレンゲさんに男を見極める目ができていたのなら、初めから水と油だと思っていた清水君と関係など結ばないはずでしょう?

初めから分かってなどいませんわ。付き合ってみないと分からないことだってありますわ。あたしは洋ちゃんと半年一緒に暮らしてみて水と油だという事が分かったのですわ。

普通の女性は、一緒に暮らす前に、たいてい相手の男を見極めるものですよ。デイトで何をするのか?相手を見極めるためにデイトをするんですよ。違いますか?ところが、最近の統計を見ると、相手を見極める前に、いとも簡単にエッチしてしまう。




好きな女性とのデートは楽しいですよね。
デートを重ねていく度に、2人の距離が少しずつ近づいていくのが何より嬉しかったり。
だけど、難しいのは何回目のデートで告白すればいいのか?

早すぎてもフラれそうだし、逆に遅すぎて迷っているうちにタイミングを逃して友達になってしまうのもマズイ。
ただ男性諸君が「今だ!」と決意し、告白するタイミングは女性からしたらちょいと“遅い”らしいのです。

gooランキングの「告白までの時間ランキング」によると、
男性の告白したいタイミング1位が“相手を十分理解してから”という答えに対し、
女性は告白されたいタイミング1位に“3回目のデート”
2位においては“2回目のデート”と案外お早めの回答なのだ。
女性サイドとしては、あんまり遅すぎると、気持ちが冷めちゃうということなのでしょうか?

試しに彼氏がいない女性10人に
「告白は何回目のデートでされるのがベスト?」と聞いてみたところ、
6人が「3回目!」と回答した。
この3という数字、どうやら告白の成功を握る数字のようだけど・・・。

でも、どうして「3回」目のデートなのだろうか?

「1回目のデートは相手の男性を好きになれそうかを判断します。
2回目は本当に自分に合うかどうかを判断するために、
質問攻めで相手を理解するためのデート。
この2回のデートをクリアして挑む3回目のデートの時点では、
女性は告白を待っているのかもしれません」
(明治大学・恋愛研究会女性メンバー)

なるほど。
最初のデートは“とりあえず誘われたからデート”を
次につなぐかどうかを判断するためにあり、
2回目は付き合うかどうかの判断基準を収集。
それで、この先一緒にいたいと判断した上で3回目のデートに挑むわけだ。

冒頭のランキングの結果である「3回」は、どうやら意外と説得力のある数字のようだ。

ちなみに「エッチは何回目のデートでOK?」の質問には5回目のデートが最多。
こちらは、告白の回数に比べるとやや遅めの数字。
なんでも「あんまり早く体を許すと、遊んでいるって思われるから」なんだそう。

『アレが解禁されるのは何回目のデート?』より


3回目でキスして5回目でエッチする。。。そのように回数で考えて、まるでゲーム感覚で“恋愛”している。しかし、それは恋愛ではなくてゲームですよ。僕はそう思いますね。

つまり、デンマンさんはあたしと洋ちゃんが恋愛していたのではなくて、ゲームを楽しんでいたと思っているのですか?

もちろん、ゲームして楽しんでいたとは思っていませんよ。でも、恋愛だったのか?ゲームだったのか?そのどちらに近いか?と尋ねられたら、僕はゲームだと答えますよ。

つまり、あたしと洋ちゃんはゲーム感覚でエッチしていたとおっしゃるのですか?

だから、例えばどちらかと尋ねられたら。。。と言ったでしょう?

いいえ、デンマンさんは、あたしが尻軽女だと思っているのですわ。誰とでも寝てしまう女だと決め付けているのですわ。

違いますよ。。。違いますよ。。。それはレンゲさんの誤解ですよ。僕が言いたいことは、ゲームでないのならば、そう簡単に“水と油”だと結論を出さないで清水君と仲直りできないものか?ゲームならば、もう飽きてしまったという事でゲームを放り投げてもいいでしょう。でも、恋愛は、そう簡単に放り投げたり、投げ出したりするものではないですよね。ゲームと違って、恋愛は思いつきで始め、面白くなくなったから止めると言うものではないでしょう?僕は、この事を言いたいわけですよ。

あたしが簡単に決め付けているとおっしゃるのですか?

そうですよ。かつてレンゲさんは僕に対して次のようなことを書いたことがある。


オマエと対話しないのは、

わたしはオマエが嫌いやからです。


2005 01/09 08:56 編集 返信

オマエに暴言吐かれてバ.カにされて憶測でわたしを非難した。
オマエのコロコロ変わる態度も不安感を与えてるんや、
今は耳障りのいい言葉を使ってるけど、
いつお気に召さないことがあって
コテンパンにやられるかって不安な相手と付き合いたかないやろ。

オマエと対話するって事は、
一か八かのバクチみたいなもんや。
わたしはおべんちゃら言う気はないからな。

でもオマエは自分の周りに、
耳ざわりのいい事ばかり言ってくれる
おべんちゃらの上手な、
オマエの思い通りになる、
ふぬけばっかり集めたいんやろ?
太鼓もちみたいな人間、
それでいて対話してて手応えのある
知性も兼ね備えた人材がほしいんとちゃうか?

甘いな。
そんなヤツおらへんわ。

頭のいいヤツは、そんなバ.カげた輪の中には、はいらへん。
入ってもすぐ気付いてどっかいってまうわ。
残ってるのは、かしこくない・気がついてない人間とちゃうか?

それに、何も裏づけもないのに、
わたしの事決め付けて余計なこと書くのもやめや。

オマエ、わたしに対話を申しこんでるんやろ?
あんだけクソミソに書かれて、
オマエのことなんか考えたくなくなるんちゃうん。
普通の神経やったらな。

あいかわらずの北風さんやな。
上着ぜったいぬがへんわ。
オマエの価値観、人に押し付けて洗脳でもしたいん?
オマエのせいで、「精神的な苦痛」を与えられ続けてるの、わかる?

告訴したろか?
さっきの不法アクセスの事も含めて。

by レンゲ

『わたしはオマエが嫌いやからです』より


分かるでしょう、レンゲさん。。。?あなたはこの時、ブチギレしたんですよ。感情的になるとレンゲさんは河内弁を話す怖~♪~いサディストになってしまうんですよ。でもね、冷静になると思慮分別のある熟女になってじっくりと考えることもできる。そうやって僕と仲直りしたんですよ。だから、清水君とも一時の気の迷いで結論を出して別れてしまうのではなく、じっくりと考え直してみたらどうですか?

結局、デンマンさんはあたしと洋ちゃんを仲直りさせたいんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、もっと愛して PART 2

2006-07-20 15:47:31 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


そうですよ。あれだけ幸せそうに愛し合っていたでしょう?なぜ、仲直りしないのですか?

だから、仲直りができないところまできてしまったんですねん。

それもレンゲさんの思い込みですよ。

あたしに努力が足りないとおっしゃるのですか?

そうですよ。僕とは仲直りができたでしょう?

デンマンさんは、あたしの言う事を聞いてくれますねん。でも、洋ちゃんはあたしの言う事をずっと無視してますねん。

だから、根気良く努力を続けるんですよ。

でも、洋ちゃんは久美子さんと暮らしていますねん。もう、あたしよりも久美子さんの方がいいんやわぁ~

清水君と久美子さんは浮気をしているとレンゲさんは言いましたよね。違いますか?

そうですわ。確かに、そう言いましたわ。

だったら、本気で清水君に話してみたらどうですか?。。。それとも、清水君は久美子さんとの浮気の中に本当の愛を見つけたとでも思っているのですか?

それは。。。

レンゲさんは、清水君よりも、久美子さんよりも、比べものにならないほどのたくさんの恋愛経験を持って居るんですよ。でも、清水君のことに関する限り、レンゲさんが駄々をこねているように見えるんですよ。仲直りできるのにしようとしない。心のどこかにもっとワクワクする恋愛を求めている。。。しかし、そのワクワクする恋愛は清水君との関係の中に見つけるものですよ。

でも、洋ちゃんはあたしの書いた詩に見向きもしません。

ほとんどの男が詩には興味を持ちませんよ。

でも、デンマンさんはあたしの詩を熱心に読んでくれますわ。

それは、僕がレンゲさんのことをもっと良く知ろうとしているからですよ。

詩のことだけじゃなくて、洋ちゃんはもうあたしに対して、そういう気持ちがなくなってしまったんです。

だから、僕は言ったでしょう。レンゲさんのほうが恋愛経験が豊富なんですよ。清水君がレンゲさんに対してもっと興味を持つような関係を育てていったらどうですか?レンゲさんはそれができるだけの恋愛経験を持って居るんですよ。ただ、しんどいからやらないだけですよ。身近にレンゲさんの書いた詩を熱心に読んでくれるデンマンが居るから、駄々をこねて清水君と仲直りしようとしない。そうでしょう?

(レンゲさん無言)

ところでね、Realogの記事にコメントをもらいましたよ。

どのような?

たった一行だけだったけれど意味のあるコメントでした。


なんだか奥深いですね。

by 斉子 2006/07/18 23:57


僕はさっそく次のような返信を書きましたよ。


“奥深いもの”を感じ取ってもらいましたかああああ???
ありがとうございます。



読んでくれる人に、そういう“奥深さ”を感じとって欲しいなああああああ~~
と思いながら書いているんですよ。

つまり、エロっぽいまま、ポルノがかったままでは終わらせたくないという。。。
そういう気持ちが強いのですよ。

要するに、10年後に読んでも意味があるような。。。。
100年後に読んでも意味があるような。。。うへへへへへ。。。。
一口で言えば、そういうものを書きたいわけですよね。

とにかく、好感を持って読んでくれたようなので。。。
(ですよね?)うへへへへ。。。。

また気が向いたら、奥深いものを感じさせるコメントを書いてくれると、
僕はもっと喜んでしまいますよ。うへへへへ。。。。

でも、はしごをかけておいて、僕が上りきったら、
はしごをはずしてしまうようなコメントだけは書かないでね。。。。
うひひひひ。。。。。

とにかく、斉子さん、ありがとね。

ところで、あなたわあああ~~
男かい?

僕は別にどちらでもかまわないのですが。。。
1行だけの文では、性別は分からないよね。
ハンドル名は惑わされやすいからね。

今度書くときには斉子さんの性格や性別が分かるぐらい
長~♪~いコメントを書いてもらえると、僕はもっとうれしいですよ。

でも、1行のコメントでも、意味のあるコメントを書いてもらってうれしいですよ。
じゃあね。

by デンマン 2006/07/19 16:36

『お願い、もう一度愛して PART 1』のコメント欄より


斉子さんはRealogのメンバーです。
そういうわけでコメントを書くとURLも自動的に記入されます。

この記事にコメントを引用するので、斉子さんのプロフを覗いてきました。
20代の女性という感じは持っていましたが、
プロフによると神奈川県に住んでいる18才の専門学校生ということです。

URL に hisashi という字が見えるので、もしかすると男ではないかとも思ったわけです。
とにかく、コメントを書いてくれて、ありがとね。

良く見たら、昨日は書いてなかったコメントがもう一つありました。
鐵さんが書いてくれたものでした。



デンマンさん
こんばんは
お久しぶりです

この記事を読んで思った事を。。。

レンゲさんの話とそれてしまうと思いますが、
私、【野心】て人が成長するのに
必要な事だと思っています

成功も失敗も全て自分に返ってくる。
成功はまた上を目指す踏み台として。
失敗は自分を学ぶ要素として。
野心なくして成長なしだと私は思っています

なんだかえらそうに書いてしまいました。
私は今、世に言うシングルマザーです
今の所、野心はまだ息吹そうにありません

乱文で申し訳ありませんがここで終わります。

by 鐵 2006/07/20 01:05

『お願い、もう一度愛して PART 1』のコメント欄より


懐かしいと言う程、月日がたっていませんが、
やはり、久しぶりだという気がします。
僕は次のような返信を書きました。


鐵さん、久しぶりですね。
コメントありがとう。
実は鐵さんのことを男かと思っていたんですよ。

男、女にとりわけこだわって返信を書いているわけではありません。
性別をわざわざ反転してコメントを書く人も実はかなり居ますよ。

だから、僕は、プロフィールをほとんど見ないんですよ。
まず、文章からだけで判断するようにしています。

僕は今、鐵さんのプロフィールを覗いてきたのですが、
まだ24歳のシングルマザー。
頑張ってくださいね。

僕が鐵さんの書いたコメントから“男”を感じ取ったのは
鐵さんが“たくましく人生を歩んでゆく”その姿勢が
コメントの中に現れていたのではないだろうか?
そのたくましさを“男”と感じたようです。

そう思っていますよ。
こじ付けではありませんよ。
うへへへへ。。。。


現実のレンゲさんは、まだ未婚ですが鐵さんよりも年上ですよ。
正に僕が書いているレンゲさんとほぼ同じような性格と経歴を持っています。

もし、現実のレンゲさんに2歳の娘が居たとしたら、
レンゲさんはもっと力強く生きてゆく事ができるだろうと僕は信じることができます。

野心家のレンゲさんでも、まだ家庭を持つことに自信がありません。
不安なんですよね。崩壊した家庭に育ちましたから。。。。

鐵さんのプロフィールを読むと、そのような家庭崩壊の暗さは感じられませんよね。
あるいは、克服したのかもしれません。

娘さんと共に成長してくださいね。
デンマンも毎日毎日成長していますよ。うへへへへ。。。。

コメントありがとう。
また気が向いたら書いてくださいね。
では。。。

by デンマン 2006/07/20 10:16


結局、デンマンさんがあたしにおっしゃりたいことは、あたしは崩壊家庭に育ったから、家庭を持つことに自信がない。それで、洋ちゃんと結婚することに踏み切れない。だから、あたしが現実逃避してデンマンさんとの“恋愛”にのめり込もうとしている。。。そういうことでしょう?

レンゲさんは、やっぱり頭の良い女の子ですよねぇ~?

変な時に変な持ち上げ方をしないでくださいな。

確かにね、レンゲさんには甘えがあると思いますよ。鐵さんのように2才の娘が居たら、甘えたことばかり言っていられませんよね。娘を置いて、バンクーバーまで僕に会いに来ることもできなかったでしょう?しかも、スケスケのナイティーを着て8才の女の子のように僕に甘える気にもなれなかったでしょうね。

そうやって、デンマンさんはまたあたしの気持ちを落ち込ませるのですか?

違いますよ。僕はレンゲさんを励ましているんですよ。鐵さんだって、レンゲさんの手記を読んで、人間的に成長するためには“野心”が必要であることに共感を覚えているわけですよ。


レンゲなら、

こういう下着で勝負しますよ



ずばり!Dを選びます!
意外ですか?
思ったとおりですか?

それはそうと、
上記の会話には
なかなかリアリティが
あると思いました。
かわす言葉もそうですが、
わたしは、
寂しがりやのくせに、
束縛やしがらみを
死ぬほど嫌っています。
一匹狼ですよね?

野心家というのも、
大当たりです。
ひとたび、野心が芽生えたら、
自分を満足させるために、
異常なほどの努力をします。
なので、これまでの
仕事上での評価は、
おおむね高かったと、
感じています。

今は、何もかもが過ぎ去って、
廃人のような生活をしていますが。

結局何事においても、
極端から極端へ走ってしまうんです。
グレーゾーンのない人間なのです。
 
by レンゲ

『不倫の苦悩にもめげずに頑張ろうとしているレンゲさん』より


廃人のような生活をしていたレンゲさんが社会に復帰して、現在ではブティック・フェニックスの熊谷店長として15店中で売り上げがトップの成績を維持している。すばらしいことでしょう。

あたしは、デンマンさんが喜んでくれるから頑張ったんですねん。



そう言ってくれるとうれしいですよ。。。でもね、今度はレンゲさん自身のために清水君と仲直りして、また幸せな生活に戻ってくださいね。レンゲさんには、その気さえあればできるんだから。。。

でも。。。

デモも機動隊も居ませんよ。レンゲさんのやる気ですよ。斉子さんが書いていたでしょう?“なんだか奥深いですね。”  この奥深さ。。。これをレンゲさんは何だと思いますか?

何ですの?

廃人のような生活をしていた自分自身をありのままに言えるレンゲさんが居る。しかし、ひとたび野心に燃えると、自分を満足させるために異常なほどの努力をするレンゲさんも居る。一人の女に、これだけの可能性が秘められている。この事も斉子さんが感じた奥深さの一つだろうと僕は信じていますよ。

つまり、洋ちゃんと結婚して家庭を持ったらどうかと。。。デンマンさんは、そうおっしゃりたいのでしょう?

分かっているじゃないですか?。。。レンゲさんはやっぱり頭のいい女の子だなあああ。。。

デンマンさん。。。、いい加減にしてくださいなあああ~~ あたしの気持ちをデンマンさんは分かっているのに。。。

だから、レンゲさんは清水君と仲直りした方がいいんですよ。

【ここだけの話しですけれどね、僕はレンゲさんと清水君がヨリを戻してくれることを願っているんですよ。僕はレンゲさんの星の王子様にはなりたくないんですよ。あなただって馬鹿馬鹿しいと思うでしょう?ええっ?“心の恋人”だと思う事も、そもそも星の王子様と思うことと変わりがないって。。。?うへへへへ。。。あなたって、けっこう人生を皮肉な見方で見るタチなんですね?それでは、あまりにも夢と希望が無いですよ!。。。ええっ? 人生なんて、初めから夢も希望も無いものだあああ。。。それは言いすぎですよ!日本に居ると、そういう考え方しか持てなくなるんですよ!。。。ええっ?でも、レンゲさんは日本に住んでいる恋愛至上主義者じゃないか、とおっしゃるのですか?。。。だから、境界性人格障害を患っているんですよ!僕の言おうとしていることが、あなたにも分かりますよね?。。。うへへへへ。。。でも、そのようなレンゲさんだって野心を持って居る。 あなたも持ったらどうですか? うしししし。。。とにかくね、レンゲさんの話の続きは、ますます面白くなりますよ。どうか期待して待っていてくださいね。もっとレンゲさんのことが知りたいのなら、下にリンクを貼っておきましたからぜひ読んでくださいね。】

       
レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

NOTE:

ここ1週間ぐらい、レンゲさんの記事のリンクは古いままになっていました。
新しく更新したリンクを下に貼り付けました。


■ 『レンゲさんのこれまでの話を読みたい人のために。。。』

■ 『レンゲさんの愛と心のエデン』



レンゲさんをもっと知りたい人は。。。。

■ 『女探偵ふじこが試みたレンゲさんの素行調査』

■ 『“愛の正体” と “レンゲのテーマ”』

■ 『不倫の悦びと苦悩』

■ 『レンゲさんのように苦境から立ち上がった女 ー グロリア・スタイナム』

レンゲさんの写真を見たい人は。。。

■ 『レンゲさん、あなたは実はメチャ美人なんですよ!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ色の個人投資

2006-07-20 15:45:57 | 個人投資・資産運用・不動産・マイホーム




バラ色の個人投資




卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また出てきてしまいましたわぁ~

ええっ?どうしてかって。。。?

あなたにお会いしたいからで

ござ~♪~ますわよゥ。

おほほほほほ。。。

ええっ?

どうしてバラ色の個人投資

に出てきたのかって?

だって、あたしもバラ色の

投資の世界で

バラ色になりたいのでござ~♪~ますわよ。

おほほほほ。。。

ところでね、

まず、今日起こったうれしい事を書かせてくださいね。


デンマンさんが飼っているボヴァリーちゃんというペットが居るんでござ~♪~ますのよ。



まだ知らない人は次のリンクをクリックすると見ることができますわ。

『リヴリーのボヴァリーちゃんのお部屋はこちらです。どうぞご自由にお入りくださいね』

デンマンさんはレンゲさんのことばっかり書いているでしょう。。。

あたくしの事などめったに書いてくださらないのですわよ。んも~~

バンクーバーに行きたいと言っているのに、

忙しいから駄目だあああ~~駄目だあああ~~、っつうんですのよ。

あたくしは、だから、ひがんでいたのでござ~♪~ますのよ。

どうして、レンゲさんだけ特別扱いするのって。。。?

そうしたら、今朝、デンマンさんが良いものを見せてあげるから、

ボヴァリーちゃんの掲示板を覗いてご覧よ!と言ってくださったんで

ござ~♪~ますわよ。うししししし。。。。

そうしたら、次のようなカキコがあったのでござ~♪~ますわ。




名前: もしかして稲 [ChaseTheDevil]

2006/07/13 14:47

こんにちはー。
デンマンさんのブログ、
月ごろからほぼ毎日拝見しています。
過去の記事で
リヴリー(ボヴァリー)がいることは読んでいたのですけれど、
まだ飼っていらしたんですね。

私はお友達から誘われて
始めたんですのよ〜(卑弥呼さん風)またお訪ねします、
では。




あたくしのことが書いてあるんでござ~♪~ますのよ!うれしいいいい!!
レンゲさんではなくて、あたくしのことが書いてあるんですのよ!
あたくし、飛び上がるほどうれしいのですわ。
でも、飛び上がるなんて月並みですわよね。
だから、この際、十二単(じゅうにひとえ)なんて、かなぐり捨てて
フラダンスを踊ってしまいますわああああ。

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。アラぁ~、エッサッサアアア~♪~

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、アラぁ~、エッサッサアアア~♪~



うふふふふふ。。。。

愚かなところをお目にかけてしまいましたわぁ~

大和撫子としたことがお恥ずかしいィ~

おほほほほ。。。。


でも、あたくしの名前は正確に書くと卑弥呼ではありませんことよ。
卑弥子なんですのよ。
これからは、しっかりと覚えておいてくださいましね。おほほほほ。。。

ええっ?バラ色の投資の世界はどうなったかってぇええええ~~???

はい、はい。。。ごめんあそっばせえええ~~
ついつい、うれしさのあまり、フラダンスなど踊ってしまいましたわあああ~~

そうですわよねぇ~~。
あなたのために、バラ色の個人投資でしたわよねぇ。

株を買うならカブドットコム証券ですわよゥ!
三菱UFJフィナンシャル・グループですからね。

なんつったって手数料が安いのですわよ!

現物取引の手数料は、最低手数料105円、100万円以下でも1,050円。

それぞれインターネット成行の場合ですけれど。。。

とにかく、ネットでやれば安いのよ!

お分かりでしょう?

各種割引プランとの組み合わせで、さらにリーズナブルにご利用いただけますわよ。

信用取引の手数料は、新規建時のみ、返済時は何日何度に分けてもすべて無料の「ワンウェイ手数料®」。

何よりも安心ですわよ!

カブドットコム証券の信用取引は、スタート以来「信用取引評価率」で3市場平均をほぼ上回り、
その信頼性を実証していますのよ。

その原動力となっているのが徹底した【リスク管理追求型】というコンセプトなんですってえええええ。
カブドットコム証券の「信用取引」は、お客様の投資成績を重視したリスク管理に役立つサービスを目指しているのですわよ。

例えば、「ワンウェイ手数料®」は、いつでもいくらでも返済手数料は無料ですのよ。
だから、手数料に制約されない返済が行えますことよ。

リスク管理ですわよ。

リスクを限定し、利益を追求するわけなのよねええええ!

今なら無料でお役立ちブック進呈ですってえええ!

まずは、次のリンクをクリックして口座開設資料(無料)を取り寄せてじっくりと読んでみてくださいね。

『あなたの未来をバラ色にしてくれる個人投資の世界へどうぞ!』

では、あなたもあたしのようにバラ色になってね。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですわよ。

無料ですからね。資料を取り寄せてじっくりと勉強なさってくださいましね。

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

もう、愚かな真似は

いたしませんでござ~♪~ますよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?前向きなコメント? PART 1

2006-07-19 16:58:53 | ネットストカー・荒らし・インターネット



ん?前向きなコメント?
 
なぜ日本国民は

政治意識が低いのか?







7月15日に、フルーツブログで書いた記事(『国が必要だと思いますか?』)にgeokunと、例によってじゅぁきさんから次のような貴重なコメントをもらいました。
いつもありがとね。




久しぶりに、面白いブログに出会いました!
読みでがありそうなので、ゆっくり読ませてもらいます!

紹介していたアモスさんの記事
“Justifiable Genocide?
 (ある民族を絶滅させることを正当化することができるだろうか?)”
も面白かったです。

今回の記事で私が、気になった点は、


> かつて、日本は経済大国になった国です。
> 今度は、福祉大国、幸福大国を目指すべきですよね?
> あなたも、そう思いませんかぁ~~?


ってところですが、経済大国になれたのは、
アメリカの加護と策略によってなしえた事だと思ってます。
もちろん、なれたこと自体も凄い事かもしれませんが、
アメリカが日本を資金調達国にしたかったのが一番かと!?

そして、福祉大国、幸福大国になるためには、今の日本の政治家では無理でしょう! 
今までの政治家の中で、この人の政権がもっと長く続いていたら、
日本ももっと変わっていたかも。。。。。と思える政治家は、田中角栄くらいですね!

日本の教育システムも戦後、堕落の一途をたどり、
現在の人心荒廃の元凶となっている。

本当、バークレーさんが言うように(まだ記事は2,3しか読んでませんが^^;)
一人一人の意識変革から始めないと、
この国の未来は最悪のものとなるでしょう!

by geokun at 2006/07/16 15:53


僕はさっそく次のような返信を書きました。




> 久しぶりに、面白いブログに出会いました!
> 読みでがありそうなので、ゆっくり読ませてもらいます!


そうですか。。。そう言ってもらえるとうれしいですね。
じっくり読んでみてください。
コメントをもらえるとうれしいですよ。


> 紹介していたアモスさんの記事
> “Justifiable Genocide?
> (ある民族を絶滅させることを正当化することができるだろうか?)”
> も面白かったです。


おおおお~~、英文で面白く読めましたかあああ~~
かなり英語ができないと、あの文章は面白くは読めないでしょうねええええ。
けっこう、英語ができるようですね?
うへへへへ。。。。
僕の記事にコメントを書いてもらうと、どの程度か分かると思うのですが。。。。
。。。といってもべつにgeokunの能力を調べるほど詮索好きではありませんが。。。。
単なる好奇心ですよ。




> 今回の記事で私が、気になった点は、
> かつて、日本は経済大国になった国です。
> 今度は、福祉大国、幸福大国を目指すべきですよね?
> あなたも、そう思いませんかぁ~~?
> ってところですが、経済大国になれたのは、
> アメリカの加護と策略によってなしえた事だと思ってます。


同感ですよ。
僕もそう思っていますよ!
アメリカ無しではとても無理でしたね。


> もちろん、なれたこと自体も凄い事かもしれませんが、


そうですよ。日本民族のバイタリティーには確かに見るべきものがありますよ。


> アメリカが日本を資金調達国にしたかったのが一番かと!?


同感ですね。


> そして、福祉大国、幸福大国になるためには、
> 今の日本の政治家では無理でしょう! 
> 今までの政治家の中で、この人の政権がもっと長く続いていたら、
> 日本ももっと変わっていたかも。。。。。と思える政治家は、
> 田中角栄くらいですね!


同感ですよ!
僕もそう思っていましたよ!
田中角栄には学歴が無かった。
だから、自分の能力におごることなく優秀な参謀を集めることがうまかった。
つまり、人脈を作ることがうまかった。
あの列島改造論も参謀のアイデアだったらしい。
あのアイデア自体はすばらしいものでしたよ!
ただし、運用の仕方がまずかった!
共産主義と同じですよ。
アイデアは実にすばらしい。
しかし、旧ソ連は運用の仕方を間違えてしまった。
角さんもそうでしたよ。


> 日本の教育システムも戦後、堕落の一途をたどり、
> 現在の人心荒廃の元凶となっている。




そうですよ!
産業兵士を生み出す教育が一生懸命でしたからね。
人間教育がおろそかにされてしまいましたよ!
だから、頼もしいビジョンを持った政治家が現れない。
金と権力争いのことばかり考えている!
そのツケが、今回ってきているところですよね。


> 本当、バークレーさんが言うように
> (まだ記事は2,3しか読んでませんが^^;)
> 一人一人の意識変革から始めないと、
> この国の未来は最悪のものとなるでしょう!


賛同してもらって心強いですよ!
政治家にビジョンを持って居る人が居ませんからね。
geokunが言ったように、戦後、政治家らしい政治家は
角さん以外に居ませんでしたよ。僕もそう思っていましたよ。

角さんだけがビジョンらしいビジョンを持っていた政治家だったですね。
少なくとも、あの列島改造論は、アイデアとしてすばらしいものでした。



しかし、角さんも“人間教育”ということまでは考えていなかったようですね。
あるいは、僕が知らないだけかもしれません。
しかし、人間教育をしっかりやろうとする政治家は見当たりませんでしたね。
“教育族”というのはできなかったですよね。
金にならないからでしょうね。うへへへへ。。。。

“道路族”には悪徳政治家が群がっているようですけれどね。。。。
うへへへへ。。。。
とにかくコメントありがとうございました。
また気が向いたら書いてくださいね。
では。。。

バークレー(デンマン) ◆ barclay at 2006/07/16 19:00


じゅぁきさんも、上のやり取りを読んで次のようなコメントを書いてくれました。




詳しいことはまたトラバさせていただくとして、
教育族というのはある意味いるんですよね。

最近の校長は、その地域の有力者とのつながりが濃いのです。
それに群がる教頭達という構造でしょうか?
だいたい有力者は政治家がほとんどなんです。
これらは切実に何とかして欲しいこの頃です。

あと、私も角栄さん好きですよ(笑)。
列島改造論は詳しくよんでないんですが、
それでもあの人の功績を追うと今の政治家にないものを持っていました。

今は秘書だった早坂さんでしたっけ?
あの人が角栄語録をTVで教えてくれてますが、最近はでなくなりました・・・。

あと、コメントに関して自分ではそんなに喜ばれることは書いてないと思っていますが、
素直に嬉しいと思います、ありがとうございます。

また来ますので、よろしくお願いします!

by じゅぁき ◆ starclew at 2006/07/18 09:38


僕は、さっそく次のような返信を書きました。




じゅぁきさん、
またまた、コメントとトラバありがとう!
つい今しがた、じゅぁきさんの記事を読ませてもらいましたよ。

毎日の生活の中で“国とは一体何なのか?”
そういう事を突き詰めて考える人はまず居ないでしょうね。
(日本では。。。)
じゅぁきさんが書いていたように、ワールドカップサッカーだとか、オリンピックだとか。。。
そういう時に、国が身近に感じられますよね。

でも、普段の生活の中では、国に不満は持ってはいても、
直接、悪徳政治家が玄関に入ってきて政治資金を出せ!と言わない限り、
年金をごまかした悪徳政治家さえ辞めさせようとはしないものですよ。

とにかく日本では欧米と比べて政治家と国民の間の距離がありすぎますよね。
アメリカの大統領選挙の時のテレビニュースなどを見れば一目瞭然ですよ。
あの熱気とお祭り騒ぎは、日本では全く見られないですよね。

あの熱気が、もし年金をごまかすような政治家が出た場合には、
リコールと言う運動になって、悪徳政治家を辞めさせますよ。

現在、アーニーちゃんがカリフォルニアの州知事になっていますが、
その前の州知事は、そのようにしてカリフォルニア州民が立ち上がって、
“悪徳州知事”を辞めさせてしまったんですよ!

日本ではリコールなんて聞いたことも無いでしょう?!
アメリカの大統領選挙の時の“お祭り騒ぎ”は、
単なるお祭る騒ぎなどではないんですよ。
悪徳政治家が出たら、その熱気がリコール運動となって民衆の不満や怒りが爆発して、
その悪徳政治家を辞めさせてしまう!!!

ニクソン大統領だって、あの時辞任しなければ、辞めさせられる運命だったんですよね。
Impeachmentによって!
それをされると、もっと歴史に汚点を残すことになるので、ニクソンは辞任したわけですよね。

その政治意識が日本国民には欠如している!!!
だから、年金をごまかした政治家の大多数が、
いまだに国会議事堂の中をウロウロ歩いていますよ!
馬鹿馬鹿しいことですが。。。

なぜか?
明日の記事で書きたい思いますよ!
ぜひ読んでくださいね。
いつものようにコメントありがとう。
また、こうしてインスピレーションをもらいましたよ!
うへへへへ。。。。



じゃあね

バークレー(デンマン) ◆ barclay at 2006/07/18 16:46

『国が必要だと思いますか?』のコメント欄より


もちろん、geokunとじゅぁきさん以外のたくさんの人からも、前向きで意味のあるコメントをもらっています。
その人たちの事は次のスレッドに書いてあります。
『☆ バークレー(デンマン)を励ますコメントの数々 ☆』

たまたま7月15日の記事にコメントを付けてくれたので、この二人を取り上げました。
しかも、タイムリーだったことと、僕がこれから書こうと思っていることにインスピレーションを与えてくれました。
つまり、前向きで意味のあるコメントなんですよね。
こういうコメントこそ“良識のあるネット市民”としてお互いに書くべきコメントだと僕は信じています。

すぐ上で書いたように“なぜ日本国民には政治意識が欠如しているのか?”
このことについて書きたいと思います。

実は、じゅぁきさんは7月13日の記事にもコメントを書いてくれたのです。
ありがとうございます。
そのコメントの中に“極めて日本人らしい発想”が書かれているので、もう一度ここに書き出したいと思います。




国というものが権力志向の悪というのを子供が思ってる・・・。
それは単純に大人をマネているだけでよくわかってない感じてますが。

それと、身を守るという発想じたいの問題性というか、
敵対する者への対処というか、
人は残念ながら成熟してないどころか、
悪徳な政治家によって退化させられているような日本では実名は結構厳しいです。

私は実名を明かさないのがネットだと思っていますし、
ネットで仲良くなった人たちのH/Nを大切にしています。
また、家族に害が及ばないように気をつける配慮も必要な社会という事も嘆かわしいですが、
確実に存在します。

ただ、国という概念を市区町村に置き換えて、グローバルな視点も大切です。
でも、でも、もっと根底に基本的なものとして、
人は自分が大切だからこそ、
他人をむやみやたらに傷つけてはいけないという精神だと思うんです。


デンマンさんと結局言い方が違うだけで同じなのですが、
自分が幸せになるなら家族も幸せでなければ、
家族が幸せになるためには地域が、
地域が幸せになるためには県や都が、
それが幸せになるためには国が、
国が幸せになるためには地球が・・・。

私の発想はかなり個人ではありますが、
人の性を省みたときに説得力が増すと思うのでそういってます。
だから戦争になるような事を避けるべきというのは、
あくまで自分が幸せになりたいからだと。

それにしても国っていったいなんなんですかね?
このブログ読んで、ちょっと考えてしまいました。

by じゅぁき ◆ starclew at 2006/07/14 10:54

『どうして国が必要なの?』のコメント欄より


いつものことながら、じゅぁきさんのコメントには“打てば響くような”文句が書いてあるんですよ。

でも、でも、もっと根底に基本的なものとして、
人は自分が大切だからこそ、
他人をむやみやたらに傷つけてはいけないという精神だと思うんです。


そうなんですよ!その通りですよ!
この精神こそ日本民族の心の中に深く植えつけられている聖徳太子の“和の精神”なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?前向きなコメント? PART 2

2006-07-19 16:57:46 | ネットストカー・荒らし・インターネット
ここで、このことについて書くと、長い記事がまたまた長~♪~くなりますので、
興味のある人はぜひ次の記事を読んでくださいね。
『なぜ、蝦夷という名前なの?』

この記事の中で聖徳太子の17条の憲法について詳しく書いています。
その第1条が“和をもって、貴(とうと)しとなす”なんですよ。
つまり、じゅぁきさんが書いたように、他人をむやみやたらに傷つけてはいけませんよ。
みんな仲良くしなさい。平和であることが一番ですよ。

聖徳太子もそのように言っているんですよ。
聖徳太子が亡くなると、100年もたたないうちに太子信仰が起こり、
やがて“日本人の心”に“和の精神”が根付いてゆきます。
しかし、元をただせば、この精神こそ原日本人の“平和主義”だったのです。
その事を僕は上の記事で、分かり易く説明したつもりです。

仲良くしましょう。

もちろん、このこと自体に僕は不満があるのではありません。
仲良くすることは常識ですよね。
ところが、聖徳太子が亡くなると、この和の精神は全く無視された。
天皇が暗殺されるという事が当時実際に起こった。
(崇峻天皇は暗殺された。)

それ以後の日本の歴史には天皇を暗殺するという事は実際に起こらなかった。
現在まで一度も起こらなかった!
そのようなことを考えること自体、あまりにも恐れおおい事として日本人の中には“天皇を殺す”事を考える人さえ居なかった。

ところが、崇峻天皇が暗殺されてからも、当時の日本には血なまぐさいことが続きました。
持統天皇は、あなたも知っているように女帝です。




春すぎて 夏来たるらし 白妙(しろたえ)の

 衣(ころも)ほしたり 天(あめ)の香具山


この有名な持統天皇の歌は、ただ単に四季の移り変わりに感興を催(もよお)して詠(よ)んだんではないんですよね。
多くの学者(文学者、歴史家)は、香具山のふもとで白妙を虫干ししている農民の姿を持統天皇が温かく見守っている、と言うように解釈しているんですよ。
僕は、このような解釈が馬鹿馬鹿しいと思っています。

それまでの持統天皇の波乱に満ちた人生を考えるとき、
愛する人を奪われ続けてきたこの女性の性(さが)と業(ごう)を考えるとき、
僕は次のようにしか解釈できません。


春が過ぎて夏が来たようだ。

天の香具山に美しく真っ白な衣が干してあるなあぁ~

でも、私の心はあの山の裏にある

磐余(いわれ)の池を見ているのです。



大津皇子が自害する前に池の端で

辞世の歌を読んだという。

自害の後で、皇子の妻であり、

私の腹違いの妹でもある山辺皇女が

髪を振り乱し、裸足で駆けて行き、共に殉死したという。

痛ましいには違いない。

しかし私は、ああせねばならなかったのです。

怨霊になって私を憎んでいるのかもしれないけれど、

私には他にとるべき道はなかったのです。

どうか、心安らかに眠っていて欲しい。


詳しいことは、長くなるので書きません。
次の記事を読んでくださいね。
『哀れな女の性(さが)と業(ごう) ★ 古代のある女の悲劇』

つまり、持統天皇が死に追いやった甥の大津皇子と異母妹の山辺皇女の怨霊(つまり、タタリ)を持統天皇は恐れているのですよ。
要するに、この頃から“触らぬ神にタタリ無し”という信仰にも似た気持ちが、
このような持統天皇の仕打ちなどを見ていた民衆の間にも起こってくる。

それが、いまだに日本人の心に息づいているんですよね。
だからこそ、“触らぬ神にタタリ無し”という古言が現在でも生きている!

だから、“見て見ぬ振りをする”

例えば、女性が混雑した電車の中で痴漢にあったとする。
よほど勇気のある女性でない限り“恥ずかしい”、“みっともない”と思ってしまって、
日本では女性は声を立てないんですよね。

欧米で痴漢が少ないのは、こちらの女性は声を立てるからですよ!
電車でも、バスの中でも女性の大切なところに触ろうとしたら、大変なことになりますよ!

日本では、たとえ女性が声を立てても、助ける人が極めて少ないと言う話を聞きました。
つまり、“触らぬ神にタタリ無し”
“見て見ぬ振りをする”

これは、政治家に対してもそうなんですよね。
政治家が年金をごまかす。
こういう駄目な政治家は先進諸国の中には居ませんよ!

もし居れば、
カリフォルニア州民がリコールしてアーニーちゃんの前の“悪徳州知事”を辞めさせてしまったように、
民衆の怒りや不満がリコール運動になって知事や議員を辞めさせてしまう。

ところが、日本では、このような運動にならない!

“仲良くしましょう”
“触らぬ神にタタリ無し”
“見て見ぬ振りをする”

つまり、“事なかれ主義”なんですよね。

だから、年金をごまかした悪徳政治家が、いまだに国会議事堂の中をウロウロしている。
年金をごまかす政治家も悪い!
しかし、ごまかした政治家をそのままにしておく日本国民も悪い!
要するに、日本国民の政治意識が極めて低いという事ですよね?!

大統領といえども、あくどい事をすれば引き摺り下ろされてしまうのがアメリカですよ。
ニクソン大統領は、引き摺り下ろされそうになったので、自分から辞めてしまった!
つまり、アメリカ人の政治意識がニクソン大統領を辞めさせたわけですよね。

ところが、その政治意識が日本国民には無い!
だから、日本国民を甘く見て、年金をごまかした政治家が、いまだにノウノウとしている!

フランス革命によって欧米の近代市民が生まれた!

国を自分のものと考えて好き勝手なことをやっていた王様の首をちょん切る
王様と一緒に勝手で身勝手なことをやっていた貴族の首をちょん切る!
当時、年金をごまかした政治家がフランスに居たら、首をちょん切られてしまったわけですよね。
そうやって近代市民が誕生したんですよ。

分かるでしょう?
そうやって、社会的自我に目覚めた近代市民が誕生したんですよ!
世界のネット市民はその近代市民の心の遺産を引き継いでいるのです。

World Wide Web はスイス、ジュネーヴの欧州共同原子核研究機関 (CERN) の顧問ソフトウェアエンジニアだったTimothy Berners-Lee によって生み出され
そのソースコードが1991年にネット上で公開されて、ウェブが爆発的に広がったのだけれども、
このネットでウェブを使うネット市民も近代市民として自覚すべきだと僕は思いますね。



つまり、近代市民とは?
世界のネット市民とは何か?

確固とした社会的自我を持つことですよ!
しっかりとした自分の意見を持って、間違ったことに対しては、しっかりと批判することですよ!
それこそが近代市民の条件ですよ!

ニクソン大統領を退陣させたのは
健全な批判精神がアメリカのメディアに根付いていたからですよ!
だからこそ、ワシントンポスト紙のボブ・ウッドワード記者がウォーターゲート事件という暴露記事を書けた。

日本だったら、
“仲良くしましょう”
“触らぬ神にタタリ無し”
“見て見ぬ振りをする”
“事なかれ主義”があったから、もみ消されてしまったかもしれませんよね!?

しかし、メディアもアメリカ国民も健全な批判精神を持っていた!
だから、前の“悪徳カリフォルニア州知事”はリコールで辞めさせられた。
ニクソン大統領も辞めなければならなかった。

ところが、日本では、年金をごまかした政治家の多くが、いまだに国会議事堂の中をうろついている!

健全な批判精神が日本には根付いていないからですよ!
“批判”すると、日本では“誹謗中傷”と受け止められてしまう。

そんなことを言わないで、“仲良くしましょうね”と言われてしまう!

丸め込まれて“事なかれ主義”で表面的には仲良くやっている。
しかし、日本国民の大多数は不満タラタラですよ!
あなただってそうでしょう?
ストレスがたまっているでしょう?
うへへへへ。。。。

そういう馬鹿なことをやっているのがイヤだから、
デンマンはパラダイスと決めたカナダのバンクーバーに居るんですよ。
ストレスもためず、政治に不満を感じれば、
こうして健全な批判精神に基づいてブログで記事を書いている!
僕のやっていることはそういう事なんですよ。
お分かりいただけたでしょうか?

一人でも多くの人が“社会的自我”に目覚め
しっかりとした意見を持って、駄目な政治家に対して断固として批判する!
その気構えを持つことが必要だと僕は信じていますよ!

そうでない限り、日本の将来はお先真っ暗ですよね。
あなたも、そう思いませんか?

今夜のテレビニュースを見てくださいよ!
悲惨な事件が今夜も報道されますよ!
他の先進諸国と比べて、日本には悲惨な事件が多すぎますよ!
親殺し。
息子殺し!
娘殺し!
子供の虐待!
幼児殺し
。。。。

誰が、こんな日本にしてしまったのかああああ?

心のねじまがった政治家ですよ!
年金をごまかすような心のねじまがった政治家ですよ!

そして、その政治家に、いまだに政治をやらせておく日本国民の政治意識の低さですよ!
仲良くするのは、確かに良いことですよ!
僕も、その事を認めますよ!

しかし、年金をごまかした政治家と仲良くして一体何になるんですか?
馬鹿馬鹿しい!
“仲良くしましょうね”と言った聖徳太子が聞いたって馬鹿馬鹿しいと思うでしょうね!?

仲良くするのは良いけれど、
健全な批判精神を忘れてしまうと、現在の日本のように
良い政治家が生まれてこないんですよ!

駄目な政治家が最も悪い!
でも、命をかけて批判しない我々日本国民の怠慢でもあるんですよね!

昔は命をかけた政治家がいましたよね。
板垣退助ちゃんも、そういう政治家でしたよね。
“板垣死すとも自由は死せず”
(カッコいいなああああ~~~!)

暗殺されそうになって、そう言ったと伝説化していますが、
命を張って政治をする気構えを昔の日本の政治家は持っていたようですよね!
明治維新の志士を思い出してください!

時代が違うと言われれば、それもそうですけれど。。。、
僕だって、命が狙われて、殺されることを覚悟して書いていますよ!
ブログにろくな事を書かなかったなァ!と恨まれて、殺される人間が日本に必ず出てきますよ!

僕は、そうやって殺される第1号にならないように気をつけますが。。。
だからと言って、言うべきことを言わない、書くべきことを書かない。
そういう人間にはなりたくありませんよ。

それでは死んでいることと同じですからね。
僕は、命を狙われることも覚悟で書いています。
あなたも、そのつもりで、書いてくださいね。
うへへへへへ。。。。
(でも、僕はマジだよ!)

命が惜しいからといって、みっともない真似をしないようにね!
2ちゃんねるで遊んでいる馬鹿にならないように!
ほとんどの人が匿名のまま無責任でいい加減なことを2ちゃんねるに書いていますよ。
あなたに、もし2ちゃんねるで遊ぶ時間があったら、ブログを立ち上げて、
草の根政治家になって、正しいと思うことを書きまくってくださいね。
草の根政治(Grassroots Net Politics)ですよ!

そういう人が一人でも増えれば、日本は必ず現在よりも良くなります。
少なくとも、年金をごまかすような政治家が少なくなるはずです。
なぜなら、僕のような草の根政治家が、それこそ首でも取ったように、
年金をごまかした駄目な政治家について、こうして書きまくりますからねぇ。。。
うへへへへ。。。。

あなたもね、できれば本当の意味で自分を国際化してくださいね。
海外に出かけなくても、ネットの上で充分にできます。

つまり国際化ということは、ネットでも、近代市民として世界中の人と交信するということですよ。
少なくとも、しっかりとハンドル名を書いて、
あなたのホムペかブログのURLを書いて、正々堂々と意見を交換してくださいね。

覆面したままで記事を書くということは2ちゃんねるで書くように
無責任でいい加減な投稿を書くことと同じことなんですからね。



つまり、こういう格好で“きくま”やマクベス君のようにコメントを書いている愚か者が日本にはあまりにも多いんですよ!
頭隠して尻隠さずですよ!
これを見たら、おかしいでしょう?



でもね、自分ではまともな事をやっているつもりになっているけれど、
上のような格好でネットでコメントを付けている愚か者が、日本には実に多いんです!
 
とにかく、上のようなサルにはならないでくださいよね。うへへへ。。。

では。。。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

なんだか、デンマンさんが

物騒なことをおっしゃっていますけれど、

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と生徒氏を見つめて 

2006-07-19 16:55:47 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



愛と生徒氏を見つめて




卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また出てきてしまいましたわぁ~

ええっ?どうしてかって。。。?

あなたにお会いしたいからで

ござ~♪~ますわよゥ。

おほほほほほ。。。

ええっ?

どうしておかしなタイトルを

書いたのかって?

そのことですわよ。

今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。


あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよ。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、レンゲさんのようにバンクーバーへ行って

デンマンさんとラブラブの思い出を作ろうと思っているのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほ。。。。

ええっ?そんなことはどうでもいいから、

可笑しなタイトルについて説明しろ、とおっしゃるのですか?

あなたは、なんですのおお~~

あたくしのロマンスよりも、上の下らないタイトルの方に興味があるのでざ~♪~ますかぁ?

分かりましたわ。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

あたくしはパソコンに向かって“愛と性と死を見つめて”と、打ち込んだのでござ~♪~ますわよ。

そうしたら、パソコンが“愛と生徒氏を見つめて”と、可笑しなことを打ち出したのですわよ。

これって可笑しいでしょう?

“愛都市のハザマに揺れて”

これは、どう間違えたか分かりますか?



これはね、あたくしが“愛と死のハザマに揺れて”と書こうとしたのざ~♪~ますわよ。

おほほほほ。。。。

しかもあたくしがこのように書いているそばから、

パソコンが次のような間違いをしているのでござ~♪~ますわよ!

“河港都市他のざま諏訪よ。”

お分かりですか?

“書こうとしたのざ~♪~ますわよ。”

このように書くつもりが、パソコンは馬鹿だから、

可笑しな文字を選んでしまったのでござ~♪~ますわよ。

では、次の間違いはお分かりになりますか?
これは難しいざ~♪~ますわよ。

“美容点検港” 

お分かりになりますでしょうかぁ?



“美容・健康”

。。。と書くつもりだったのでござ~♪~ますのよ。

では、次の間違いはお分かりになりますかァ?

“士農工商という身分制度花買ったのか?”



これはね、次のように書くつもりだったのですわ。

“士農工商”という身分制度はなかったのか?

パソコンが可笑しな変換をしたのでござ~♪~ますわよ。ォほほほほ。。。

では、次の間違いは。。。?

“あなたが掻いた上野氏”

あたくしは、別に上野氏の背中を掻いてあげたのではないのでござ~♪~ますわよ



“あなたが書いた上の詩”

このように書こうと思ったのでござ~♪~ますのよ。おほほほほほ。。。。

では、次。。。

“今日か義理って”



“今日限りって”

このように書こうとしたのでござ~♪~ますわぁ~。うふふふふふ。。。。

では、次。。。

“不倫の悦び篤農”



“不倫の悦びと苦悩”

うひひひひひ。。。。

次はちょっと難しいですわよ。

じっくり考えてみてね。

“闘牛投資の戦い”





“闘牛士と牛の戦い”

んも~~

。。。と思うでしょう?おほほほほ。。。。

では、次。。。 

“昭和11年乗せそう”

じっくり考えてみてね。。。



“昭和11年の世相”。。。ですってえええええ~~

では、これはいかがでしょうか?

“当時の言論統制を受けて詳しい事は世間に走らされなかった”



“当時の言論統制を受けて詳しい事は世間には知らされなかった”

うしししし。。。

では、次のは、絶対に難しいですわよ。

“良妻賢母20日割れ”



最近、“良妻賢母は使われて”いませんよね、と書きたかったのでござ~♪~ますわよ。

おほほほほ。。。

これを続けると、きりが無いのですわよ。
いつまでも続けているのも能が無いことですので、
デンマンさんが書いてくださった面白いサイトをご紹介しますわね。

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

ためになるだけじゃなくて面白いですから、あなたもぜひ覗いて見てくださいね。

じゃあ、あたくしも、この際、あなたと楽しむ前景気に、
じゅうにひとえなど脱ぎ捨ててフラダンスを踊ってあげるわねぇ~。

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。アラぁ~、エッサッサアアア~♪~

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、アラぁ~、エッサッサアアア~♪~



うふふふふふ。。。。

愚かなところをお目にかけてしまいましたわぁ~

大和撫子としたことがお恥ずかしいィ~

おほほほほ。。。。


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

もう、愚かな真似は

いたしませんでござ~♪~ますよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、もう一度愛して PART 1

2006-07-18 12:22:49 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ




お願い、もう一度愛して
 








ほんとうの孤独とは。。。



レンゲさん、本当の寂しさはマイナス42度の原野で
人っ子一人居ないところで
上のようなオーロラを見るときに感じるものですよ。

イエローナイフに2年近く居ましたが、
このオーロラを見るたびに人間は
一人一人皆、孤独だということを
しみじみと感じましたね。

政府の職員官舎から5分も歩くと
こういう原野がず~と、ず~と広がっています。
寂しさというよりも、孤独ですよね。

こういうところにゆくと、しみじみと一人なんだと感じます。
でもね、結局、誰もが一人で生きているんですよ。

このオーロラは写真では黄色がかって見えますが、
実物は、いぶし銀のように光っています。
とにかく神秘的で、幻想的で、
自分が吸い込まれて行きそうな感じを覚えながら
ポケー。。。として見上げるんですよ。

それからバンクーバーに出てきました。
対話の世界です。

レンゲさん、寂しさをなくす、
孤独で居たくないということは、
対話を持つことですよ。
そしてこの対話が切れたとき、
人間はますます孤独になってゆくものです。

これから、時たま見に来ますね。
そう、深刻に考えることもないですよ。
じゃあね。。。。

(^Д^)ギャハハハハ。。。

by デンマン 2004 09/04 00:00

『本当の寂しさって?』より


デンマンさん、めずらしいですわね。これは、デンマンさんが書いたものでしょう?

そうですよ。覚えていますか?

何をですか?

もちろん、レンゲさんが寂しくて死にたいと言っていた頃のことですよ。

覚えていますわ。

どうして僕が上の文章を持ち出したか分かりますか?

いいえ、どうしてですの?

また、レンゲさんが同じ事を言い出すと思うからですよ。

あたしが寂しくなって、また死にたいと言うとデンマンさんは思っているのですか?

そうですよ。

いいえ、あたしは寂しくなって死にたいなんて言いませんわ。もう、2年前のあたしではありませんから。。。

確かに、2年前のレンゲさんと比べれば、ある意味では人が変わったような印象を与えますよ。あの当時、レンゲさんは東大阪のアパートに引きこもっていた。もちろん無職だった。ほとんど部屋から出ずに、やっている事と言えば、ネットで日記を書いたりブログで記事を書いたり。。。、付き合う人はほとんど居ない。たまに外へ出ても、行くところは近くのコンビ二、それと精神科のドクターに会いに行く。。。ただそれだけ。。。でしたよね?

そうですわ。

でも、現在はブティック・フェニックスの熊谷店長ですからね。



レンゲさんは、こうして社会に復帰した。15店中で売り上げトップという成績を今でも維持している。僕はすばらしいことだと思いますよ。

デンマンさんにそう言ってもらえると、ほんとうにあたし頑張ってきた甲斐がありますわ。

僕も、これまでレンゲさんと付き合ってきて、レンゲさんには、やる気さえあれば相当なことができると思っていましたよ。かつてクラブ・オアシスのナンバーワンにもなったんですからね。

デンマンさん、もう、そのことは言わないでくださいな。

別に恥ずかしいとか、後ろめたいとか。。。そう思う必要は全くないですよ。水商売であろうが、何であろうが、国会議員が年金をごまかすことから比べれば、レンゲさんがクラブ・オアシスで30人のホステスのうち、ナンバーワンになったということはすばらしいことですよ。そう思いませんか?

そう言ってもらえるとうれしいのですけれど。。。

だから、レンゲさんにだって、やる気になればできるんですよ。でしょう?

そう言ってくれるのはデンマンさんとあたしのドクターだけですわ。

かつてレンゲさんは次のように書いていたんですよ。


レンゲなら、

こういう下着で勝負しますよ



ずばり!Dを選びます!
意外ですか?
思ったとおりですか?

それはそうと、
上記の会話には
なかなかリアリティが
あると思いました。
かわす言葉もそうですが、
わたしは、
寂しがりやのくせに、
束縛やしがらみを
死ぬほど嫌っています。
一匹狼ですよね?

野心家というのも、
大当たりです。
ひとたび、野心が芽生えたら、
自分を満足させるために、
異常なほどの努力をします。
なので、これまでの
仕事上での評価は、
おおむね高かったと、
感じています。

今は、何もかもが過ぎ去って、
廃人のような生活をしていますが。

結局何事においても、
極端から極端へ走ってしまうんです。
グレーゾーンのない人間なのです。
 
by レンゲ

『不倫の苦悩にもめげずに頑張ろうとしているレンゲさん』より


分かるでしょう、レンゲさん。。。? あなたにはね、確かに野心家の面があるんですよ。こうだと決めたら、トコトンやろうとする気持ちがありますよ。。。でもね、やりすぎてしまうことがよくある。

どういうことですか?

僕はすでに、この事については書いたんですよ。ここで書き始めると、2ページや3ページでは終わらなくなってしまうんですよ。関心のある人はぜひ次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
『愛人を持ちすぎたことがいけないのですか?』

この上の記事でデンマンさんはどのようなことを書いているのですか?

レンゲさんは、もう忘れてしまったのですか?

だってぇ~、デンマンさんが書いた記事は数え切れないほどありますねん。いちいち覚えていられへんわあああ~。

しかし、タイトルを見れば大体分かるでしょう?

デンマンさんが書いた記事には似かよったタイトルがたくさんありますねん。いちいちタイトルと記事の内容など覚えていませんわぁ。

僕は上の記事でレンゲさんの野心家の面と愛人の数の多さについて書いたんですよ。平安時代のプレーボーイ・在原業平(ありわらのなりひら)を取り上げて、レンゲさんがこの人物と良く似ている事を書いたんですよ。どうですか。。。?少しぐらい覚えていませんか?

ええ、在原業平と聞いて思い出しましたわ。デンマンさんはあたしの事を“女業平”とおっしゃったのですわあああ~。いけすかんわあああ~

レンゲさんのことを知るには、あなたの恋愛遍歴を知らなければなりませんよ。在原業平の恋愛遍歴が数の点で異常だと言うなら、レンゲさんがこれまで経験した恋愛の数の多さも異常としか言いようがないんですよ。でもね、異常としてかたずけてしまったら、結局レンゲさんを理解したことにはならない。それで僕はレンゲさんのことをもっと理解しようとしてレンゲさんの恋愛体験についていろいろと話を聞いたわけですよ。

そうやって、デンマンさんは、あたしと洋ちゃんの性生活にまで立ち入って晒したのですわ。

晒したわけではありませんよ。貴重な情報を提供しているのですよ。レンゲさんのため、そしてこれを読んでいるたくさんの読者のために。。。

どうしてあたしのためになるんですの?

だから何度も言っているでしょう?レンゲさんと僕はネットで“愛の正体”を探す旅に出たのだと。。。

それは分かります。でも、あたしと洋ちゃんの性生活にまで立ち入って、ファンディーをはいてドライブした事とか、夜桜を見ながらあたしと洋ちゃんが愛し合った事とか。。。どうしてそういうことまで記事に書いて晒す必要があるのですか?

レンゲさんは自分の悩みを素直に打ち明けることができる。普通の女性なら、ちょっとヤバイと思うことでも、恥ずかしいと思うことでも率直に語ることができる。その素直さが読む人の心を打つわけですよ。だからこそ、次に示すように水木洋子さんも手記を書く気になったんですよ。


ボーイフレンドと別れて。。。


韓流ブームにすっかりはまってしまった27歳のOLです。
夏休みをとって韓国旅行に出かけ冬ソナのロケ地巡りをしてきました。

すっかり韓国の風景や素朴な人たちに魅了された私は帰国後ハングル語の語学スクールに入校したのです。
生徒は7割が女性です。そのうちの80%は専業主婦です。ほとんどの人が私と同様で、韓流ブームにどっぷりとハマッている人たちです。

私と親しくなった42歳の奥さんは下敷きや筆箱までヨン様のイラストがあるものを使っています。もちろんその奥さんばかりではありません。
私と机を並べる女性たちの多くがヨン様グッズを大切そうに肌身離さず持っているのです。
そのような光景に当てられて私までがミーハーに思えて恥ずかしくなったほどです。
それでも少しずつ会話ができるようになると勉強が楽しくなって、だんだんやりがいを感じるようになりました。

そんな時、同じ受講生の山田さんと知り合いになりました。
韓国を主な取引先にしている貿易会社の36歳の営業マンです。
仕事でハングル語が必要なため講義に対する取り組み方も
韓流ブームにハマッている女性たちとは全く違います。
しきりにメモを取ったり、熱心に質問したり、
その一生懸命な様子にすっかり感心してしまいました。
上達も早くて、知らず知らずにそんな山田さんに惹かれ、
私は彼をかなり意識するようになりました。

会話のきっかけを作ったのは私の方からでした。
使いやすい参考書を教えて欲しいと話しかけたのです。
それをきっかけにして、それ以降も分からない事があると私は山田さんに尋ねるようになりました。彼はとても親切丁寧に教えてくれました。

講義は週に3回です。何度も顔を合わせるうちに、自然と会話の数も増えてゆき講義が終えてから、たまには喫茶店でコーヒーを飲んだり、パブでお酒を飲んだりするようになりました。
山田さんはお酒を飲んでもすごく紳士的で決してエロいお話をしませんでした。
食事中でも韓国語の勉強や韓国のお話ばかりするので、
極めてまじめな人だという印象を持ちました。
私には彼を惹きつけるだけのお色気が無いのだろうか?とがっかりしたものです。
でも、その時はやってきたのでした。

山田さんには奥さんも子供もいたのですが、親しく言葉を交わすようになってから6ヶ月程経った頃、私は思い切って別れたボーイフレンドの事を切り出したのです。
それがきっかけで、山田さんと男女関係のことを話し合うようになり、それまでに他の人には相談できなかったセックスの悩みなども彼に打ち明けるようになったのです。
そのようなわけで私たちは急速に近づいていったのです。

ある時別れたボーイフレンドの話をしているうちに思い余って私は泣きだしてしまいました。
その時アパートまで送ってくれた車の中で山田さんは私を抱き寄せて慰めてくれたのです。
その次の週私は彼を自分のアパートに招いて初めて身を任せたのでした。

久しぶりのエッチだったので、溢れ出る愛液がシーツに滴るほど感じてしまい、とても恥ずかしい思いをしました。
男性経験は別れたボーイフレンドしか知らない私は、女の扱いに慣れている山田さんの至れり尽くせりの愛撫を受けて、身も心も溶けてしまうようでした。
強烈な快楽に初めて頭が真っ白になり、悦楽にしびれて我を忘れるような恍惚感にどっぷりと浸ったのです。

山田さんと結婚することはかなわないけれど、
彼の存在は今の私の生活に癒しを与えてくれる大切な人になりました。
別れたボーイフレンドとは味わうことのできなかった官能の歓びを知り、山田さんによって心が癒される以上に私の身体が彼のことを忘れられなくなってしまったのです。
でも、いつまでこの秘められた関係を続ける事ができるのか、時々不安になります。

by 水木洋子 2005/08/27

『初めてカキコします。 これからもよろしくお願いします』


僕が書いた記事を読んでなくて、レンゲさんのことを知らなかったら、洋子さんはこのような手記を書かなかったでしょう。なぜ書く気になったのか?レンゲさんが吉村さんと不倫した後で、その経験を手記(『不倫の悦びと苦悩』)に書いたからですよ。それを洋子さんは読んでいたから上のような手記を書く気になったんですよ。レンゲさんが実在の人物で、その手記はエロ雑誌やポルノ雑誌の手記のように、ただ扇情的に男性読者の興味をそそるだけの読み物として書いたわけじゃない。そういう事が洋子さんにも理解できたと思いますよ。だから、洋子さんも上の手記を書く気になったわけですよ。。。そう思いませんか?

そうでしょうか?

そうですよ。だからこそ、こうしてレンゲさんの事やレンゲさんの恋愛経験の事を書くことには意味があるんですよ。洋子さんだって、こうして書くことによって不安な気持ちから幾分でも開放される。自分と同じような人が居たという事を知ることができるし。。。失敗しないようにしよう。。。不幸にならないようにしよう。。。そういう気持ちになりますよ。だから、レンゲさんの書いた手記や投稿や詩をこうして僕の記事に載せることは、決してレンゲさんを晒しているわけではない。レンゲさんのためにもなるし、これを読んでいる同じような問題を抱えている女性のためにもなりますよ。

なんだか、デンマンさんに洗脳されているような気がしますわ。

僕はレンゲさんを洗脳しようとしているわけではありませんよ。レンゲさんがすばらしい女性だと思っているから、まずレンゲさんに幸せになってもらいたい。そういうレンゲさんと末永く心の恋人で居たい。うへへへへ。。。僕は、そう思っているんですよ。

その笑い。。。その笑いですねん。。。。それで、あたしはいつも、デンマンさんがどこまでがマジなのか分からなくなるんやわあああ。

僕はマジですよ。

それで、どうして洋子さんの手記を持ち出したのですか?

レンゲさんが、“あたしと洋ちゃんを晒す”と言ったから、そうじゃないんだよ、という意味で洋子さんの手記を持ち出したわけですよ。

いいえ、デンマンさんには絶対に何か魂胆があるのですわ。

そう感じますか?

もちろんですわ。わざわざ洋子さんの手記を持ち出さなくても、先日“老いらくの恋”を書いてくださったもずりさんの手記でも良いわけですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、もう一度愛して PART 2

2006-07-18 12:21:15 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


レンゲさんは、やっぱり頭がいい女の子ですよね。僕が洋子さんの手記を持ち出した裏の理由を感じ取ってしまう。うへへへへ。。。

そのいやらしい薄笑いを何とかしてくださいなぁ~。

これは、僕のトレードマークのようなものですから、どうにもならないですよ。うへへへへ。。。

分かりましたわ。。。それで、デンマンさんは洋子さんの手記を持ち出してきて、ほんとうは何がおっしゃりたいのですか?

洋子さんはボーイフレンドと別れてしまった。寂しかった。そういう時に山田さんという妻子があるけれども洋子さんには魅力的な男性が現れた。洋子さんにとっての星の王子様ですよね。


山田さんには奥さんも子供もいたのですが、
親しく言葉を交わすようになってから6ヶ月程経った頃、
私は思い切って別れたボーイフレンドの事を切り出したのです。

それがきっかけで、山田さんと男女関係のことを話し合うようになり、
それまでに他の人には相談できなかったセックスの悩みなども
彼に打ち明けるようになったのです。
そのようなわけで私たちは急速に近づいていったのです。

ある時別れたボーイフレンドの話をしているうちに
思い余って私は泣きだしてしまいました。
その時アパートまで送ってくれた車の中で
山田さんは私を抱き寄せて慰めてくれたのです。
その次の週私は彼を自分のアパートに招いて
初めて身を任せたのでした。



久しぶりのエッチだったので、
溢れ出る愛液がシーツに滴るほど感じてしまい、
とても恥ずかしい思いをしました。

男性経験は別れたボーイフレンドしか知らない私は、
女の扱いに慣れている山田さんの至れり尽くせりの愛撫を受けて、
身も心も溶けてしまうようでした。
強烈な快楽に初めて頭が真っ白になり、
悦楽にしびれて我を忘れるような恍惚感にどっぷりと浸ったのです。


実は、この手記を初めて読んだとき、これはレンゲさんが書いたのではないかと僕は思ってしまったほどですよ。それ程、洋子さんの手記とレンゲさんが書く詩には共通するモノが感じ取れるんですよ。





お願い、もう一度抱きしめて



2006/07/14

あなたとわたしは大きな広いベッドで
一日中愛しあった
甘い蓮華の花が咲く
広くて果てしないお花畑
それがあなたとわたしが愛しあったベッド

ぬけるように青い空が
あなたとわたしが愛しあうのを
微笑を浮かべて見つめていた
祝福するように
うらやましそうに
楽しそうに

蓮華の花びらが敷き詰められた
肌ざわりのいいシーツと
柔らかなダウンがいっぱい詰まっている
大きなまくら

朝から晩まで
あたなとわたしはベッドの中にいて
いっぱいキスして過ごした

ふたりはずっとわらっている
わたしはしあわせすぎて
時々泣いたりした

あなたはわたしの涙を
優しい唇で拭ってくれた
ああ、あなた...
いとしい人...



今のわたしの涙は嬉し涙
しあわせなメロディーが
この胸の中にとまらなくて
あなたの胸へと伝わってゆく

そしてわたしは
あなたのくちびるが
わたしのくちびるに
かさなる瞬間まで
じっと見つめていた
まぶたをとじて
じっくりと味わう

わたしの愛を
あなたのくちびるに差しだす
あなたは舌でからめとる
わたしの愛が
甘く透きとおって
あなたの舌のうえで
ゆっくりととけてゆく

あなたの愛は
甘露のようにわたしの心に広がってゆく
あなたのくちびると
同じ味がする

わたしは全ての感覚で
あなたを愛しているから
わたしの全てが
あなたを恋しく思う
ああ、あなた...
いとしい人...



わたしはあなたの腕の中で生まれかわった
あなたはわたしの殻を破ってくれた
わたしはあなたの女になった...

あなたの愛がこの身体に
沁み透るように伝わってくる
その愛を全身に感じながら
わたしはもがき続けた

あなただけの女に生まれるために
わたしは苦悩する
そして強くなる
わたしは生まれかわった
あなたのために
ああ、あなた...
いとしい人...

あなたの全てがいとおしい
あなたのまぶたをくちびるで愛撫する
くちびるから全身にしびれるような
熱い波がひろがってゆく
狂おしいまでに
わたしはあなたの腕に抱きしめられて身悶えた

わたしの思考を空白にする甘美な衝撃
身を焼くようなあの歓喜
全身を打ち震わせるあの悦楽
女の芯をしびれさせる官能の疼き

あの悦びの瞬間を
わたしはあなたの愛の中で
あなたと溶けて一つになって
全身で感じていた

激しい歓喜の波が押し寄せては引いてゆく
わたしはその悦びの波に翻弄されながら
あなたの愛に耳を澄ませ
全身であなたの愛を感受して
あなたの腕に抱かれて
長い長い悦楽に酔いしれた

あなたがわたしをつつむやすらぎの光
おだやかな時がいつまでも流れてゆく
あなたにやっと出会い
そして愛し合う

あんなに強く抱きしめた腕
ふたりは確かに結ばれて
身も心もとけあった
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・

あなただけが与えてくれた
あの至福
あなただけが教えてくれた
あの悦び
あなただけが癒してくれた
あの寂しさ
あなただけが満たしてくれた
あの虚しさ
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・

初めての出会いから
分かっていた
あの夜のしじまの中で
あなたと交わした愛が
とこしえに続くことを

愛している
あの朝、すべてが澄み切って
誰にもじゃまはできなかった

あなたとわたしは確かに結ばれて
身も心もとけあった
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・
お願い、もう一度抱きしめて

by レンゲ

『お願い、もう一度抱きしめて』より


分かりますか、レンゲさん。。。? 洋子さんもレンゲさんも恋愛至上主義なんですよ。僕は、洋子さんのことはほとんど知らないのだけれど、上の手記を読む限り、洋子さんはレンゲさんと同じような感じ方、レンゲさんと同じような恋愛の仕方をする人だと言うことが良く分かるんですよ。。。だからこそ、初めて上の手記を読んだ時に、僕はレンゲさんが書いたものではないだろうか?と疑ってしまったほどですよ。

恋愛至上主義はいけないことですか?

決していけないことではないけれど、現実的な考え方ではないですよね。

どうしてですの?

だって、そうでしょう?星の王子様なんて現実には居ませんよ。星の王子様と思っているアホな男と、そう思い込んでいるアホな女だけが“星の王子様”を見ることができる。でも、現実的な人が見れば、その人物は“裸の王様”ですよ。

あたしはデンマンさんを星の王子様にして恋を恋しているとおっしゃるのですか?

それ程単純ではないでしょう。でもね、レンゲさんは清水君と別れて、ちょうど洋子さんと同じような寂しい気持ちになっている。清水君は詩など見向きもしない。僕はレンゲさんの詩をありがたがって熱心に読む。だから、レンゲさんも好きな詩を熱心に作って僕に読んでもらおうとする。ただ、レンゲさんと洋子さんが普通の女性と違うのは、恋愛至上主義の世界を現実だと思い込んでしまう。普通の女性ならば、星の王子様の中に“裸の王様”が見えてくる。だから、飾り立てられた恋愛にのめり込もうとはしないものですよ。

あたしは、洋ちゃんによって満たされないものをデンマンさんと満たそうとしているとおっしゃるのですか?

そうですよ。でも、それは幻想に近いと言っていいですよ。

デンマンさんは女の夢を壊してしまうのですね?

ホラ、ホラぁ~。。。レンゲさん自身が“女の夢”と言っているではないですか?

そういう意味で言っているのではなく、“自分らしい恋愛”と言う意味ですわ。

でも、それだって、恋愛至上主義に変わりがないですよ。上の手記を書いてから洋子さんがどうなったか知らないけれど、“不倫”である以上出口の無い迷路に迷い込んだようなものですよ。

つまり、洋子さんは山田さんとは幸せにはなれないのですか?
 
そうですよ。レンゲさんの手記をじっくりと読めば、洋子さんは昔のボーイフレンドとヨリを戻すか、結婚することが可能な新しいボーイフレンドを探し始めたはずですよ。でも、そうしなかった。洋子さんもレンゲさんと同じ恋愛至上主義だからですよ。しかし、重婚が犯罪である社会では“不倫”することは破滅の道に突き進むことですよ。

あたしは一体どうすれば。。。?

だから、僕とレンゲさんは心の恋人として愛し合うのですよ。うへへへへ。。。

【ここだけの話しですけれどね、僕はレンゲさんと清水君がヨリを戻してくれることを願っているんですよ。僕はレンゲさんの星の王子様にはなりたくないんですよ。あなただって馬鹿馬鹿しいと思うでしょう?ええっ?“心の恋人”だと思う事がそもそも星の王子様と思うことと変わりがないって。。。?うへへへへ。。。あなたって、けっこう人生を皮肉な見方で見るタチなんですね?それでは、あまりにも夢と希望が無いですよ!。。。ええっ? 人生なんて、初めから夢も希望も無いものだあああ。。。それは言いすぎですよ!日本に居ると、そういう考え方しか持てなくなるんですよ!。。。ええっ?でも、レンゲさんは日本に住んでいる恋愛至上主義者じゃないか、とおっしゃるのですか?。。。だから、境界性人格障害を患っているんですよ!僕の言おうとしていることが、あなたにも分かりますよね?。。。うへへへへ。。。とにかくね、レンゲさんの話の続きは、ますます面白くなりますよ。どうか期待して待っていてくださいね。もっとレンゲさんのことが知りたいのなら、下にリンクを貼っておきましたからぜひ読んでくださいね。】

       
レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

NOTE:

ここ1週間ぐらい、レンゲさんの記事のリンクは古いままになっていました。
新しく更新したリンクを下に貼り付けました。


■ 『レンゲさんのこれまでの話を読みたい人のために。。。』

■ 『レンゲさんの愛と心のエデン』



レンゲさんをもっと知りたい人は。。。。

■ 『女探偵ふじこが試みたレンゲさんの素行調査』

■ 『“愛の正体” と “レンゲのテーマ”』

■ 『不倫の悦びと苦悩』

■ 『レンゲさんのように苦境から立ち上がった女 ー グロリア・スタイナム』

レンゲさんの写真を見たい人は。。。

■ 『レンゲさん、あなたは実はメチャ美人なんですよ!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん? 海外投資?

2006-07-18 12:19:35 | 個人投資・資産運用・不動産・マイホーム



ん? 海外投資?



おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

また出てきてしまいましたわぁ~。

うふふふふ。。。

ええっ?

どうして海外投資なんかに

出てきたのかってぇ~?

だってぇ~、あたくしも

海外投資をしたいので

ござ~♪~ますわよ!

今、日本の銀行っつう所に

オゼゼを預けておいても

利子がスズメの涙ほども

つかないでしょう?

こんな馬鹿らしいことって

ありませんことよねえええ~~

あなただって、

そう思うでござ~♪~ますでしょう?

だから、あたくしとご一緒に

海外投資を考えてみては

いかがでござ~♪~ますかああ~?


日本の銀行で定期預金をしても、利息がつかない・・・
そんな時代がはじまって、もうすでに7年が経過しているのでござ~♪~ますのよ。
ほんとに、んも~~
あなただって、頭にくるでしょう?

そんな国内の経済環境の中で、
保険のドル建て商品を購入したり、
外国の株を購入したりした人も、
あたくしの知り合いの中に居るのでござ~♪~ますのよ。

あたくしは、生まれが平安時代でしょう。。。
まさか日本以外で投資ができるなんて思っても見なかったのでござ~♪~ますのよ。

知らないということは、損するものでござ~♪~ますわねぇ。

あなたも、聞いたことがあるでしょう?
ニュースでよく出てくるヘッジファンド。
ヘッジファンドの中には、10%、20%といったリターンを
毎年出しているところもあるんですってえええ~~

      

まったく、あたくし知りませんでしたわああ~~
本当に、知らなくて損してしまいましたわああ~~

あたくしにとって、ヘッジファンドなんて、海外での遠い出来事のように思っていましたわぁ。
あなただってそうでしょう?

「投資したくても、出来ない」
「申し込み方法がわからない」
「海外って言うだけで不安」

あなたも、そんな思いを抱いているのではないですか?

それでね、あたくし、とっても良いことを聞いてきたんですのよ。
あなたにも教えたげるわねぇ。

海外投資に向けてのサービスをユニバーサルデータっつう所がやっているんですのよ。
優良海外ファンドのご案内をしているのですわ。
プロの専門スタッフが、あなたの海外投資をお手伝いするのですわよ。

日本に住んでいるあたくしやあなたが安心して海外に投資できるように、
万全のサポートをしてくれるのですってえええ~~。

どう?
ちょっと興味がわいてきませんこと?

入会金無料!
年会費無料!
簡単な基本情報の入力で会員専用サイトの閲覧が可能になるのですってえええ~~

どう?
あなたも、ヘッジファンドで10%から20%というリターンをゲットしたいと思いませんか?

とにかくね、あなたのためにリンクを貼っておくわねぇ。
あたくしもクリックして会員になろうと思っていますのよ。
あなたも、あたくしといっしょにしませんこと?
最高の利回りをゲットしましょうね。

『あなたが10%から20%のリターンをゲットできるように!』

とにかく、スズメの涙ほどの、あって無いような利子から、
10%~20%というリターンが見えてきましたでしょう?

もう、こうなったら、あたくしも、じゅうにひとえなんか脱ぎすてて、
あなたのために、フラダンスを踊ってあげちゃうわあああ~。

じゃあ、失礼してぇ~。。。

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。アラ、エッサッサアアア~♪~

ウララ~~ウララア~~ルンルンル~♪~ン。。。もう一つおまけに、アラ、エッサッサアアア~♪~



うひひひひ。。。。。

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、くどいようで

ござ~♪~ますけれど。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛なる愚かなマクベス君 PART 1

2006-07-17 12:57:04 | ネットストカー・荒らし・インターネット



親愛なる愚かなマクベス君
 
あなたはネチケットを守っていますか?



あなたはネチケットを守ってる?

では、ブログに関する基本的なネチケットを書いてみますね。


1. 関係のない記事にトラックバックを飛ばさない。

2. コメント欄に全く関係のない宣伝をしない。

3. コメントを書く時にはハンドル名とURLを書く。
   書きたくないのなら、コメントをつけずに
   2ちゃんねるで匿名で好きなだけ遊ぶ。


この3つをぜひ守ってくださいね。
そうすれば世界のネットの発展と幸福と福祉が促進されるのですよ。

ん? どうしてコメントを書く時にハンドル名とURLを書かなければならないのか分からないの?

もし、マジでそう思っているなら、あなたは知能程度が幼稚園児と同じだね。

どうしてか?

ブログを読みに行く事を誰かの家に遊びに行く事だと思ってくださいね。

見たことも聞いた事もない人を家にあげる人が居ますか?

やっぱりね、名前とどこからやって来たのかを知らせるのはエチケットですよ。
あなただって、そう思うでしょう?

逆に、あなたが訪問者を受け入れる時のことを考えてみてください。
名前もどこからやってきたのかも告げずに、土足で上がり込んで来た人が居るとします。

まず、けんかになるでしょう?
喧嘩したくないのなら、あなたはこっそりと警察に電話をかけるでしょうね。

何も用がないのに他人の家を訪ねる人は居ませんよね。
ジャンクメールだけを投げ込んでゆく人は嫌われるか、迷惑だと思われてしまいますよ。

その同じ事をブログでやっている人が実に多いんですよね。

日本では

“馬鹿を相手にするな!”

と考えている人が多いですよね。
そういう馬鹿は無視しなさい、と考えている。
だから、日本がなかなか住み良くならないんですよね。
欧米では馬鹿に対して、はっきりと注意する事が実に多いですよ!

バスや電車の中で迷惑行為をしている人を見ると、
日本では、圧倒的に見て見ぬフリをしますね。
アメリカやカナダやフランスやイギリスやドイツでは考えられない事です。

必ず誰かが注意しますよ。

実は、これまでのことは今年(2006年)の3月15日に書いたことなんですよ。
僕は何度も書いているように同じ記事を30のブログに書いているんですよ。
1日に約4万5千人の人が僕の記事を読んでくれています。

僕が“はてなDiary”に書いた記事(『ネチケットを知らない愚か者たち』)にコメントを書いてくれたのがこの記事のタイトル“親愛なる愚かなマクベス君”です。

すぐ上のリンクをクリックすればマクベス君と僕との対話が読めますが、
読みやすく楽しく読めるように、ここに編集して載せますね。

僕がなぜ、“親愛なる愚かなマクベス君”と呼ぶのか?きっと分かってもらえると思います。



失礼。下世話ながら批判させて頂きます。
ネチケットマナーに対する価値観、日本国民のイメージ、
どのように思い描こうが貴方の自由です。
どこに記載しようが自由です。

“言論の自由”は民主制云々以前に、
人間の尊厳であって然るべきものですから。
そこは否定しません。

が、貴方はあえてマジョリティを否定し、
アイデンティティを形成する為にブログを製作している。

自己の為に侃侃諤諤する事を私は否定しませんが、
文章を咀嚼して察するに、寂しいんですね。貴方は。

個人叩きと、自己発信は必ずしも矛盾しません。
どちらも個が形成する思想ですし、
他者を屈服させる事に愉悦を感じるのもまた、ごく平凡な事です。

それ故、酷く滑稽に映ってしまいます。
他者を幼稚と哄笑する貴方の幼稚さが。
いや、幼稚さとは少し違うか。どちらかといえば、
懐古主義に囚われた哀れな所が と言った方が正しいのかもしれないですね。

残念な事に、貴方の様な方が、今この日本に溢れ却っています。
貴方の言う狂った日本は、貴方自身です。

そして貴方が書いた文章の数々は、
何一つ発信されていません。 自虐行為そのものです。

前を見ましょう。
今のこのブログからは何も生まれません。

by MaCBeth (2006/03/16 06:15)


マクベス君が、この自分の書いた文章を今読めば、
いかに間違ったことを書いていたかが実に良く分かると思います。
彼自身、良くこの事実を理解しています。
反省もしています。
ただ、反省が足りないだけです。
うへへへへ。。。。

 
僕は30のブログに毎日2つづつ同じ記事を書いているのですよ。
つまり、自分で“草の根政治”シンジケートを構築したのです。



これはSO-NETの僕のブログの統計ですが、
6月18日のアクセスは約2000でした。

平均が1000アクセスだとします。
このうち半分の人が僕の記事の下に貼ってあるリンクをクリックして僕の掲示板の記事を読むとします。
すると、総アクセス数は、1日で

(1000 +500) * 30 ブログ = 45000 アクセス (Page views)

1日に延べ4万5千人のネットサーファーが僕の記事を読んでいます。
もちろん、マクベス君のような愚か者もたくさん居ます。
しかし、一人でも二人でも、“病める日本を良くしたい” という人が増えることを信じて
僕は “草の根政治(grassroots net politics)” をやっているわけです。

年金をごまかす政治家より、このデンマンの方がよっぽどましだと思いませんか?
日本人の一人一人が“草の根政治家”だという気概を持てば、日本は必ず良くなるんですよ。
うへへへへ。。。
あなたもそう思いませんか?

マクベス君が上のコメントを書いてくれた頃は2万人でした。
現在、その2倍以上の人が読んでくれています。
そして、我が親愛なる愚かなマクベス君も読んでいます。

では、上のマクベス君が書いてくれたコメントに対する僕の返信をお目にかけます。


マクベス君、元気そうでないねぇ~~。

>失礼。下世話ながら批判させて頂きます。

海外生活経験があって国際的な教養を身につけているなら、
出だしから“失礼”なんて書かないものだよ!
君が“日本しか知らない井の中の蛙”であることが、
出だしの文句から分かってしまうというお粗末ぶり!



マクベス君、キミは国際化・グローバル化にすっかり取り残されてしまっているね。
もっと、もっと世界のネットに飛び出して勉強する必要があるようだね。

どうやら、キミは2ちゃんねるしか知らないようだね。

>貴方はあえてマジョリティを否定し、
>アイデンティティを形成する為にブログを製作している。
>自己の為に侃侃諤諤する事を私は否定しませんが、
>文章を咀嚼して察するに、寂しいんですね。貴方は。

マクベス君、キミは海外を見たことがまったくないね。
つまり、“社会自我”という概念をまったく持っていない!

“アイデンティティを形成する”こと!
それが近代市民じゃないか!
それが社会自我じゃないか!
フランス革命によって“市民”が誕生した!
確固とした自我を持つこと!
それこそが近代市民の条件じゃないか!

僕は世界のマジョリティを見据えて僕のブログを書いているんだよ!
マクベス君、勘違いしてもらっては困るよ!

マクベス君と2ちゃんねるに通っている愚か者が
世界のネットから見れば完全なマイノリティーなんですよ。
つまりね、マクベス君、出だしから“失礼”と書いてしまったキミの失態ぶり!
これこそが、井の中の蛙の見本ですよ!

国際化からすっかり取り残されてしまったマクベス君の書いた文章が、
“社会自我”がまだ確立されていない、
“日本しか知らない井の中の蛙”のマクベス君自身を、
はっきりと世界のネットの市民の皆様に晒してしまっていますよ!

“失礼と出だしから言うマクベス君”

どうやら、これが君のトレードマークになりそうだね?

マクベス君のように、まともに僕を批判することができない人間を
前近代的人間と言うんだよ!
つまり、社会自我が確立していないので、
自信を持って僕を批判することができない!
だから、“日本しか知らない井の中の蛙”が丸出しになっている!
そういうわけで、愚かにも出だしに“失礼”と書いてしまった!

国際人なら、出だしから“失礼”と書くような愚かなことはしませんよ!
つまり、何も失礼なことをしていないにもかかわらず、
マクベス君は無意識のうちに、自分が“日本しか知らない井の中の蛙”であることを
僕に謝っているんですよ!
“田舎者ですいません”と無意識のうちに、僕に謝っている!!!

マクベス君、どうですか?
自分の愚かさが分かったでしょう?

海外生活経験がないとね、このような愚かなことを無意識のうちに書いてしまうんですよ!
マクベス君のような愚か者は、それをそのまま英文に訳して書いてしまいかねない。
そんな事を英文で書こうものなら、お笑い者になってしまいますよ!
ところが、可哀想にも、国際化にすっかり取り残されてしまったマクベス君にはまったく分からない!

>失礼。下世話ながら批判させて頂きます。

これが前近代的人間の文章の書き方ですよ!
マクベス君、僕も君も世界のネットをやっているんだよ!
僕はね、今これをカナダのバンクーバーで書いているの。
分かる?

マクベス君、キミが好きであろうが、嫌いであろうが、そんなことには関係なく、
愚かなオマエも国際化の波の中に飲み込まれているんだよ!
そのことに、オマエは今だに気づいていない!
だから、僕はオマエのことを愚か者と呼ぶわけですよ!

しかし、僕は口は悪いけれど、
心は寅さんのように優しいからね。
悪く思うなよなぁ~。へへへへ。。。。

僕は個人的には、オマエのことに対して
悪感情はこれっぽっちも持っていませんよ!

“罪を憎んで人を憎まず”
“マクベス君の愚かさを哀れんで、
 愚かなマクベス君を憎まず” 
へへへへ。。。。。

つまりね、マクベス君は国際化とグローバル化を畳の上でしか知らない!
畳の上で一生懸命手足をばたつかせながら僕を批判しているつもりになっている!
そういうところが愚かだと言うんだよ!
分かるかね、マクベス君?

“日本しか知らない井の中の蛙”じゃ、ダメじゃないか!!

マクベス君、君は国際人のデンマンにコメントを書いているんだよ!
出だしから、“失礼。”なんて、これからは書いちゃダメだよ!
江戸時代、明治時代、大正時代。許されるのはここまでですよ!

国際化の波にすっかり飲み込まれている現在の日本で
出だしから、“失礼”なんて書いてしまたら、
“小額2年生”のえっけん君と同じ知能レベルになってしまうよ!

“日本しか知らない井の中の蛙”ブリを丸出しして見せちゃダメだよ!

マクベス君、キミはまだ社会人として目覚めていないようだね。
精神年齢がえっけん君とあまり変わりがないよ!

だから次のような滑稽なことを書いている!

>文章を咀嚼して察するに、寂しいんですね。貴方は。

マクベス君、キミは相当オツムが弱いね。
。。。というかオツムガ足りないよ。

ちっとも僕の文章を咀嚼していないじゃないか!

まったく批判の仕方を知らないじゃないか!!

>寂しいんですね。貴方は。

どこがどのように寂しいのか?まったく書いてないじゃないか?
根拠がどこにも書いてないじゃないか?

それでは、“小額2年生”のえっけん君とまったく変わりがないじゃないか!
つまり、“オマエの母さんデーべソぉ~”と言っているのとまったく変わらないということですよ!

だから僕は思ったわけですよ。
マクベス君は、2ちゃんねるしか知らないんじゃないだろうかとね。。。。
へへへへ。。。。


>個人叩きと、自己発信は必ずしも矛盾しません。
>どちらも個が形成する思想ですし、
>他者を屈服させる事に愉悦を感じるのもまた、ごく平凡な事です。
>それ故、酷く滑稽に映ってしまいます。

世界のネット市民の皆様に滑稽に映っているのは、
これまでマクベス君も読んできて充分に分かっているだろうけれど、

“失礼と出だしから書くマクベス君”

君自身なんだよ!

>他者を幼稚と哄笑する貴方の幼稚さが。
>いや、幼稚さとは少し違うか。どちらかといえば、

幼稚なのはマクベス君!君自身ですよ!

>懐古主義に囚われた哀れな所が 
>と言った方が正しいのかもしれないですね。

その哀れなのが、畳の上で手足をばたつかせて僕を批判していると思い込んでいる、
幼稚で愚かなマクベス君なんですよ!
キミこそが懐古主義にとらわれた、前近代的な人間なんですよ!

“失礼と出だしから書くマクベス君”

これがその証拠ですよ!

出だしから“失礼”と書く馬鹿はいませんよ!

>残念な事に、貴方の様な方が、今この日本に溢れ却っています。
>貴方の言う狂った日本は、貴方自身です。

まったく根拠を示していない!!!!
マクベス君、分かるでしょう?

このように言う事は

“オマエの母さんデーべソぉ~”と言うのと全く変わりがないんですよ!
根拠がない! 根拠を示していないんですよ!

その根拠とは。。。。?

“失礼と出だしから書くマクベス君”

このようなことを“愚かなマクベス君”の愚かな事の根拠と言うんですよ!

>そして貴方が書いた文章の数々は、
>何一つ発信されていません。 自虐行為そのものです。

マクベス君よ! 自分で自分の愚かさを晒しているのは君自身なんだよ!

>前を見ましょう。
>今のこのブログからは何も生まれません。

生まれていますよ!

キミがまた僕のブログに飛び込んできて、
反面教師としてこのように活躍しているんですよ!

えっけん君の次がキミだというわけですよ!

“失礼と出だしから言うマクベス君”

この愚かなマクベス君のスローガンが検索エンジンに登録されて、
国際人になるには出だしから“失礼”と書かないこと!
この事が国際人のABCとして、
これからますます広まるだろうと思いますよ。うへへへへ。。。。

このような形で、愚かなマクベス君を取り込みながら、
僕のブログが日本に住む“井の中の蛙”を国際化することに貢献するわけですよ。
うひひひひ。。。。。

長いこと書いてしまいました。

ここで、初めて“失礼”と言う言葉を使うんですよ!
もし使いたければね。へへへへ。。。。
出だしで使っちゃダメだよ!

そういうわけです。
長々と失礼いたしましたああああああ。。。。うひゃひゃひゃひゃ。。。。

by barclay (デンマン) (2006/03/16 19:31)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛なる愚かなマクベス君 PART 2

2006-07-17 12:55:45 | 健全な批判


この後も、このようなマクベス君とのやり取りが長~♪~く続きます。
しかし、ここで書くと、この記事がやたらに長くなるので関心のある人は次のリンクをクリックして、オリジナルのやり取りを読んでみてくださいね。
『ネチケットを知らない愚か者たち』

なぜ、僕がマクベス君のことを書きたくなったかというと、
僕が7月13日に書いた記事(『どうして国が必要なの?』)を読んでくれたんですよね。
その記事をじっくりと読んでマクベス君は感激してくれたんです。うへへへへ。。。。
感動してくれたんですよ。
賛同してくれて、同意してくれたのです。
けれども、マクベス君の心が捻じ曲がっているので、
なかなか自分が間違っていたことを素直に認めることができないんですよね。
(いや~♪~な奴!)

それで、僕の内容に対しては批判ができないものだから、
全く僕の記事の内容とは関係ないことを書いて
相変わらずの“愚かさ”を晒しているんですよ。

“馬鹿は死ななきゃ治らない”

昔の頭のいい人はちゃんとマクベス君のような愚かな男が出現することをしっかりと見据えていたんですよね。
うへへへへ。。。。

中身が重要なんですよね。
その中身に対して批判ができないものだから、
“入れ物”について、どうでもいい事を書いているんですよ。
それが次のコメントです。


国際人を語る前に、最低限な礼儀や人間性を
身につけたほうがよろしいのではないでしょうか。
このままでは、2ちゃんねると大して変わらない印象を受けることとなります。

また、人に読ませる文章を書くということを、もっと意識されたほうがいいと思います。
やはり、井の中の蛙のような印象を逆に与えてしまうこととなるので。

by MacBeth (2006/07/13 23:11)


僕は、礼によって、さっそく次のような長い返信を書きました。


マクベス君、久しぶりじゃないかああああ~~~
もう僕の前から永久に姿を消したのかと思っていたよ!
もしかして、交通事故にでもあって死んでしまったのかと思っていたよ。
また舞い戻ってきてくれたのかね?
うへへへへ。。。。
うれしいいねえええええ~~



でも、マクベス君は相変わらず人間的に成長していないなあああああ~~~

以前よりも、程度が落ちている印象を与えるぜ。
もう少し人間的に成長しないと駄目じゃないかああああ~~
寅さんだって、きっと草葉の陰で心配していると思うよ。うへへへへへ。。。。

第一、マクベス君、
キミは“礼儀”と言う意味を
君の辞書の定義だけしか
知らないところに
君の問題があるんだよ。
分かってる?

だから、僕に向かって
“井の中の蛙のような印象を
逆に与えてしまう”と言う
全く的外れなことを書いてしまう。

つまり、マクベス君はアレだけ
死ぬほど恥ずかしい思いをして
僕の前から姿を消したと言うのに、
また死ぬほど恥ずかしい思いを君はしなければならない。
うひひひひ。。。。

なぜか?
マクベス君、キミは相変わらず次の格言の意味を理解していないよ!

『敵を知り己を知れば百戦危うからず』

マクベス君よ、キミは愚かなEdwardと
底抜けの馬鹿のKarlのことを全く知らない!

実はこの人物は同一人物なんですよ。
精神年齢はマクベス君とあまり変わらない。
つまり、中学3年生程度ですよ。
うひひひひひ。。。。


しかし、英語はマクベス君よりも良く知っている。
コンピューターのこともマクベス君よりも詳しい。

ただ、このヴァィアグラ馬鹿がマクベス君よりも愚かなのは、
無駄なことをやって時間をつぶしていることだよ。
この点に関する限り、マクベス君のほうが程度がいい。

でも、トータル的に見てみると、このヴァィアグラ馬鹿も
マクベス君も50歩100歩と言うところだよ。うへへへへ。。。。

僕がヴァィアグラ馬鹿に書いた返信を読んで
マクベス君は“礼儀”の事を持ち出したようだけれど、
君はヴァィアグラ馬鹿のことを95%知らないんだろう?どうなんだね?

なぜ、僕のヴァィアグラ馬鹿に対する返信が礼儀を欠いているような印象を与えるのか?
マクベス君、キミは知っているのかあああああ?
それには理由があるんだよ!
知らないだろう?

キミは、またうかつにも何も知らずに、
実に愚かで下らないコメントを書いてしまったのだよ!
うひひひひ。。。。

君の辞書の中の“礼儀”と言う言葉の意味を改めてここに書いてくれると僕はうれしいよ。
批判する都合があるからだよ!

そして、なぜ僕がヴァィアグラ馬鹿に対して“礼儀”を示す必要があるのか?
その正当な理由を書いてほしいよ。

ヴァィアグラ馬鹿のことを95%知らずに、下らないコメントを書いてしまった君は、
このことをうまく説明しないと、またマクベス君は死ぬほど恥ずかしい思いをして
僕の前から半年近く姿を消さなければならないかもしれないよ。
うへへへへ。。。。

とにかく、マクベス君が生きていたことを知って僕はうれしいよ。
でも、相変わらず人間的に成長していないキミを見てがっかりしてしまったよ!

それじゃあ、駄目だよ!
お願いだから、もう少し人間的に成長してくださいよね。
せめて、高校3年生ぐらいの知性を持ってほしいと僕は切にお願いします。
また、期待していますよ。
じゃあね。

ところで、フルーツブログのじゅぁきさんが、いつものように、
とても有意義なコメントを書いてくれたんだよ。
Hatena Diaryに書いてくれるマクベス君とは大違いに有意義なコメントを書いてくれるんだよ!
僕はいつも感謝しているんだよ!

マクベス君、キミはおそらく、しがない中小企業の課長程度の役職について、
部下には嫌われ、上司には愚か者扱いされているような人間なんだろうと思うけれど。
もし、これが事実だったら、失礼!
うへへへへ。。。。

キミは性格もあまり良くないし、才能も実力も、
なんとなく乏しいような印象を与えるんだよ。
それにひきかえ、じゅぁきさんは、いつも有意義なコメントを書いてくれるんだよ。
僕は、このじゅぁきさんのコメントからインスピレーションをもらって、明日の記事を書くのだけれど、
君がコメントを書いてくれたことをメールで知らされ、半分期待しながら、
君のコメントを読んだのだけれど、これでは、全く記事を書く上で使い物にはならないよ。

がっかりだよ!

でも、“馬鹿とハサミの使いよう”と言う格言がある。
何とか愚かなマクベス君のコメントを、そのうち記事に生かそうと思うよ。

どうして、このようなことを書いているかと言うと、
じゅぁきさんの書いたコメントに対して僕が返信を書いたんだけれど、
愚かなマクベス君にも読んでほしいと思ってね。

つまり、君のコメントがいかに下らないかということを、
僕はキミのコメントを読む前に、テレパシーで感じていたようだよ。

では、前置きはこのぐらいにして、じゅぁきさんに書いた返信を、
愚かなマクベス君の参考のために、ここに書きますからね。
しっかりと読んで、今後、愚かなコメントはできるだけ書かないようにしてくださいね。

できるならば、じゅぁきさんのようなコメントを書いてくださいね。お願いしますね。

では、長い前置きはこの程度にして、じゅぁきさんに対する返信をコピペします。




じゅぁきさん、ひさしぶりですねぇ~。
。。。と言うより、僕のフルーツブログには、
ここ半年の間に意味のあるコメントはじゅぁきさんのコメントだけですよ!
最近意味のあるコメントをもらうのはフルーツブログとRealogだけですよ。

以前はSO-NETとHatena Diaryでも
意味のあるコメントをもらっていたのですが、
最近では、この2つとも下らないコメントばかりを書く人が増えました。

はっきり言って、僕がこれまでの足掛け4年間、
日本のブログや掲示板を見てきて、
しみじみとすばらしい記事を書いていると感心したのは10人も居ませんよ。

しかし、英語圏のブログや掲示板やホムペを覗くと、
すばらしい記事を書いている人がざらに居ます。
全く、この差には驚きを感じます。
つまり、日本人の個人レベルでの教養が
欧米に比べると極めて低いんですよね。

日本人には優秀な人が居ますよ。
でもその数は欧米と比べると絶対数できわめて少ないですよ。
僕が欧米を見て歩いて感じることは、
日本には圧倒的に“ユニークな自分”を持たない、
使われやすい“働き蜂”がたくさん居るだけに過ぎません。

そういうことが、ブログや掲示板や日記の記事に良く現れていますよ。
2ちゃんねるがいい例ですよね。
あそこで読む値打ちのある記事は5%もないですよ。
下らない2行から5行程度の落書きが90%を占めていますよ。

現在の日本のネットの縮図が
あの2ちゃんねるだと僕は信じることができますよ。
きわめて教養レベルが低いです。
欧米のブログや掲示板やフォーラムを読んで日本のサイトを見ると、
まるで幼稚園のロンパールームにやって来たのじゃないかと呆れるほどですよ。

。。。と、ここまでは久しぶりに愚痴っぽいことを書いてしまいましたが、
これでも日本のネット文化を批判しているつもりですよ。
うへへへへ。。。。

ところで、いつものことですが、じゅぁきさんの意味のあるコメントをもらって、
またインスピレーションが湧きましたよ。
早速、明日の記事(『国が必要だと思いますか?』)にじゅぁきさんのコメントを使わせてもらいますね。
ありがとう。
この続きは明日の記事を読んでくださいね。
じゃあね。


by barclay (デンマン) (2006/07/14 20:10)

『ネチケットを知らない愚か者たち』のコメント欄より


でもね、何と言っても、僕は親愛なる愚か者のマクベス君に対して感謝していますよ。
ありがたいですよね。
僕の記事を読んでくれて、とにかくコメントを書いてくれました。
僕がこうして記事を書いているのは、
マクベス君のような人が“社会自我”に目覚めて
“国際人”になって、
病んでいる日本を良くしなければいけない。。。。

そういう気持ちを持って欲しいからです。
マクベス君は心が素直でないので、
自分が間違っていた事を書けないのですが、
僕は、マクベス君の心を読むことができます。

マクベス君の稚拙な文章の中にも、そのことが良く現れているんですよ。
だからこそ、僕はマクベス君がコメントを書いてくれたことに対して感謝の念でいっぱいなんですよ。
うへへへへ。。。。
(でも、マジだよ!)

マクベス君よりも程度の悪い奴が現在の日本にはたくさん居ます。
年金をごまかす政治家は、マクベス君よりももっと程度が悪いですよ。

マクベス君が、仮にですよ、政治家になったとしても、
年金をごまかすよな事はしません。
なぜなら、それだけの悪意もない変わりに、
それだけの度胸もありませんからね。うへへへへ。。。。

いまだに、URLが書けません!!
つまり、ブログもホムペも持っていないのかもしれません。

要するに、まだ“社会自我”が目覚めていないんですよね。
子供のまま大人になってしまった人物です。

でも、やはり僕にとってマクベス君は
親愛なる一読者です。
こうして、マクベス君のおかげで記事が書けました。
これを読んでくれたあなたも、この記事を読んで、きっと何かを感じてくれたと思います。

あなたも、愚かなマクベス君のような素直でない人間にはならないように気をつけてくださいね。
僕も気をつけますよ。

じゃあ、今日も楽しくネットサーフィンしましょうね。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



じゃあ、今日も元気良く

がんばってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも海外で働いてみませんか?

2006-07-17 12:53:51 | 海外留学・国際化・グローバル化



あなたも海外で
 

働いてみませんか?




そんなことがオイラにできるかよおおお?

それができるのよ。

どうやってさあああ?

だから、その事をここであなたにお話しするのよ。

分かったあ~?

じゃあ、早くオイラに教えてくれよ!


「海外で働いてみたい」

「語学力を生かして国際的な仕事をしてみたい」

「グローバル化に取り残されたくない」

「国際人として働きたい」

「日本で一生働くなんてつまらない」

「世界をこの目で、この足で働きながら見てみたい」

「世界に羽ばたきたい」

「海外で活躍したい」


あなただって、上のうちのどれかを読んで、うなづいているでしょう?
うなづいているわよね。
きょうはね、最も簡単で始めやすい国際派就職を紹介しますね。

それは、ワーホリです。

ワーキングホリデーとは、その名の通り海外で働きながら休暇を過ごすことです。
誰が初めに言い出したのか分かりませんが、ちょっとばかり矛盾している名前だと思いませんか?

働く事と、休みをとる事が一緒になっていますよね。

でも、考えてみれば、働く事ばかりが人生ではないのですから労働と休暇が隣り合わせになっていても当たり前ですよね。



ワーキングホリデーという制度は、もともと、イギリス連邦の国々の間だけで行われていたものでした。
日本は1980年に参加しました。

現在ではカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ドイツ、韓国、そしてイギリスとの間でワーキングホリデー条約を結んでいます。

どういう人がワーキングホリデーに行くかというと、

1) 就労するには雇用主がすぐに見つけられずビザの取得が難しい、
2) 留学では働けないため資金的に困難、
3) 旅行はしたいけど短期間ではものたりない、

このような人たちが利用できる制度です。

そういう人にとって、観光ビザ、学生ビザ、就労ビザなどを別々に取得する必要のないワーキングホリデーは、絶好の制度です。

滞在期間中は一定条件の下でアルバイトが可能で、滞在中の生活費や旅費などの経済的な負担も軽くできます。
参加者は、国よって18歳から25~30歳までと年齢制限が設けられています。

期間は基本的に6ヶ月~1年間で延長は認められていませんが、どの国に滞在するか、どの街に住むか、どういう1年を過ごすか、は比較的自由に決めることができます。

では、国別に見てみたいと思います。

オーストラリア



現在ワーキングホリデー制度を14カ国と結ぶオーストラリアは、
日本とは1980年に協定が成立しました。
2000年7月からは30歳までの申請が可能になり、
日本では2000-2001年度に9752人にビザが発給されました。

条件は、18歳以上30歳以下で、扶養義務のある子供がいないこと。
2週間以内に発行された5,000オーストラリア・ドル相当の貯金があり、
別途往復の航空券を購入するだけの資金を保有していること。
以前にオーストラリアのワーキングホリデー・ビザを取得したことがないこと。
同じ雇用主のもとで3ヶ月以上働くことができないので要注意!

カナダ



日本とカナダ間でワーキングホリデー・プログラムが始まったのは1986年です。
ビザの発給数には年間5,000人という制限があります。
審査を経てビザの発給が決定される仕組みです。

条件は、18歳以上30歳以下。
日本在住の日本人が対象です。
医療費を含む十分な生活費(5,000カナダドル程度)があり、
かつ往復航空券を所持、または購入可能な資金を保有していること。
以前にカナダのワーキングホリデー・ビザを取得したことがない。
ただし、就学は6ヶ月以内に限られます。

ニュージーランド



ニュージーランドと日本との間でワーキングホリデー制度が始まったのは1985年からです。
ワーキングホリデーの滞在国としての人気は対象国の中で3番目に高くなっています。

条件は、18歳以上30歳以下で、同伴する子供がいないこと。
以前にニュージーランドのワーキングホリデー・ビザを取得したことがない。
同一雇用主のもとで3ヶ月以上働くことはできず、また就学も3ヶ月以内に限られています。

韓国



ワーキングホリデー制度が施行されたのは1999年度です。
日本でのビザ発給数は年々増加しています。

条件は、18歳以上30歳以下で日本国籍を所有していること。
有効なパスポートと往復航空券または航空券購入可能な資金があること。
同伴する子供がいないこと。
さらに3ヶ月程度在留できる程度(25万円以上)の預金があること。
通常は同じ雇用主のところでは3ヶ月以上働けません。
しかし、「資格外活動許可」があれば6ヶ月まで外国語学校などで指導に携わることができます。

フランス



ワーキングホリデー制度は、1999年12月にスタートしました。
ビザ発給数は2000年の250件から350件へと拡大しました。
他国にない特徴としては就労、就学期間に制限がないことです。
同じ場所で働くことも、語学学校に通い続けることも許可されています。

条件は、18歳委30歳以下で、子供を同伴しないこと。
日本間の往復航空券を保持しているか、購入可能な資金があり、
別途13,000フラン以上の資金があること。
以前にフランスのワーキングホリデー・ビザを取得したことがないこと。

ドイツ



2000年12月から日本とのワーキングホリデー制度を始めました。
滞在できるのは最長12カ月までです。
その期間中、仕事ができるのは合計90日です。
仕事を変えることはできますが、労働日数が合計で90日に達っしたらそれ以上働くことはできません。

条件は、18歳以上30歳以下で、日本国籍を所有していること。
同伴する子供がいないこと。
また2000ユーロ以上の資金があること。

イギリス



2001年4月より、ワーキングホリデー制度が始まりました。

条件は、18歳以上25歳以下で、日本在住の日本国籍をもっていること。
配偶者や子供を同伴しないこと。
最長滞在期間は1年です。
有効なパスポート、帰国用航空券、もしくは帰国用航空券購入可能な金額を保持していること。
滞在期間中、生活できる程度の資金があること。

滞在の50%を超える期間、週25時間以上働く事はできません。
専門的な職種に就くこともできません。

もっと、知りたいことがあるのだけれど。。。

もしワーホリを考えているなら、一人でウジウジ悩んでいても仕方がありません。
次のリンクをクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学(ワーホリ)エージョントに出会えますよ。

『あなたの国際化をサポートしてくれる留学(ワーホリ)エージェント』

まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

ええっ、何で十二単(じゅうにひとえ)を

着ていないのかって?

だって、今日の記事はワーホリのことなんですよ。

十二単じゃワーホリできませんものね?

グローバル化ですよ。

十二単って、やっぱ、ダサいですわよね?

おほほほほ。。。。

あなたも、国際派、国際人になってくださいね。

でも、日本のよさも見失わないようにね。

そういうわけですから

『新しい古代日本史』サイトも

よろしくね。

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、死ぬほど愛して PART 1

2006-07-16 16:38:20 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ




お願い、死ぬほど愛して
 









お願い、もう一度抱きしめて



2006/07/14

あなたとわたしは大きな広いベッドで
一日中愛しあった
甘い蓮華の花が咲く
広くて果てしないお花畑
それがあなたとわたしが愛しあったベッド

ぬけるように青い空が
あなたとわたしが愛しあうのを
微笑を浮かべて見つめていた
祝福するように
うらやましそうに
楽しそうに

蓮華の花びらが敷き詰められた
肌ざわりのいいシーツと
柔らかなダウンがいっぱい詰まっている
大きなまくら

朝から晩まで
あたなとわたしはベッドの中にいて
いっぱいキスして過ごした

ふたりはずっとわらっている
わたしはしあわせすぎて
時々泣いたりした

あなたはわたしの涙を
優しい唇で拭ってくれた
ああ、あなた...
いとしい人...



今のわたしの涙は嬉し涙
しあわせなメロディーが
この胸の中にとまらなくて
あなたの胸へと伝わってゆく

そしてわたしは
あなたのくちびるが
わたしのくちびるに
かさなる瞬間まで
じっと見つめていた
まぶたをとじて
じっくりと味わう

わたしの愛を
あなたのくちびるに差しだす
あなたは舌でからめとる
わたしの愛が
甘く透きとおって
あなたの舌のうえで
ゆっくりととけてゆく

あなたの愛は
甘露のようにわたしの心に広がってゆく
あなたのくちびると
同じ味がする

わたしは全ての感覚で
あなたを愛しているから
わたしの全てが
あなたを恋しく思う
ああ、あなた...
いとしい人...



わたしはあなたの腕の中で生まれかわった
あなたはわたしの殻を破ってくれた
わたしはあなたの女になった...

あなたの愛がこの身体に
沁み透るように伝わってくる
その愛を全身に感じながら
わたしはもがき続けた

あなただけの女に生まれるために
わたしは苦悩する
そして強くなる
わたしは生まれかわった
あなたのために
ああ、あなた...
いとしい人...

あなたの全てがいとおしい
あなたのまぶたをくちびるで愛撫する
くちびるから全身にしびれるような
熱い波がひろがってゆく
狂おしいまでに
わたしはあなたの腕に抱きしめられて身悶えた

わたしの思考を空白にする甘美な衝撃
身を焼くようなあの歓喜
全身を打ち震わせるあの悦楽
女の芯をしびれさせる官能の疼き

あの悦びの瞬間を
わたしはあなたの愛の中で
あなたと溶けて一つになって
全身で感じていた

激しい歓喜の波が押し寄せては引いてゆく
わたしはその悦びの波に翻弄されながら
あなたの愛に耳を澄ませ
全身であなたの愛を感受して
あなたの腕に抱かれて
長い長い悦楽に酔いしれた

あなたがわたしをつつむやすらぎの光
おだやかな時がいつまでも流れてゆく
あなたにやっと出会い
そして愛し合う

あんなに強く抱きしめた腕
ふたりは確かに結ばれて
身も心もとけあった
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・

あなただけが与えてくれた
あの至福
あなただけが教えてくれた
あの悦び
あなただけが癒してくれた
あの寂しさ
あなただけが満たしてくれた
あの虚しさ
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・

初めての出会いから
分かっていた
あの夜のしじまの中で
あなたと交わした愛が
とこしえに続くことを

愛している
あの朝、すべてが澄み切って
誰にもじゃまはできなかった

あなたとわたしは確かに結ばれて
身も心もとけあった
ああ、あなた ・ ・ ・
いとしい人 ・ ・ ・
お願い、もう一度抱きしめて

by レンゲ

『お願い、もう一度抱きしめて』より


デンマンさん、あたしがおととい書いた詩をさっそくこの記事に載せたのですわね?

そうですよ。僕は驚きましたよ。

どうしてですの?

僕は15年後にレンゲさんが僕にどのような詩を書いてくれるだろうか。。。?おととい、僕はそのつもりで書いたんですよ。まさか、その日のうちにレンゲさんが詩を書くなんて思ってもいませんでしたよ。

だって、デンマンさんは“継続は愛の源泉なり”とおっしゃいました。

確かに、そう言いましたよ。でも、それはお互いに愛を育ててゆこうと思いながら5年、8年、10年、15年。。。というように大切に二人の関係を守ってゆく。育ててゆく。そうやって心と心で触れ合いながら長い関係を経た後で心のぬくもりを詩という形で表現する。僕がレンゲさんに求めようとしたのはそういう詩ですよ。

分かっていますわ。だから、あたしは、もずりさんが書いてくださった次の手記を何度も何度も読んでみたんですわ。



私の現在進行中の体験を書き送ります。
私69歳、彼女76歳

私達は15年前から
男と女の関係を続けております。
以前サラリーマン時代、
大阪に勤務して居りました時に知り合い、
彼女は大阪住まい、
私は現在九州に帰り、
今も遠距離恋愛を続けております。

2ヶ月に1回私の方から大阪に出向き、
ビジネスホテルで
2泊3日の逢瀬を重ねております。

延べ45時間ホテルに籠りきりです。
食事は近くのスーパーで買って
ホテルに持ち込む場合と
ルームサービスで間に合わせています。

二人とも部屋では
テレビを見る時も食事の時も、
何時も裸でいます。
互い肌に触れ合い、
私が可能になれば即、
彼女は上位になって覆い被さってきます。

45時間内に8~9回は肌を合わせます。

今回私の言いたい事は
歳に関係なく男女共異性を欲しがるし、
又可能なものです。
高齢者からの一言です。
失礼しました。

by もずり-0814

2006/07/12 20:46

『いつまで愛し合い、求め合うことが出来るのでしょうか?PART 1』のコメント欄より


どうしてまた、もずりさんが書いてくれた上の手記を何度も何度も読んだのですか?

だから、あたしも、もずりさんのようにデンマンさんとの愛をこれからず~♪~と温めてゆこうと。。。

レンゲさんはすっかり誤解してしまったようですね。

あたしが誤解しているとおっしゃるのですか?

そうですよ。僕が言いたいことをレンゲさんは故意に誤解しているとしか言いようがないですよ。

どういうことですの?

レンゲさん。。。、あなたはとぼけているんですよ。マジでとぼけようとしているから、僕は困ってしまうんですよ。

あたしがとぼけているって。。。何をとぼけているとおっしゃるのですか?

あなたは、そうやってマジな表情を浮かべてとぼけるから、僕は困ってしまうんですよ。あなたは女優になってもすばらしい演技ができる人だと僕は確信していますよ。
 
デンマンさん、そのような遠回りな言い方はやめてくださいな。はっきりとおっしゃってください。

清水君とレンゲさんが早く仲直りしてほしい。僕がそう願っていることをレンゲさんだってちゃんと知っているでしょう?

ええ。。。

だったら、どうして清水君と仲直りしようとしないんですか?

だってぇ~。。。

だって何ですか?

もずりさんが書いてくださった手記を何度も何度も読んでみたんです。

聞きましたよ。すでにレンゲさんがそう言いましたからね。それで、もずりさんの手記を読んで、清水君と仲直りする気がなくなったと言うのですか?

だってぇ~~

だって何ですか?

デンマンさんはあたしが上の詩を書いたことを怒っているのですか?

違いますよ。怒っていませんよ。僕はレンゲさんが上の詩を書いて僕に“きっと読んでくださいね。あたし、デンマンさんのために書いたんですから。。。” そう言ってくれた。僕はレンゲさんがどのような詩を書いたのだろうか?僕は心を弾ませて掲示板を見ましたよ。それで、レンゲさんの書いてくれた詩をワクワクしながら読みましたよ。

それで。。。?

正直言ってうれしかったですよ。この地球上に何十億という女性が居るんですよ。その何十億という女性の中で僕のことを星の王子様と想って詩を書いてくれる女性なんてレンゲさんだけしか居ませんよ。

。。。そう言ってもらえると、あたし、とってもうれしいですわ。

そこですよ。。。。そこですよォ~。

どこですの?

そうやってレンゲさんはとぼけている。おととい僕とレンゲさんはじっくりと話し合ったじゃないですかぁ~。。。でしょう??僕を星の王子様と想うのはいいけれど、レンゲさんは、もう16才の乙女じゃないのだから現実と夢を混同して、いつまでも星の王子様に恋している場合じゃないと。。。

あたしは別に星の王子様に恋しているわけではありませんわ。

だったら、現実に戻って清水君と仲直りしたらどうですか?

だから、あたしは現実をしっかりと見つめていますわ。

見つめていないでしょう?星の王子様を想い浮かべながら、今だに上のような詩を書いているんですよ。

デンマンさんは、おとといおっしゃいましたわ。もずりさんと“彼女”は15年という時間をかけて“愛”を熟成させている。あたしとデンマンさんの“愛”はまだ2年だと、デンマンさんは、そうおっしゃいましたわ。それに、あたしと洋ちゃんの“愛”は、たったの半年だと。。。

確かにそう言いましたよ。それがどうしたと言うのですか?

だから、“継続は愛の源泉”ならば、あたしはデンマンさんとの愛にもっとこだわるべきではないのかと。。。

だから、それがレンゲさんの誤解なんですよ。確かに、“継続は愛の源泉”ですよ。しかし、僕とレンゲさんの“愛”はレンゲさんと清水君の“愛”とは違うものですよ。

どのように違うのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、死ぬほど愛して PART 2

2006-07-16 16:36:47 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


何度も言っているでしょう?レンゲさんが清水君と愛し合うように僕とレンゲさんが愛し合ったら、それは不倫になってしまう。だから、僕とレンゲさんは“心の恋人”として愛し合うのだと。。。

だから、あたしも“心の恋人”としてデンマンさんを愛していますわ。

違いますよ。違いますよォ~。。。レンゲさんは、さまざまな愛があることを分かっているのだろうけれど、“心の恋人” と “現実の愛人” に区別を付けようとしない。 つまり、レンゲさんは“恋愛至上主義”にとらわれている。レンゲさんにとっての“恋愛”とは、すべての“愛”に勝(まさ)る至上のモノと言う考え方がある。だから、“心の恋人”の僕に向かって書いたつもりの詩であるにもかかわらず、身も心も一つになってイキたいと言う強い願望がある。そのことが次の箇所にありありと滲(にじ)み出ていますよ。


あなたの全てがいとおしい
あなたのまぶたをくちびるで愛撫する
くちびるから全身にしびれるような
熱い波がひろがってゆく
狂おしいまでに
わたしはあなたの腕に抱きしめられて身悶えた

わたしの思考を空白にする甘美な衝撃
身を焼くようなあの歓喜
全身を打ち震わせるあの悦楽
女の芯をしびれさせる官能の疼き

あの悦びの瞬間を
わたしはあなたの愛の中で
あなたと溶けて一つになって
全身で感じていた

激しい歓喜の波が
押し寄せては引いてゆく
わたしはその悦びの波に翻弄されながら
あなたの愛に耳を澄ませ
全身であなたの愛を感受して
あなたの腕に抱かれて
長い長い悦楽に酔いしれた


レンゲさんは、この部分で“心の恋人”を求めていると言うよりも“肉の恋人”を求めている!身も心も一つになってイキたいという体の歓びを知っている熟女の赤裸々な心の叫びをむき出しにしていますよ。

女が“肉の歓び”を求めることはいけないことですか?

いけないことではありませんよ。レンゲさんのように、ここまで赤裸々になって詩の中で叫ぶことができる。そのことはすばらしことですよ。だからこそ、僕はレンゲさんの詩にいつも心を打たれるんですよ。レンゲさんは、いつも僕に生々しい女の心の内を覗かせてくれる。しかし、その“肉の歓び”を衝動的に心の恋人に求めてしまう。それは僕ではなく清水君に向けられるべきものですよ。だから、僕は何度も清水君とレンゲさんが仲直りするようにと言っているんですよ。

でも。。。でも。。。

でも、何ですか?

洋ちゃんは、デンマンさんのようにあたしの心の叫びを受け取ってくれないんです。あたしが詩を書いたとて見向きもしないんです。

それで僕に向けて詩を書くというわけですか。。。

そうです。。。デンマンさんならきっとあたしが書いた詩に、あたしが期待しているような批評をしてくれますから。。。

レンゲさんは、こういうことを知っていますか。。。? “愛”を心で感じる人とオツムで感じる人が居ますよ。レンゲさんは心で感じようとしています。ところが清水君はオツムで感じるタイプですよ。

どういうことですか?

分かりやすく説明するために、僕は昨日読んだ太田さんの本から引用しますよ。



音楽は、けっして、世界共通の言語などではない。
異なる時代にも亘る言語ですらなかった。
それでは、ヨーロッパ音楽の伝統とは、
そもそも、いったい何であったのだろうか。

小澤征爾が言っていたことであるが、彼が若い頃、
東洋人がヨーロッパの音楽をする意味、
可能性について問われたとき
(そういうことを聞く田舎者が
 世界のどこにもいるものである。)、
音楽は、世界の共通の言語であるからと、
(当たり障り無く)返事をしていたところが、近頃では、
何か自分が壮大な実験をしているのではないか、と思うようになってきたそうである。

壮大な実験、これは、彼だけのことではないであろう。
ようやく我々が西洋音楽を扱うことに関して
欧米(を超える)水準に達した今日の、この倦怠は何であろう。
かといっても、我々が邦楽に戻るなどとは、
一般的にいって、非現実的であり、できない相談である。
バスク語を話せ、と言われた方が、まだしも抵抗が少ないのではないか。

(中略)

いつだったか、小澤征爾と H.V.Karajanの指揮する M.Ravel の 
“Bolero” を聞き比べたことがあった。
小澤の演奏は、英語で言う too square であったが、
Karajanのそれは、なんとも sexyで妖艶ですらあった。
フランス人でもないのに。
やはり、小澤のような指揮者でさえ日本人では及びがたいところが今なおある。

(中略)

わたしは、何々至上主義、といったものが嫌いである。
例えば、恋愛至上主義。
大体、恋愛感情などというものは、
ある年頃の男女が肉体に触発された心理現象にすぎないのではないか。
そもそも、成熟した夫婦が、夫婦であるのにもかかわらずに仲が良い、
などというのは、どこか異常ではないか。
長い間、生活を共にしていて、まだ互いにsexualityを感じたとしたならば、
それは近親相姦に近くはないか。

J.S.Bach は、前妻、後妻と共に仲が良かった様子であるので、
私はここを書いていて、少し、困っているが。

芸術至上主義も同じ。
人生は芸術を演出する時空ではない。



pages 5 & 6 間奏曲集 (主題なき変奏) その2 
著者: 太田将宏 初版: 1994年1月 改定: 2006年6月


この太田さんの事については次のスレッドに書いてありますので
関心のある人は読んでみてください。

■ 『“たかが音楽、されど音楽、それ以上でも以下でもない。” 太田さんの本を読んで。。。』

『第3部楽しみにして待っています』


つまりね、太田さんが言おうとしていることは、芸術は芸術としてのみ命を持っているモノだということだと思いますよ。それを人生と同一視しようとすると問題がある。なぜなら、人生と芸術は本質的には人間が生み出すものという意味で同じようなものであるかもしれないけれど、現実には別物だと言うことでしょう。要するに芸術を至上と考えるのは行き過ぎではないのか?僕はそのように読み取ったのですよ。

恋愛も至上と考えることは行き過ぎだと言うことですか?

そうですよ。レンゲさんが書いた上の詩だって、愛の詩として鑑賞するから興味深いわけですよ。それを、いくら仲の良い夫婦だからといって、15年連れ添って、しかもレンゲさんが書いたような詩を妻が夫に向かって書くことは、まず考えられないだろうし、そういう夫婦が目の前でいちゃついているのを見たら、白けるというか、興ざめするというか。。。

でも、そういう御夫婦がいたとしたら、あたしはうらやましいですわ。

だから、レンゲさんのように考える人も居るわけですよ。そういう考え方が悪いと言っているわけじゃない。しかし、太田さんのように芸術至上主義、恋愛至上主義が嫌いで、受け付けたくない人も実際居るわけですよ。

デンマンさんは?

僕も、恋愛が至上だとは考えていませんよ。恋愛至上主義を実践している50才の夫婦が、目の前でいちゃついて、ベタベタ、ネチネチ抱き合ってキスしているのを見たら、白けますよ。

洋ちゃんがあたしの詩に興味を示さないのは恋愛を至上とは考えていないからだとおっしゃるのですか?

当然ですよ。レンゲさんだって、その程度のことは理解しているでしょう?清水君は“愛”を心で感じるタイプというよりも、太田さんのようにオツムで理解するタイプですよ。

デンマンさんもあたしの詩をオツムで理解しているのですか?

どちらかといえば、僕も“愛”をオツムで理解するタイプですよ。でも、レンゲさんの生い立ちや、レンゲさんの人格障害を理解しているから、僕にはレンゲさんの詩は特別ですよ。つまり、レンゲさんをもっと知りたいから、僕にとってレンゲさんの詩は、レンゲさんと同じぐらいに愛(いと)しいものですよ。でも、残念ながら清水君には、レンゲさんの詩がそのようなものとして感じ取れない。そういうわけで、レンゲさんは清水君とは“水と油”で心が通わないものだと思い込んでしまう。そういう時に“下つき”と言われたりするから、ますますレンゲさんは清水君との心理的な距離を感じてしまう。それが“見捨てられ感”と結びついてレンゲさんは清水君から離れてしまった。僕は、そのように見ているんですよ。

だから、あたしはデンマンさんとならうまく行くんです。

それは、僕がレンゲさんと心の恋人としてうまくやろうとしているからですよ。

あたしだって、そう思ってデンマンさんとうまくやろうとしています。

でもね、レンゲさんは恋愛至上主義なんですよ。詩に書いてあることをそのまま現実化させようとする。僕が鼻の下を伸ばしてぇへらぇへら笑いながらレンゲさんを抱いたら、そのまま不倫になってしまう。レンゲさんは独占欲の強い人なんですよ。しかも、一度の関係では終わらない人ですよ。


長い不倫生活の果てに、

得られたものは、

負の遺産ばかりでした。





2004-07-21 10:11:08

一度の関係で
終わろうと思っていました。

してはならないことをしてしまった、という思いと、
これで完結した、という気持ちがあったからです。

でも、長い間モーションをかけ続けておいて、
セックスして、
「はいさよなら」なんて図々しい考えですよね。

結局わたしたちは、
不倫関係に陥ってしまったのです。
そして次第にわたしは
苦悩に苛まれはじめました。

彼とは、毎日のように会っていました。
いつしか彼と会えない日は
心に穴があいたように感じるようになりました。
これは、どんな恋愛でもあることだと思いますが・・・

でも、わたしの頭には、
“彼がわたしと会わない=奥さんといっしょにいる”
という図式ができあがってしまい、
嫉妬に苦しむようになったのです。

そのうち、彼から
「子供が大きくなったら(わたしと)いっしょになりたい」
と言われました。

その時点ではその言葉は、
彼の本音だったと今でも思います。
言葉だけでなく、
彼の行動がそれを裏打ちしていたからです。
でも...
“大きくなったらっていつ?”
“奥さんはどうするの?”
そんな疑問で頭がいっぱいでした。

そして、それと同時に
彼の奥さんに対する嫉妬は、
ますますふくらんでいきました。
現在だけでなく、彼らの過去の歴史、
これからの生活などにも
嫉妬の目が向くようになりました。

つまりわたしは、
妄想に苦しめられていたのです。
そんなわたしは彼に対して、
自分の妄想をぶつけはじめたのです。
不倫であれ、どんな関係であれ、
相手から勝手な妄想をぶつけられたら、
何を言えばいいのか、
どうすればいいのかわからなくなる事でしょう。
その頃の自分の愚かさに、
今でも情けなくなります。


わたしはいつも、恋愛を通して自分も相手も
成長していけたら・・・と考えてきました。
そして、何かを得ようとも思っていました。
(念のため、モノではないです)
でも、彼との長い不倫生活の果てに、
得られたものは、負の遺産ばかりでした。

by レンゲ




『不倫の悦びと苦悩』より


分かりますよね、レンゲさん。。。こうして愚かなところがあることをレンゲさん自身が良く知っているんですよ。それにもかかわらず、心の赴くままに不倫にのめり込んでしまうレンゲさんが居るんですよ。失敗に学ばないレンゲさんが居るんですよ。

あたしはどうしたらよいのでしょう?

レンゲさん自身が良く分かっていることですよ。タバコをやめたい人がやめられないのとすっかり同じですよ。

だから、どうしたらよいのかと、デンマンさんに尋ねているのですわ。


そこまで人を駆り立てる物って

何なんだろう?


2005 01/08 01:28

わたしは「家畜人ヤプー」の
沼 正三氏を思い出す。
彼の思い描いた壮大なユートピア。
イマジネーションとリビドーが
彼を書かずにはおかせなかったのだろう。

彼は夜な夜な
そのイメージの世界へと旅立ち、
恍惚の笑みを浮かべ、
自分が創り出した女神たちに奉仕し、
虐げられていたのだろう。



表の顔とのギャップが大きいほど、
秘められた場所での彼の悦びも、強く、
刺激的になり、
仮想ユートピアも、あざやかに、
現実のものとなっただろう。

それは、彼の知性が高かったために、
そのような壮大な世界を
得ることができたのであって、
凡人ならば、実際に血の通った“女神”を必要とするのだ。


ユートピアといえば、トマス・モアを思い出すが、
彼は自分のおかれている現実にたいして多くの不満を持ち、
そのうち想像と妄想を結実させ、あの作品を書いた。

人の欲望、不平、不満は、時に妄言などを生み出し、
何らかの「アンチ」な行動に向かわせる。それが社会を動かす力となるか、
ただの変人呼ばわりで終わるかは、本人の死後、評価が決まるかもしれない。

by レンゲ  




『たれてるお尻ってなかなか直りませんよね?』より

この本を読んでみたい人は次のリンクをクリックすると紹介サイトへアクセスできます。
『「家畜人ヤプー」紹介ページ』


こうしてレンゲさん自身が自分で書いているではないですか。レンゲさんは、壮大な詩の世界を作り上げるだけの知性を持っている。実際に血の通った“星の王子様”などレンゲさんには必要ないんですよ。

【ここだけの話しですけれどね、僕はレンゲさんと清水君がヨリを戻してくれることを願っているんですよ。できれば結婚してほしいと思っています。もちろん僕は、レンゲさんを心の恋人だと思って愛し続けることができます。あなただって、レンゲさんにはすばらしいものがあると言うことが分かるでしょう?そのすばらしいものを僕は愛しているんですよ。ええっ?まだ良く分からないの?だったらね、これから僕が書くレンゲさんの記事を読み続けてくださいよね。きっとあなたにもレンゲさんのすばらしさが分かるはずですから。うへへへへ。。。。とにかくね、レンゲさんの話の続きは、ますます面白くなりますよ。どうか期待して待っていてくださいね。もっとレンゲさんのことが知りたいのなら、下にリンクを貼っておきましたからぜひ読んでくださいね。】

       
レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『レンゲのバンクーバー紀行』



バンクーバーから戻ってきたレンゲさんの新しい悩みは次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『夢のバンクーバー“後記”』
 
レンゲさんをもっと知りたい人は。。。。

■ 『レンゲの悩みの数々。。。本当にわたしは悩みの宝庫です。。。』

■ 『“愛の正体” と “レンゲのテーマ”』

■ 『不倫の悦びと苦悩』

レンゲさんの写真を見たい人は。。。

■ 『レンゲさんのスナップ写真集』

■ 『レンゲさん、あなたは実はメチャ美人なんですよ!』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業家になりましょうね?

2006-07-16 16:34:42 | 在宅ワーク・SOHO


あなたはなぜ起業家に

ならないの?




こんにちは。
お元気でやっているでしょうか?

あなたは相変わらず往復に2時間かけて通勤していますか?
わたしは、こうしてパソコンを使って起業したんですよ。

だから、もう無駄な通勤に2時間かけることがなくなりました。
通勤に毎日2時間かけると、
あなたの人生のうち8年から10年は通勤しているだけになるのですってぇ~

馬鹿馬鹿しいでしょう?
あなたも起業してみては?

ええっ?
起業したいけれど、いろいろと考えなければならないことがあるからできないの?

心配したらキリがありませんよ。
何もかも完璧に準備を整えることなどできませんわ。

ええっ?
でも、心配のあまり始めることができないの?

一体どういうことを心配しているのですか?
 
 「お客が取れなかったらどうしましょう」

 「納税の仕方がわからない」

 「下手をして税務署ににらまれたらどうしよう」

 「会社にバレたらどうしよう」

 「法人にしなくても仕事が取れるだろうか」

 「忙しくて本業に悪影響が出たらどうしよう」
 
 「電話の応対などすべて一人でできるだろうか」

。。。なるほど。 もっともな心配ですわね。

でもね、あなたのように心配ばかりしている人は、起業しないことに対して自分に言い訳をしているのですよ。

「…だから、自分はやらないのだ」

…という言い訳を見つけて、起業しないことを自分で正当化している。

どうですか?図星でしょう?

あなただってやる気になればできるのですよ。

あなたのように取り越し苦労をしていると、何時までたっても何もできないのですよ。

「じゃあ、どうすればいいの?」

だから、心配することは程ほどにして、見切り発車するのですよ。
心配してもきりがありませんわ。でしょう?
何事もやってみなければ分からない事だってあるのですよ。

「でもね、あんたは、そう言うけれど、始めるのに何かイイ方法ってない?」

あるわよ。

「じゃあ、教えて欲しいよ」

ポータルサイトを利用するのよ。

「つまり、ヤフーとか、EXCITE!とか、GOOとか、。。。そういうサイトのこと?」

そうよ。いろいろなサブサイトがあって、必要な情報がすぐみつかるサイト。。。そういうのをポータルサイトと言う訳よね。

「それで、どうすんのさ?」

検索サイトでもかまわないわ。とにかく、あなたがネットでビジネスを始めるときには、あなたが作るサイトが多くの人に知られないと意味がないでしょう?

「もちろんだよ。そうじゃないと、商品やサービスがお客さんに届かないし、売れないから、儲からない。結局ビジネスが成り立たなくなるという事だよね」

そうよ。あなただって、ちゃんと分かってるじゃないの?

「それぐらいの事は分かっているよ。それからどうすんのさ?」

だから、ポータルサイトに“みつけてもらえる”ようなサイトを作るのよ。

「ポータルサイトに宣伝してもらう、。。。と言う訳?」

そうよ。特にインターネットビジネスでは、お客さんにどうやってみつけてもらうかが、極めて大切よね。お客さんをみつけようとするのではなく、お客さんにみつけてもらうのよ。

「なるほど、だから検索エンジンで上位表示されるとか、されないとかが問題になるんだぁ~~」

そうよ。あなたも分かっているじゃないの!

「それで。。。?」

もちろん、あなた自身も宣伝する必要があるけれども、まず大きなポータルサイトとか検索エンジンを利用する事が先よ。自分で宣伝ばかりしている人が居るけれど、その時間を自分のサイトのコンテンツを充実させるために使うべきよ。



「コンテンツを充実させるって、具体的にどういうことさ?」

つまり、ヤフーとか検索エンジンに掲載されるようなサイトを作るということよ。

「どういうこと?」

だから、あなたのサイトの内容を充実させれば、ポータルサイトや検索エンジンがあなたのサイトをディレクトリーに無料で載せるわけよ。

「つまり、無料で宣伝してくれるというわけだ?」

そういうことなのよ。

「でも、どうやったら、ディレクトリーの上位に表示されるんだい?」

だから、そういうことは、あなたが検索エンジンを利用して調べるわけよ。“ディレクトリー 上位に表示”という語句を検索窓に入れて検索して勉強しなさいよ。 何のために検索エンジンがあるの? 

「分かったよ。勉強しますよ。。。しかし、そうやってポータルサイトや、検索エンジンを利用することは分かったけれど、一体何をしたら良いのか。。。?。。。それが、まだ良く分からない。。。何か、いいアイデアない?」

じゃあね、あなたのために起業家のために役に立つサイトを紹介しますね。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『自宅で起業するための在宅ワーク・SOHO ガイド』

もちろん無料で見ることができますよ。
じっくり読んで、あなたが起業するための参考にしてね。
何をしたら良いか?

きっとあなたのアイデアが浮かぶわ。
あるいは、上のサイトで紹介しているビジネスに参加する事もできるわよ。

あなたが独立して、すばらしい人生を切り開いてゆけることを祈っていますね。
じゃあ、がんばってね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『アクセスアップのための掲示板』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

起業家の記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

起業家になりたいので

ござ~♪~ますのよ。

十二単(じゅうにひとえ)を着ているでしょう

だからね、通勤に不便なんで

ござ~♪~ますのよ。

平成時代はずいぶんと

便利になったもので

ござ~♪~ますわね。

パソコンっつうものがありますでしょう?

あたくしも使い始めたのでござ~♪~ますのよ。

これを使えば、絶対に起業家になれますものね。

“猫に小判”なんて言われないためにも、

あたくし、起業家になってがんばって見せますわね。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい古代日本史』サイトもよろしくね。

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする