昨日の夜スポーツっ事務から帰ってきて夜の8時。8時から9時に時間指定していた宅急便が届く。視覚障害者用パソコン読み上げソフトPC-Talker10。網膜色素変性症な私にはこのソフトのおかげで、こうやって目をつかわずに耳できいてブログの文字入力もできるし、ブログに投稿もできる。このソフトが一番サクサクと動いてレスポンスもいいのでおきにいり。
先日とどいたNECのタブレットPCのナレーター機能よりもやっぱりPC-Talkrだね。
ただタッチパネルのタブレットだと今までの操作方法とはだいぶちがうのでとまどっている私。タッチ操作のタッチコマンドを習得できれば、これからはもっとハロプロメンバーのブログもサクサク読めると思う。寝ながらふとんのなかでよみたいな。
デスペア的タブレットPC windows10 でのPC-Talker10のインストールポイント
1、Windows10のナレーター機能はオフにしてインストールすること
このナレーターは画面に映し出された文字をよみあげるのだけど、すっごく反応がわるくて、画面に表示されてから5っ秒後によみあげたりして、それからダブルタップしても反応がないことがおおい。インストールはナレーターを切ってやることをおすすめする。
2、PC-Talker10のインストールの前に、マニュアルを聞こう
ソフトに付属しているデイジーCDのマニュアルをまずちゃんと聞くことが大事、そこでインストールの仕方がちゃんと書いてある。ナレーター機能をつかわずに、効果音を合図にボタンをおすこととかくわしく書いてあるので、そのとおりやればうまくインストールできた。
3、その他
windows10の初期設定はナレーター機能でもなんとかやれる。ホームボタンと音量ボタンのプラスを同時に推せばナレーターモードがオンになる。
だけど、アカウント名とかは入力しないといけないのでUSBキーボードは接続しておかないといけない。
psバッファローのブルートゥースキーボード折り畳み式のやつBKSS15がいまだにうまくタブレットとつながらない。パスコードがうまく丹生入力できない。しまいには今日はなんかわけのわからないブルートゥース電波をタブレットが認識してしまっていた。いったん初期化してはじめからやりなおしてみよう。
先日とどいたNECのタブレットPCのナレーター機能よりもやっぱりPC-Talkrだね。
ただタッチパネルのタブレットだと今までの操作方法とはだいぶちがうのでとまどっている私。タッチ操作のタッチコマンドを習得できれば、これからはもっとハロプロメンバーのブログもサクサク読めると思う。寝ながらふとんのなかでよみたいな。
デスペア的タブレットPC windows10 でのPC-Talker10のインストールポイント
1、Windows10のナレーター機能はオフにしてインストールすること
このナレーターは画面に映し出された文字をよみあげるのだけど、すっごく反応がわるくて、画面に表示されてから5っ秒後によみあげたりして、それからダブルタップしても反応がないことがおおい。インストールはナレーターを切ってやることをおすすめする。
2、PC-Talker10のインストールの前に、マニュアルを聞こう
ソフトに付属しているデイジーCDのマニュアルをまずちゃんと聞くことが大事、そこでインストールの仕方がちゃんと書いてある。ナレーター機能をつかわずに、効果音を合図にボタンをおすこととかくわしく書いてあるので、そのとおりやればうまくインストールできた。
3、その他
windows10の初期設定はナレーター機能でもなんとかやれる。ホームボタンと音量ボタンのプラスを同時に推せばナレーターモードがオンになる。
だけど、アカウント名とかは入力しないといけないのでUSBキーボードは接続しておかないといけない。
psバッファローのブルートゥースキーボード折り畳み式のやつBKSS15がいまだにうまくタブレットとつながらない。パスコードがうまく丹生入力できない。しまいには今日はなんかわけのわからないブルートゥース電波をタブレットが認識してしまっていた。いったん初期化してはじめからやりなおしてみよう。