今年の5月3日、4日、5日は東京中野の中野サンプラザで宮本佳林のJuice=Juiceが単独コンサート&ハロプロ研修生公開実力診断テスト。久しぶりに東京遠征をしようとおもっている私デスペア。網膜色素変性症な私デスペア。大きなバゲージをころがして移動するのは難しい。白杖を右手に左手にキャリーケースはなかなか異動が難しい。
荷物は少なくするために、洗濯乾燥機のホテルを予約した私。2泊3日でもリュック1つで行こうと思う。ノートパソコンも荷物になるのでできればタブレットPCがいいなと思って、購入。
昨日ヨドバシカメラでネッと注文して今日届いた。
買ったのはNECのLAVIE TAB WシリーズのPC-TW708CASという8インチタブレット。視覚障害者にはスクリーンリーダーとばれる画面読み上げソフトがないと操作できない。一番いいスクリーンリーダーソフトはPC-Talkerという高知システム開発のソフト。
このソフトはwindowsしかないので、タブレットもwindows対応のを探す。いまではwindows10のタブレットが主流。
バッテリー時間が8時間で、点字入力に必要な、10点マルチタッチ対応の液晶、メモリは2G、64Gのフラッシュメモリー。マイクロSDスロットもあって、34000円。
届いてすぐに、セットアップしようとしたけど、PC-Talker10がまだ届いてないので、windows10にはじめから祖縄ているナレーター機能をつかってセットアップを試みる。USBキーボードを接続して、なんとかセットアップできたような気がする。でもほとんどスキップしていろんんな登録はしなかた私。
ホーム画面になって、今度はワイヤレスブルートゥースキーボードを接続しようとしたが、なかなかうまく説ぞ高できず、このタブレットにはキーボードはついていないので、別にバッファローのBLUETOOTHきーっボードを接続してみる。
ヘルパーさんの力をかりてなんとか一度は認識されたけど、再度認識させようとしてもまた位置からデバイスの追加作業をしないといけない。一度登録したら次回以降はキーボードの電源いれれば自動的に接続されるはずなのにな・・・・。
何時間も試行錯誤したけどうまくいかず、あさってPC-Talker10が届いてからもういちど設定してみようかな。
はやく使いこなしたいな。ゆくゆくは木イーボードなしで液晶画面で6点点字入力で文字入力できるようになればいいな。訓練したらどのくらい早くタイピングできるんだろう。
荷物は少なくするために、洗濯乾燥機のホテルを予約した私。2泊3日でもリュック1つで行こうと思う。ノートパソコンも荷物になるのでできればタブレットPCがいいなと思って、購入。
昨日ヨドバシカメラでネッと注文して今日届いた。
買ったのはNECのLAVIE TAB WシリーズのPC-TW708CASという8インチタブレット。視覚障害者にはスクリーンリーダーとばれる画面読み上げソフトがないと操作できない。一番いいスクリーンリーダーソフトはPC-Talkerという高知システム開発のソフト。
このソフトはwindowsしかないので、タブレットもwindows対応のを探す。いまではwindows10のタブレットが主流。
バッテリー時間が8時間で、点字入力に必要な、10点マルチタッチ対応の液晶、メモリは2G、64Gのフラッシュメモリー。マイクロSDスロットもあって、34000円。
届いてすぐに、セットアップしようとしたけど、PC-Talker10がまだ届いてないので、windows10にはじめから祖縄ているナレーター機能をつかってセットアップを試みる。USBキーボードを接続して、なんとかセットアップできたような気がする。でもほとんどスキップしていろんんな登録はしなかた私。
ホーム画面になって、今度はワイヤレスブルートゥースキーボードを接続しようとしたが、なかなかうまく説ぞ高できず、このタブレットにはキーボードはついていないので、別にバッファローのBLUETOOTHきーっボードを接続してみる。
ヘルパーさんの力をかりてなんとか一度は認識されたけど、再度認識させようとしてもまた位置からデバイスの追加作業をしないといけない。一度登録したら次回以降はキーボードの電源いれれば自動的に接続されるはずなのにな・・・・。
何時間も試行錯誤したけどうまくいかず、あさってPC-Talker10が届いてからもういちど設定してみようかな。
はやく使いこなしたいな。ゆくゆくは木イーボードなしで液晶画面で6点点字入力で文字入力できるようになればいいな。訓練したらどのくらい早くタイピングできるんだろう。