獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

明日同行援護支給決定不服申し立ての意見陳述をする。

2016-03-21 19:39:44 | 同行援護支給決定 不服申し立てプロジェク
 3連休3日目。

 午前中は4年ぶりぐらいに休日出勤をした私デスペア。ひとりで会社だと、自分のデスクにおいているノートパソコンのイヤホンをはずしてそのままスピーカーからパソコンの音声を出力。網膜色素変性症な私デスペア。普段は会社ではパソコンに片耳イヤホンをつないでほかの人に迷惑にならないように作業している。

 休日はだれもいないので、部屋の電気もつけず仕事。意外と仕事はかどってよかったた。

 その御家にかえって、おとといのひなフェス生放送を録画したものを見ようか、宮本佳林が菅井先生からボイトレをうけているレッスン動画をハロステで見ようかとおもうも、どちらも見ない私。

 明日、大阪府庁である、同行援護不服申し立ての意見陳述の準備をずっとしている。

 意見陳述台本を作成している、それと、大阪府庁にひとりでいくために、以前ガイドヘルパーさんとルート確認をした時の録音音源を聞き返し、文字お越し、東梅田駅から谷町四丁目から大阪府庁の√を文字お越し。結構これに時間がかかって2時間半ぐらいかかった。

 さて、明日は会社を休んで、大阪府庁へ意見陳述。視覚障害者の私は陳述台本を目でみながら読み上げることができないので、明日はノートパソコンとスピーカーをもちこんで、パソコンにかわりに読み上げさせようとおもっている、。

 こんな意見陳述人はたぶんはじめてだろうね。

 この不服申し立てが棄却されたら、裁判にいくことになるけど、最終的に最高裁判所で本人訴訟でパソコン音声で口頭弁論の弁論してみたいな。きっと日本発じゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする