獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

居酒屋わらわらに12年ぶりぐらいに行った。

2017-05-18 23:06:22 | 雑感
 今日はJuice=Juiceのエース、ハロープロジェクトのエース宮本佳林が表紙&巻頭グラビアをかざる週刊少年チャンピオンの発売日。ということで夕方ヘルパーさんにコンビニでチャンピオンを買ってきてもらった。先月発売されたJuice=Juiceの新曲地団太ダンすのCDの受け取り機嫌が来週末だったので、西宮ガーデンのHMVにもCDを取りにいってもらった。その道中、1冊ずつチャンピオンを買ってきてもらった。ひとつのお店で買い占めるとほかの人が買えなくなるので1店1冊だけ買って、合計3冊かった。応募券を贈ると、8名様に宮本佳林直筆サイン入りチェキかクオカードが80名にあたるので、みなさんもぜひ買って応募してね。チャンピオンの次は、ヤングマガジンの表紙を飾ってほしいな。

 そんな今日、私は視覚障害者の人たちと近所の居酒屋へ。笑笑わらわらという居酒屋。12年ぶりぐらいに行ったけど、だいぶ変わっていた。

 おどろいたのが、注文機器の転院がいないということ、席まで案内sしてくれる店員はいるが注文機器がいない。そのかわりに、テーブルの上にそれぞれ1台づつ、タブレットがおいてあって、そのタブレットのタッチ画面をさわって、注文をする。すごいね。ビールを注文したら、いつのまにか店員がやってきてビールを置いて行った。

 あと、最近は居酒屋でごはんを食べる人もおおいらしく、ごはんセットといって、ごはんと味噌汁とおつけもののセットがごはん大盛りで290円だった。これとからあげを単品で頼んで勝手にからあげ定食をにして食べた私。

 お酒を飲まない人も、飲む人と同じようにワリカンされるのは割があわない。私もお酒はほとんど飲まない、人がおさけを飲む代わりに私はからあげとごはんセットを食べる。これはいいね。これを頼んでちょうどつりあうね。

 あとやきとりのメニューに、おもちみたいなももにベーコンがまいてるものが串にささっていた。食べごたえがあった。
 そして一番おどろいたのは、たばこくさくないことと、女性客が多いこと。店内はまるで禁煙かのように全然たばこのにおいがしなくて、そのせいか女性客がとても多くてびっくりした。以前この店にきた12年前はもっと店内がごみごみしていて、おっさんが大声でしゃべっていたけど、今日は私たちおっさんが大声でしゃべっているだけのようだった。だいぶ居酒屋もかわってきてるね。

 独身者は、会社帰りに、お酒を飲むん字じゃなくて、晩御飯をたべるためにたちよってもいいかもね。これからはお年寄りとかもあつまりだすかもね。

 さて次は、まだいったことのない、鶏貴族という280円均一料理をだす居酒屋にいってみよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする