天才!志村どうぶつ園クリスマスSP。
ちょっと早いクリスマスですねー。
雅紀のコーナーは前回の澤さんとの続きから。
澤さんは元飼育係とは、動物が好きなんですね。
どんな動物を楽しませるかは雅紀画伯の絵で(笑)
なんと手乗りの絵を描いたみたいです!!(笑)
一番目はチンチラだったのですが、
澤さんは「オットセイかと思った」って(笑)
雅紀の絵は下手ではないのですが謎なんですよね~。
2番目は動物を見て名前を当ててもらうのですが、
澤さんなかなか答えが出ません。
ヒントの「フェ」を聞いてもピンと来ないのは多分名前を知らないのでは?
答えはフェレット。おや?フェレットの絵も描いたみたいですね、上手ですけどー。
カットかー(笑)
早速澤さんフェレットに噛まれてしまいましたね。
「怖くなってきた」というと雅紀が澤さんの乙女な部分が…と、もう失礼ですよね。
最後はハリスホークというタカを楽しませるのですが、
澤さんは鳥類が苦手という事でタカに近寄りません(笑)
タカがバタバタと羽を広げると雅紀もビビリまくりです(笑)雅紀も苦手なんですよね。
このハリスホークをより野生に戻したいという事で、
「ピピピピピ」と雅紀がやっていると澤さんが何してるの?と中断されてしまい。
「ごめんなさい、一応儀式なんで、黙っててもらっていいですか?」
マサキドットコーム!!今回は両目をつぶってのウインクでしたね。超可愛いんですけど!!!
調子に乗って「ほまれドットコム」をやってと言うと
澤さんは恥ずかしいからと拒否(笑)そんな嫌がる澤さんを見てなんだか楽しそうな雅紀(笑)
いたずらっ子というか、時々、Sっ気がありますよね(笑)もう澤さん、すみません。
雅紀が色々怪しいシュミレーションをしてできあがったのが
「なでしこハトボール」です。
正直言って、ハトのクオリティは決して高くないような(笑)
タカに飛んできたら、澤さんがタイミングを見計らってエサの付いた
ハトボールを蹴って、タカが空中でキャッチ。その決定的瞬間を雅紀がカメラで激写する。
というシステムなのですが、途中雅紀の説明が長くなってしまい、
絵とナレーションでの説明になってしまいました(笑)雅紀ドンマイ!
結果は澤さんの見事なシュートとそのハトボールを勢いよくキャッチするタカの
連携プレーが絶妙に決まって大成功でした。
そして肝心の雅紀カメラマンは、澤さんに多分行けたとハイタッチしましたが、
あっ、ハイタッチの後、ギュッと握るのがスポーツマンらしくて慣れた感じに
キュンときてしまいました。澤さんありがとうござます。
多少色々な人が写り込んではいましたが(笑)
決定的瞬間を撮る事ができました。
「いや~、小さいなぁ」とカメラを覗く雅紀の横顔は男前でしたね♪
福島の小学校を雅紀とまみさんが訪問しました。
でも雅紀ったらまみさんの事を「来ちゃった」って(笑)
生徒さんにはまみさんと雅紀が来る事を知らせていないサプライズなので
見つからないように一応布で隠れたりしていますが
それって余計目立ちませんか?(笑)
教頭先生の話ではここの小学校では震災前は500人以上の生徒さんがいたのに
原発の避難などで今は全校で28名しかいないそうで、
だから少しでも子供達に楽しんでもらいたいと話していました。
雅紀が移動動物園の動物の数を50匹くらいなんですけどと言うと
教頭先生は随分とビックリなさっていましたよね(笑)
きっともっと少ないと予想していたのでしょうね。
生徒の皆さんを体育館に来てもらい、
これから校長先生のお友達が来ているのでと雅紀達を紹介していました。
雅紀とまみさんは体育館の後ろに隠れていて、
紹介されたら急に出て行って後ろから脅かそうという計画だったのですが、
校長先生が後ろを向いて迎え入れて下さいと、えー言っちゃダメでしょ?(笑)
ベッキーも小窓で「前を向いてて」と、その気持ちが嬉しいですよね。
「お願いしまーす」の合図で雅紀とまみさんが入っていくと
みんな大喜びで、顔が笑顔でいっぱいになりましたね。
そりゃあ校長先生の友達と紹介した訳ですからビックリしますよね~。
移動動物園へ行く途中で子供達が「嘘じゃないよね」とか「夢じゃないよね」と
コソコソ話しているのが聞こえてきてとっても嬉しかったです。
そういう夢じゃないよねというワクワクした気分になってくれている事が嬉しくて
「行って良かったね」とTVの画面に向かって言ってしまいました。
TVに向かって話すとは、ちょっと痛い感じですか(笑)
動物とふれあっているみんなは本当に楽しそうでした。
笑顔がキラキラとは正にこのことです。
ワンちゃんと大縄飛びをしているときにつかえて飛べなかった男の子を
「おしかったねー」とギュッと抱きしめて励ましている雅紀を見て
本当に優しい人だなぁっってキュンキュンです(笑)
マサキ先生の特別授業開始です。
マサキ+楽しませる=何?と黒板を使って言うと
「マサキドットコム」と元気な声が返ってきました。
浸透しているようで何よりです(笑)
まずは例によって雅紀画伯の絵で楽しませる動物を紹介。
ドアップの絵に生徒さんは「???」な感じ(笑)
そして「先生は引きの絵も描いてきました」と全体像が出ると
「フクロウ?」と大正解です。良かったね(笑)
正解が出た後で雅紀の絵を「リアルリアル」と言われてたのが笑えました。
ヘルメットの上にエサを付けた止まり木にフクロウに飛んできてもらうという
その名も「とまってヘルメット」です。
もちろん雅紀.comのピピピピもみんなで一緒にやってもらいました。
楽しそうな笑い声が教室中に響きわたって良いですね~。
フクロウが羽をバタバタやった時にはびびってしまった雅紀先生ですが、
そこはご愛敬ですよね(笑)
システムも見事成功でした。
まみさんの授業も楽しそうでしたね。
最後は相葉サンタクロースが本モノのトナカイと登場!
この時期は必ず本物のトナカイと雅紀は鉄板ですね。
下校の時間はまみさんと雅紀がハイタッチでお見送りしました。
サンタの帽子をずっと被っている子もいたり、
最後まで手を振る雅紀がグッときている感じで凄くいい顔をしていて、
私も思わずグッと胸が熱くなってしましました。
本当に雅紀がどうぶつ園に出演していて良かったと思うし、
雅紀自身もすっごく楽しそうだったし、
全員が笑顔ってこんなに素敵なんだなぁとつくずく思いました。
本当に良い番組ですね。
DAIGOとさくらの旅もとうとう終わりを迎えてしまいました。
最後にさくらがDAIGOから離れるのに抵抗して居た姿に泣けてきてしまいました。
二人の絆は固かったのですね。
さくらの可愛い姿が見られなくなると思うと寂しいすですが、
次回からはまた可愛い企画がはじまりそうですね♪
来週はまたまた感動SPで、雅紀の見開いた瞳から大粒の涙がスーッとこぼれていました。
これはもう…なんて綺麗な泣き顔なんでしょう。
あんなに今週の企画に感動しながらも、予告の雅紀の涙にもキュンとなってしまいました。
もう泣いたり、笑ったり、感動したり、キュンとしたり忙しかったです(笑)
ちょっと早いクリスマスですねー。
雅紀のコーナーは前回の澤さんとの続きから。
澤さんは元飼育係とは、動物が好きなんですね。
どんな動物を楽しませるかは雅紀画伯の絵で(笑)
なんと手乗りの絵を描いたみたいです!!(笑)
一番目はチンチラだったのですが、
澤さんは「オットセイかと思った」って(笑)
雅紀の絵は下手ではないのですが謎なんですよね~。
2番目は動物を見て名前を当ててもらうのですが、
澤さんなかなか答えが出ません。
ヒントの「フェ」を聞いてもピンと来ないのは多分名前を知らないのでは?
答えはフェレット。おや?フェレットの絵も描いたみたいですね、上手ですけどー。
カットかー(笑)
早速澤さんフェレットに噛まれてしまいましたね。
「怖くなってきた」というと雅紀が澤さんの乙女な部分が…と、もう失礼ですよね。
最後はハリスホークというタカを楽しませるのですが、
澤さんは鳥類が苦手という事でタカに近寄りません(笑)
タカがバタバタと羽を広げると雅紀もビビリまくりです(笑)雅紀も苦手なんですよね。
このハリスホークをより野生に戻したいという事で、
「ピピピピピ」と雅紀がやっていると澤さんが何してるの?と中断されてしまい。
「ごめんなさい、一応儀式なんで、黙っててもらっていいですか?」
マサキドットコーム!!今回は両目をつぶってのウインクでしたね。超可愛いんですけど!!!
調子に乗って「ほまれドットコム」をやってと言うと
澤さんは恥ずかしいからと拒否(笑)そんな嫌がる澤さんを見てなんだか楽しそうな雅紀(笑)
いたずらっ子というか、時々、Sっ気がありますよね(笑)もう澤さん、すみません。
雅紀が色々怪しいシュミレーションをしてできあがったのが
「なでしこハトボール」です。
正直言って、ハトのクオリティは決して高くないような(笑)
タカに飛んできたら、澤さんがタイミングを見計らってエサの付いた
ハトボールを蹴って、タカが空中でキャッチ。その決定的瞬間を雅紀がカメラで激写する。
というシステムなのですが、途中雅紀の説明が長くなってしまい、
絵とナレーションでの説明になってしまいました(笑)雅紀ドンマイ!
結果は澤さんの見事なシュートとそのハトボールを勢いよくキャッチするタカの
連携プレーが絶妙に決まって大成功でした。
そして肝心の雅紀カメラマンは、澤さんに多分行けたとハイタッチしましたが、
あっ、ハイタッチの後、ギュッと握るのがスポーツマンらしくて慣れた感じに
キュンときてしまいました。澤さんありがとうござます。
多少色々な人が写り込んではいましたが(笑)
決定的瞬間を撮る事ができました。
「いや~、小さいなぁ」とカメラを覗く雅紀の横顔は男前でしたね♪
福島の小学校を雅紀とまみさんが訪問しました。
でも雅紀ったらまみさんの事を「来ちゃった」って(笑)
生徒さんにはまみさんと雅紀が来る事を知らせていないサプライズなので
見つからないように一応布で隠れたりしていますが
それって余計目立ちませんか?(笑)
教頭先生の話ではここの小学校では震災前は500人以上の生徒さんがいたのに
原発の避難などで今は全校で28名しかいないそうで、
だから少しでも子供達に楽しんでもらいたいと話していました。
雅紀が移動動物園の動物の数を50匹くらいなんですけどと言うと
教頭先生は随分とビックリなさっていましたよね(笑)
きっともっと少ないと予想していたのでしょうね。
生徒の皆さんを体育館に来てもらい、
これから校長先生のお友達が来ているのでと雅紀達を紹介していました。
雅紀とまみさんは体育館の後ろに隠れていて、
紹介されたら急に出て行って後ろから脅かそうという計画だったのですが、
校長先生が後ろを向いて迎え入れて下さいと、えー言っちゃダメでしょ?(笑)
ベッキーも小窓で「前を向いてて」と、その気持ちが嬉しいですよね。
「お願いしまーす」の合図で雅紀とまみさんが入っていくと
みんな大喜びで、顔が笑顔でいっぱいになりましたね。
そりゃあ校長先生の友達と紹介した訳ですからビックリしますよね~。
移動動物園へ行く途中で子供達が「嘘じゃないよね」とか「夢じゃないよね」と
コソコソ話しているのが聞こえてきてとっても嬉しかったです。
そういう夢じゃないよねというワクワクした気分になってくれている事が嬉しくて
「行って良かったね」とTVの画面に向かって言ってしまいました。
TVに向かって話すとは、ちょっと痛い感じですか(笑)
動物とふれあっているみんなは本当に楽しそうでした。
笑顔がキラキラとは正にこのことです。
ワンちゃんと大縄飛びをしているときにつかえて飛べなかった男の子を
「おしかったねー」とギュッと抱きしめて励ましている雅紀を見て
本当に優しい人だなぁっってキュンキュンです(笑)
マサキ先生の特別授業開始です。
マサキ+楽しませる=何?と黒板を使って言うと
「マサキドットコム」と元気な声が返ってきました。
浸透しているようで何よりです(笑)
まずは例によって雅紀画伯の絵で楽しませる動物を紹介。
ドアップの絵に生徒さんは「???」な感じ(笑)
そして「先生は引きの絵も描いてきました」と全体像が出ると
「フクロウ?」と大正解です。良かったね(笑)
正解が出た後で雅紀の絵を「リアルリアル」と言われてたのが笑えました。
ヘルメットの上にエサを付けた止まり木にフクロウに飛んできてもらうという
その名も「とまってヘルメット」です。
もちろん雅紀.comのピピピピもみんなで一緒にやってもらいました。
楽しそうな笑い声が教室中に響きわたって良いですね~。
フクロウが羽をバタバタやった時にはびびってしまった雅紀先生ですが、
そこはご愛敬ですよね(笑)
システムも見事成功でした。
まみさんの授業も楽しそうでしたね。
最後は相葉サンタクロースが本モノのトナカイと登場!
この時期は必ず本物のトナカイと雅紀は鉄板ですね。
下校の時間はまみさんと雅紀がハイタッチでお見送りしました。
サンタの帽子をずっと被っている子もいたり、
最後まで手を振る雅紀がグッときている感じで凄くいい顔をしていて、
私も思わずグッと胸が熱くなってしましました。
本当に雅紀がどうぶつ園に出演していて良かったと思うし、
雅紀自身もすっごく楽しそうだったし、
全員が笑顔ってこんなに素敵なんだなぁとつくずく思いました。
本当に良い番組ですね。
DAIGOとさくらの旅もとうとう終わりを迎えてしまいました。
最後にさくらがDAIGOから離れるのに抵抗して居た姿に泣けてきてしまいました。
二人の絆は固かったのですね。
さくらの可愛い姿が見られなくなると思うと寂しいすですが、
次回からはまた可愛い企画がはじまりそうですね♪
来週はまたまた感動SPで、雅紀の見開いた瞳から大粒の涙がスーッとこぼれていました。
これはもう…なんて綺麗な泣き顔なんでしょう。
あんなに今週の企画に感動しながらも、予告の雅紀の涙にもキュンとなってしまいました。
もう泣いたり、笑ったり、感動したり、キュンとしたり忙しかったです(笑)