2021年3月1日「ただいま収穫中」

やっぱり菜花はおいしい。
週2回程度つまないと、またたくまに花になってしまう。
実家はこぼれダネで菜花ができる。
一度は虫に食べられてしまうらしいが、のちに新芽がでて問題ないようだ。
我が家は到底無理だろう、ナガメが多いし。
いや分母を大きくとってこぼれダネのようにまき散らせば意外にいけるのかも。
来年やってみようか。
2021年2月1日「だいぶ大きくなってきた」

菜花がだいぶ大きくなってきた。
今年は結構収穫できそう。
2020年12月12日「すこしずつ成長」

10月末に定植したときはかなり小さい苗だったけれど、
12月になってあらためてみると、徐々に大きくなってきている。
当たり前であるけれど、枯れないで成長しているのがうれしい。
同時に定植したかぶの苗のほうは、消えてしまったので。
今年は去年より苗数を増やした。
3月の野菜端境期にむけてしっかり3きくな~れ。

やっぱり菜花はおいしい。
週2回程度つまないと、またたくまに花になってしまう。
実家はこぼれダネで菜花ができる。
一度は虫に食べられてしまうらしいが、のちに新芽がでて問題ないようだ。
我が家は到底無理だろう、ナガメが多いし。
いや分母を大きくとってこぼれダネのようにまき散らせば意外にいけるのかも。
来年やってみようか。
2021年2月1日「だいぶ大きくなってきた」

菜花がだいぶ大きくなってきた。
今年は結構収穫できそう。
2020年12月12日「すこしずつ成長」

10月末に定植したときはかなり小さい苗だったけれど、
12月になってあらためてみると、徐々に大きくなってきている。
当たり前であるけれど、枯れないで成長しているのがうれしい。
同時に定植したかぶの苗のほうは、消えてしまったので。
今年は去年より苗数を増やした。
3月の野菜端境期にむけてしっかり3きくな~れ。