のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

空き時間。

2025-02-21 16:32:00 | 日記

2月21日(金曜日) 小雪。

 今日の松江の最高気温4.4℃。  最低気温0.4℃。

 9時に、女帝様を迎えに来てくれたリハビリの車を見送った後、しばらくしてから、生協が届けてくれた荷物を受け取り、畑へ、昨日手直しした「小物入れの蓋」を持って行きました。

丁度その時、ボタン⛄が降っていましたが、11時には、女帝様を迎えに行かねばなりません。

9時半⇔11時の間が、空き時間です。

ボタン⛄など、何のその。畑へ持って行きました。

畑で見るボタン⛄が、余りにも美しかったので写そうと思いましたが、携帯が濡れる。そこで、洗い場まで引き返して、軒下から写しました。   ☟

このボタン⛄、見えるでしょうか?  beautiful。

 🎵 ゆ、きが~ふる~貴女は来ない~

    いくら、呼んでも~ただ降るばかり~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れの蓋(ふた)。

2025-02-20 18:15:00 | 日記

2月20日(木曜日)   ⛅時々小雪

 今日の松江の最高気温3.2℃。  最低気温-1.2℃。

昼前に、小雪がチラチラ舞う中、先日耕(たがや)した畑の上に積もった雪の上に、カキガラ石灰を少し撒きました。

小物入れの蓋(ふた)が、壊れていたので。。。。。   ☟

持ちかえり、その後ホームセンターで木材を購入し、4本だけ新品の木材に交換しました。   ☟

雪が降る日に、簡単な作業をするのは楽しい。

後日、もう1個の蓋を修理しなくてはいけません。

 

今日、畑へ行って感じた事。。。。

どうして、私の区画の野菜だけ野鳥が、丸坊主にするのか? ?もっと立派な野菜が沢山あるのに? ?。。。。☟

私は有機栽培を重視して、大量の牛糞を投入します。従って、畑の上を歩くと、まるで羽根布団の様に、ふわふわしています。

これが、「甘くて美味しい野菜を作っている」

「野鳥は、キットそれが分かっている。人間も外見だけではなく、中身が大切」と、感じました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴光育芽(よくこういくが)。

2025-02-19 15:58:00 | 日記

2月19日(水曜日)  ⛄  積雪8㎝。

 今日の松江の最高気温2.0℃。  最低気温-0.6℃。

来週の火曜日から、天気が良くなりそうです。

そうだ‼

それまでに、ジャガイモを浴光育芽(よくこういくが)して、植える準備をしておこう。

雪の降る中、ホームセンターへ行き、ダンシャクイモ3㌔を958円で購入しました。   ☟

序(ついで)に、自家用車の雪下ろし用に、ウインドクリーナーも購入しました。

それをご覧になった、女帝様。

「サッシ洗いに、調度いいね!」

私に、窓洗いさせるお考えのようで御座います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一品。

2025-02-18 14:55:00 | 日記

2月18日(火曜日)  小雪

 今日の松江の最高気温3.8℃。  最低気温0.4℃。

今日もチラチラ雪が舞っています。

する事もなく、雪の降る景色を動画に撮ったり、youtubeを見たり、昼前には、卵6個を使って出汁巻(だしま)き卵を作りました。   ☟

3時からはお婆さんと、お抹茶。

今日骨休みの一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の一服。

2025-02-17 17:12:00 | 日記

2月17日(月曜日)   ⛅時々🌂

 今日の松江の最高気温9.2℃。  最低気温2.8℃。

午前中は、リハビリの送迎と、日本酒専門店へ1.8㍑入りの冷酒購入⇒眼科⇒スーパーで買い物、いずれも女帝様の御用事。

(普段、女帝様=ウイスキーor冷酒。私=ビールor焼酎)

今日から、次の日曜日まで⛄マーク。

寒くなりそうなので、火鉢に火を活(い)けて一服頂きました。   ☟

お茶=中村茶舗の八雲の昔  お菓子=三英堂の「ふきのとう」

只今、爺婆の世界を驀進中(ばくしんちゅう)也。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎵 だ~れのせいでも あらゃしない~みんな、おいらが悪いのだ~

2025-02-16 15:54:00 | 日記

2月16日(日曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温14.4℃。  最低気温3.8℃。

10時ごろ畑へ行って見れば、僕の姿を見た50~60羽の野鳥が、私の区画から一斉にスギ林の中へ飛んで行きました。新しくホウレン草もグリンピースも、鳥に食われていました。   ☟

被害を受けたブロッコリー6株は、株基から余すところなく、きれいに食いちぎられていました。

鳥さんたち、美味しかったでしょう。

無残なブロッコリー   ☟

春菊と、ブロッコリーと、高菜を掘り起こして、耕運機を入れ耕しておきました。   ☟

昨年10月から今日まで、畑に費やした僕の労力は何だったでしょうか?

まぁ良(い)いや。

体を動かして運動にもなったし、農園へ行くことにより、多くの人と会話ができたし、野鳥に喜んでもらったし。⇒それでイイのだ。

午後から、アスッコ、ホウレンソウ、グリンピースは再生出来るかも知れないと思い、それらの周囲にテグスを張りました。

顔見知りの人が、作業をしている私の所へ来て「気の毒なほど、綺麗に食べちょるね!」と言われたが。。。。

防鳥対策をしなかった私が、アホでした。

🎵 だ~れのせいでも、ありぁしない~みんな、オイラガ悪いのだ~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ。

2025-02-15 18:16:00 | 日記

2月15日(土曜日)  只今 午前 9時14分也。

 現在の松江の気温2.0℃。  湿度90%。  ☀

新ソフトで2回目のチャレンジ。

AI背景除去にトライしたが、失敗。(対象物の大小及び向きにより違うと感じました)

2回目の動画は⇒これ

 

13時08分に追筆。。。。

 10時ごろ、松の木をキノンドーで消毒しようと準備している時、誤って、消毒器を落として壊してしまいました。

うっかりして、物を壊すことが多くなりました。

14時頃女帝様をプールへお迎えに行き⇒女帝様の命により⇒和菓子屋⇒眼鏡屋へ行く予定。

 

18時16分に追、追筆。。。。

 今日の松江の最高気温13.4℃。  最低気温-1.4℃。   ☀

16時頃、天気が良かったので、リハビリを兼ねて二人で農園へ畑の様子見に行きました。

なんと!

アスッコの葉を野鳥が食べて、坊主にしていました。   ☟

まだ、再生の可能性あり。

だが、ブロッコリーは、太い株基から食べ尽くしていました。  ☟

ブロッコリー5株は全滅。

今日の収穫。   ☟

水仙が沢山咲いていて、畑で顔見知りのHさんに裾分け。

我が家にも一抱え、持ち帰りました。

今朝は4時半に起床。

朝の内に、芋飯と、鍋料理作り。準備に約1時間。

本日も多忙でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー。

2025-02-14 17:01:00 | 日記

2月14日(金曜日)  只今 午前10時18分也。

 現在の松江の気温4.0℃。  湿度69%。  ☀

今朝、女帝様がリハビリに行く前に「これ、宅配のお兄ちゃんに、私から」と、言って渡して~   ☟

素晴らしい‼ (笑)

マヒでも、気持ちが大切。

先ほど、お兄ちゃんに渡したら、喜んでいました。

それで、いいのだ。 

🎵 それでイイのだ~それで良いのだ~ボン、ボン、バカボン。

 

17時01分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温12.0℃。  最低気温-1.0℃。  ☀

今年17回目のフォーゲルパーク行き。

展望台に通じる遊歩道が、通行止めになっていました。(大概の人は、エスカレーターで展望台まで登るけれけど、僕は運動目的なので、時折、遊歩道で上ります。)

一周後にレストランで、コーヒーを飲んで帰りました。   ☟

今日の動画は⇒これ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったのは良いが。。。。

2025-02-13 08:40:00 | 日記

2月13日(木曜日)  只今 午前 8時40分也。

 現在の松江の気温2.0℃。  湿度84%。  🌂

昨日届いたソフト。

ショートカットボタンが多くて、何処をクリックして良いか?分からない。   ☟

従来のパワーディレクター23までは、シンプルで使い易かった。   ☟

付属の参考書を見ても分からないので、これからは、youtubeを参考に、失敗を重ねながら、焦(あせ)らず一歩一歩マスターしようと思います。⇒前途多難。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想(おも)いで作り。

2025-02-12 15:58:00 | 日記

2月12日(水曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温5.1℃。  最低気温-2.5℃。

昨日発注したソフトが、今日届きました。   ☟

愛妻を写真で残すよりは、動画で残した方が、音声も加わり、よりリアルに思い出せると思い、購入しました。

リハビリの効果で、日々改善しているので、それらも動画で残したいと思いますが。。。。。が。。。が。

問題は、このソフトの使い方を、私が理解するか?どうか?

使えなかったら、宝の持ち腐れ。

頑張らなくっちゃー

🎵頑張らなくっちゃー、頑張らなくっちゃー~頑張らなくっちゃー~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲望に負けた。

2025-02-11 14:58:00 | 日記

2月11日(火曜日)   建国記念日

 今日の松江の最高気温6.1℃。  最低気温2.3℃。

現在使用しているソフトでも、「十分に使いこなしていない」と、思っているのに。。。。   ☟

新しいソフトに気づくと、ツイツイ欲しくなる悪い癖があり、困っています。

今日も懲(こ)りずに、「欲しい‼、欲しい!」と思いつつ、ホームページへアクセスしましたら、「過去、30日間に19回アクセスしました。」と出ました。⇒オッたまげー。

欲望に負け、2025Ultimate suiteパッケージ版(17,659円)をポチしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツル。

2025-02-10 17:38:00 | 日記

2月10日(月曜日)  只今 午前7時33分也。

現在の松江の気温1.0℃。  湿度90%。  ⛅

今朝6時、左手に懐中電灯。右手に、20㍑入り生ごみの袋を持ってゴミ捨てに出発。

玄関を出て、駐車場でツルリ。運よく転倒しませんでしたが、大きくバランスを崩(くず)しました。

ゴミ置き場に行く途中で、対向車の前で滑り、転びそうになりました。危(あぶ)ない。

以後、対向車のライトを見ると、路肩の隅で退避して、車が通過してから、恐ろ恐ろ歩きました。

無駄な事と思いましたが、子供たちに、凍結しているので注意するように、メール送信しておきました。 

 

17時38分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温5.9℃。  最低気温-1.0℃。   ⛅

今年16回目のフォーゲルパーク行き。

一周の後、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。   ☟

今日の動画は⇒これ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき。

2025-02-09 19:32:00 | 日記

2月9日(日曜日)  ⛄

 今日の松江の最高気温5.1℃。  最低気温-0.4℃。

今季最高の積雪。

松江市で18㎝。我が家の駐車場(before)   ☟

after     ☟

簡単に除雪出来ました。

道路へ出て東を向けば。   ☟

西を向けば。   ☟

二階の踊り場から、南を向けば。   ☟

一日中、雪かきに追われました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雪。

2025-02-08 09:10:00 | 日記

2月8日(土曜日)  只今 午前9時10分也。  ⛄

 現在の松江の気温0.00℃。  湿度84%。

前の道路へ出てみると。。。。   ☟

路面が凍っているので、車が通っても静かなものだ。

庭の松の木の現状。   ☟

朝刊を取りに出ると、配達員の足跡だけが付いていた。

見る人もいないと思うけれど、一応、玄関~幹線道路までの雪を撥(は)ねた。

接地面は凍っていてガリガリ。これ以上は、除雪出来ません。  ☟

様子を見て、綺麗に除雪します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え。

2025-02-07 17:49:00 | 日記

2月7日(金曜日)  ⛄  積雪5センチ。

 今日の松江の最高気温2.7℃。  最低気温-0.5℃。

9時過ぎに、病院からリハビリの車が迎えに来たので、見送りしましたが。。。。

その時は、カラカラ天気でした。

しばらくしてから、猛吹雪and大雪警報が出ました。

10時すぎに、「11時に迎えに来て欲しい」と、ショートメールが入りましたので、外を見れば吹雪きで、車を見れば、車上に5センチの積雪。

すぐに、車のエンジンをかけ、雪を降ろして出発。

普段は、最短コースの農道を走りますが、脱輪すると面倒なので、少し遠回りをして、道幅の広い道を40k/hの速度で走りました。   ☟

幹線道路も30k/h~40k/hで走行しました。

お陰様で、昼前に無事に連れて帰りました。(下2枚は、恵曇線)   ☟

天気予報で、朝から荒れると言っていましたが、最近、ハズレが続いていたので、天気予報を無視して、行かせたのが失敗でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする