妻は偉い
お千代さんが「♪人生いろいろ~」と歌い始めた時、小泉純ちゃんも出て、「♪会社もいろいろ~」と歌えばいいのに。と言ったので、笑いが出た。NHKにはこんなユーモアのある人材はいない?。
歯医者が13時頃終わり、平田市の「おかや」で昼食。ナビで小屋原温泉をセット。一路西走。ナビの距離優先を設定したのが、間違いの元。湖陵を過ぎたところで、9号と別れ、富山へ向かい左折。途中までは道が広く、すいすい進んだが山奥に入るのに従い、交差も出来ない1本道。ちょいと間違えば谷底へ。レッカー車も来れない様な山道。14時過ぎというのに、薄暗くライトを点けて走らねばならない。それも時速15キロ程度で。対向車でも来たら、バックも出来ないし、心配しながら走ったが、無事小屋原温泉に到着。小屋原は風呂場が個別で4風呂。全て満室だったが、10分程度待った。
ここの温泉は僕を裏切らなかった。あの、湯垢の付いた湯船。濁ったお湯。昔ながらの脱衣場。川のせせらぎ。湯船に掛け流しの温いお湯。チョイト舌に含むと、塩の味。身も心も洗い流される。
帰りは大田市へ出て途中田儀の道の駅で、海側の一番前のテーブルに座り、薄闇に浮かぶ日本海を眺めながら、妻と「たこ焼き」を頬張りながら、豪華客船のデッキでディナーを食べている様だねと高笑い。18時半頃帰宅。あ~あ小さい道で肩が凝った。