goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

お守り。

2024-11-30 09:50:00 | 日記

11月30日(土曜日)  只今 午前9時50分也。

 現在の松江の気温11.0℃。  湿度58%。  ⛅

お守りを持っているか? 持っていないか?で、気持ちがずいぶん変わります。

来月、JAFの会員切り替え時期だったので、11月28日15時12分にコンビニから振り込みました。   ☟

今朝9時07分29秒に、スマホのJAFデジタル会員証を開いてみると。。。   ☟

有効期限が1年延長されていました。早っ。手続きが便利になりました。

このお守りで、気持ちが楽になりました。

一層の安全運転に努めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑。

2024-11-29 17:14:00 | 日記

11月29日(金曜日)   ☔のち⛅

 今日の松江の最高気温12.1℃。  最低気温6.3℃。

風が強くて、寒かった。

14日に種蒔(たねま)きしたグリンピースが、15日掛かって芽が出ました。   ☟

そろそろ収穫できる春菊。   ☟

春菊は、計3区画に作っているので、食べきれないでしょう。

これから毎日、おでん、胡麻和え、味噌汁、etc、家畜のごとく食べましょう。

胃腸の掃除になるわー。

遅く蒔(ま)いた大根。   ☟

年末までに、大きくなるでしょうか?

白く光っている小菊。   ☟

畑へ行くたび、枝を数本持ち帰ります。

 

今年135回目のフォーゲルパーク行き。

センターハウスの裏側から写しました。   ☟

全館点灯すれば、キット美しいでしょう。

残念ですが、僕は暗くなると運転しませんので、見られません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤチェーン。

2024-11-28 17:56:00 | 日記

11月28日(木曜日)   ☔のち⛅

 今日の松江の最高気温11.6℃。  最低気温6.1℃。

雨降りで、外出できない。

そう言えば、一昨年に新品のタイヤチェーンを購入して、取り付けるのに苦労した。

今の内に、もう一度トライしてみよう。

ところが、説明書を見てもジョイント部分がつながりません。(一昨年と同じ個所)

四苦八苦して、偶然にもスポッと入りました。   ☟

知恵の輪の原理で、挿入角度をチョット工夫するだけで、簡単に脱着出来ました。

もう、忘れません。

今度は、車にスタッドレスタイヤを履(は)かせた時に、もう一度、トライします。

 

17時56分に追筆。。。。

 今年134回目のフォーゲルパーク行き。

コンパニオンの二人が、福祉車両の取り扱いの研修をしていました。   ☟

椅子に座っているのが、先生のKさん。

園内を一周した後に、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。   ☟

紅葉が最高でした。

その様子は⇒これ

今日の生け花。。。

 妹2が持って来てくれた「まゆみ」   ☟

拡大すると。   ☟

珍しい植物でした。

 

タイヤチェーンの脱着の練習を、しておかねばならなくなったblog2件

そのⅠ

そのⅡ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキラと水。

2024-11-27 15:32:00 | 日記

11月27日(水曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温12.3℃。  最低気温7.9℃。

パキラを育てるのに、水が、重要なカギを握っている様に思います。

11月4日に、鉢(はち)全体をバケツに浸けて、水をタップリ与えた時は、今まで元気だった新芽が、下を向いてしまいました。   ☟

以後、一滴も水を与えず20日後の、11月24日にパキラを見ると、葉が大きくなり、横に開いて元気を取り戻して来ました。   ☟

葉を注意深く観察していれば、枯らすことは無いと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け。

2024-11-26 13:47:00 | 日記

11月26日(火曜日)  只今 午前11時11分也。

 現在の松江の気温14.0℃。  湿度82%。  ☔

今朝、外を見れば、綺麗な朝焼けでした。

何処から写そうか? 前の道路から写せば、美しく撮れるけど、我が家が特定される。農道まで出て写そうか? 又は、しんじこ温泉まで行こうか?15分ぐらい迷っている間に、朝焼けが薄らいできました。

急いで二階から写した1枚。   ☟

思いついた時に、どこからでも良い、シャッターを切っておけば良かった。頭の中を「今でしょう」と言う言葉が過りました。⇒時、すでに遅し。

話題が替わって。。。。

 みかんを食べようと、ビニール袋を開けると、みかんと一緒に、カメムシ君が出てきました。   ☟

四国から遠路はるばる、お疲れ様です。

 

 13時47分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温17.3℃。  最低気温7.3℃   ☔

注文していた郵便受けが届いたので、取り替えました。   ☟

チョット、大きい。

大は小を兼ねるから、ま~イイか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースのその後。

2024-11-25 17:38:00 | 日記

11月25日(月曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温14.7℃。  最低気温4.5℃。

 11月21日に、トレーに蒔いたグリンピースから、3個根が出ました。   ☟

根が出るまでに、丸3日掛かりました。

明日から週末まで雨予報でしたので、畑へ10個埋(う)めました。

ちなみに14日に、直播(じかまき)したグリンピースは、14個の芽が出ていました。

 

話題が替わって。。。。

 『今でしょう』

「思い立ったが吉日」と言う諺(ことわざ)がある様に、今日、グリンピースを畑へ移植しないと、後に延ばせば、手遅(ておく)れになる。

昨日メル友から、『今の自分が1番若い』をモットーに、悔いのないように生きてます。と言メールを貰(もら)いました。

同感です。

文章を拝読し、波長が「ピッタシかんかん」と感じました。

私も今を大切に、(充実した)日々を送りたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便受け。

2024-11-24 16:08:00 | 日記

11月24日(日曜日)  ☀  只今 午前 10時04分也。

 現在の松江の気温9.0.℃。  湿度75%。  ☀

郵便受けの幅5センチぐらいの蓋(ふた)が、壊れてしまいました。   ☟

朝食後の会話です。。。。

私「蓋(ふた)が無くても、当分の間、このまま使う」と言いますと、女帝様が「玄関に壊れたものを置くと、びんぼげにみえーが(貧乏の様に見える)!ワッハッハッハ。

「いいがな、びんぼ、しちょうけん(貧乏しているから)、ありのままの姿だがや!」

二人して大笑い。ワッハッハッハ、ワッハッハッハ。

すぐにネットで、ステンレスの7,780円で同型を発注しました。

 

16時08分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温13.1℃。  最低気温5.8℃。⛅時々🌂

14時頃小雨の中、傘(かさ)をさして14日に蒔いたグリンピースの様子を見に行きました。

うれしや、嬉し。3個芽が出ました。   ☟

小雨が降っていましたが、古曽志古墳公園(こそしこふんこうえん)へ、紅葉見物を兼ねて、散歩に行きました。駐車している車が、県外車だけだったので、地元なのに、「僕はどこにいるのだろう???」と言う、一瞬変な気持ちになりました。

公園の中腹から正面を見る。正面が宍道湖。   ☟

古墳の頂上。   ☟

頂上から、南西の方角。中央の大きい建物は、免許センター。   ☟

山茶花(サザンカ)が咲いていました。   ☟

今日も、良い運動が出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根1本358円。

2024-11-23 15:30:00 | 日記

11月23日(土曜日)  ☔のち⛅   勤労感謝の日

 今日の松江の最高気温12.6℃。  最低気温8.4℃。

スーパーへ行き、「大根も欲しい」と、思いながら歩いていました。

「安ければ130円前後、高くても200円までであるだろう」と思っていましたが。。。。

なんと、驚くなかれ、1本358円也。アット驚く為五郎。   ☟

僕が今まで見た中で、一番高価な大根だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか喜び。

2024-11-22 16:40:00 | 日記

11月22日(金曜日)  只今 午前6時10分也。

 現在の松江の気温11.0℃。  湿度88%。

女帝様の、リハビリについてですが。。。。

今までは。。

総合病院のリハビリ、週1回。(病院の送迎付き)  

町医者のリハビリ週2回。(私が送迎)

先月判定を受けて。。。

総合病院のリハビリが、週2回になりました。

「嬉しや、嬉しい。1日、自由な日が出来た」と、思いきや、2回目は、病院から朝迎えに来てくれるけど、帰る時には、私が迎えに行かねばなりません。

ぬか喜びでした。

 

16時40分に追筆。。。

 今日の松江の最高気温16.9℃。  最低気温8.2℃。  ☔

今年133回目のフォーゲルパーク行き。

時間を間違えて早く行った。

この時間帯は、観光客が多くて、写すのに苦労する。

今日の動画は⇒これ

昨日の動画が非公開になっていましたが、只今、公開しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の手。

2024-11-21 17:26:00 | 日記

11月21日(木曜日)   ⛅

 今日の松江の最高気温17.6℃。  最低気温8.0℃。

14日に蒔(ま)いたグリンピースの種、今日も見に行きましたが、全然芽が出ていません。

こうなれば、最後は奥の手。。。。

タッパーにキッチンペーパー2枚を折って、水を張り、種を浸しました。  ☟

10個蒔(ま)いて、何個、発芽するでしょうか?。

 

 今年132回目のフォーゲルパーク行き。

周囲の木々が、だいぶ色付き出しました。

簡単な動画は⇒これ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日。

2024-11-20 16:48:00 | 日記

11月20日(水曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温15.9℃。  最低気温4.7℃。

今日は、氏神様の新嘗祭(にいなめさい)だったので、お初穂料を納めに行きました。

帰宅後、天気が良くて、ポカポカと気持ち良かったので、14日の木曜日に種蒔きをしたグリンピースの様子見に、畑へ行きました。

しかし、まだ芽が出ていませんでした。

畑の小菊。   ☟

大根。   ☟

雑草の、可愛い黄色い花。   ☟

 

今年131回目のフォーゲルパーク行き。

11月19日に初冠雪した大山(昨年より6日遅く、平年よりも15日遅い)。  ☟

展望台で4人のグループが、「16時に集合しなくてはいけない」と言いつつ、どの様に歩いて良いか分からない様子だったので。。。。。

ここで、お節介焼の「のんちゃん」の出番です。。

「私に付いて来て下さい」と、言い、足早に歩き、所々周遊コースをカットして、10分前にセンターホールに帰りました。

4名の方にブログUPの了解を得ましたので、UPします。

(岡山県倉敷市から来ておられました)   ☟

皆さんに喜んでいただき、楽しい散歩が出来ました。

有難う御座います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間の利用。

2024-11-19 18:30:00 | 日記

11月19日(火曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温11.6℃。  最低気温6.9℃。

女帝様がお使いになる、大きい鏡台の下半分の空間が勿体ない。

そこで寸法を測り、ホームセンターへ行きました。

インテリアコーナーで、いろいろ見ましたが「帯(おび)に短し、たすきに長し」で、丁度良い品が有りませんでした。

清算に行く途中、台所用品のコーナーで、鏡台の下半分にスッポリと入る棚(たな)を発見したので、それを購入しました。   ☟

 

今年130回目のフォーゲルパーク行き。

イルミネーションの、取り付け作業中でした。(センターホール)   ☟

通路。   ☟

紅葉が奇麗でした。   ☟

一周した後、いつもの様にレストランでコーヒーを飲み。。。☟

最後に売店で、シクラメンを購入して帰りました。   ☟

拡大すると。   ☟

㊟ このシクラメン(1,600円)は、入場料を支払ってからだないと、買えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の"献立表"

2024-11-18 07:18:00 | 日記

11月18日(月曜日)  只今 午前7時20分也。

 現在の松江の気温12.0℃。  最低気温95%。

本棚の中から、過去に泊まった旅館の献立表が出てきた。

思い出として、UPしました。

2016年10月10日の献立表。  ☟

年2回、違った場所へ泊まりに行くけれど、前回が良かったので、又、同じ宿にお世話になったと思う。   ☟

思い出としてUPしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓。

2024-11-17 20:52:00 | 日記

11月17日(日曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温20.6℃。  最低気温13.7℃。

パソコンの中に、写真や動画が溜まったので、注意しながら大切なものはクラウドへ、さもないものは思い切って削除し、パソコンの中を軽くしました。

 

20時52分に追筆。。。。

 20時過ぎに、テレビで「侍ジャパンvsキューバ戦」を見ていた女帝様が下から「斎藤さん再選だよ!」と、教えてくれました。

それに関してblogを書こうと思うけれど、ネットで見っからない。

確信を持てなかったので、書かずにいると、25分頃gooニュースで出ました。

今度の選挙で、既得権者、マスコミ報道のあり方、デマ、etcいろいろな事を投げかけた。

今まで取り扱わなかった大手メディアが、明朝、どう報ずるか?楽しみ。

不謹慎かも知れないが、面白い選挙戦だった。

勝因の立役者は、立花孝志と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票率。

2024-11-16 06:09:00 | 日記

11月16日(土曜日)  只今 午前 6時09分也

 現在の松江の気温14.0℃  湿度93%。

昨晩youtubeで、兵庫県知事選関連の動画を見ていたら、立花孝志が分かり易く、投票率で大まかな当落の判定が出来ると話していました。

それによると、前回の投票率41.1%を超えるのは間違いない。

投票率50%で、斎藤元彦候補と稲村和美候補が拮抗。

投票率55%で、斎藤候補がやや有利。

はたして、明日、結果がどう出るでしょうか?

 

話題が替わって。。。。。

政治家が、スキャンダラスな事をすれば、政治家としては、tha end。

辞職して、一から出直せば良い。

口先で良い事を言っていても、すべて噓つき、口まかせに思ってしまうから。。。

家庭や兄弟を守れない者が、国民を守れるハズが無い。

こう思うのは、僕だけだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする