10月26日(水曜日)
21日に合わせた柿を、ビニール袋から出して試食した。ところが少し渋が残る。そこでもう1個ドライアイスを追加した。今度こそは上手く抜けると思う。
吊し柿の方だが、気温が高くてカビが出てきた。ラジオを聴いていたら同じ様な失敗をした人がいた。素人は失敗の連続だ。「失敗は成功のもと」と言う諺がある様に、何事も経験しなくてはならない。と自分を慰めている。
「らじる★らじる」とは。。。。パソコンでNHKラジオをネットで聴くこと。
利点としては、高校野球の地方予選中継の時、従来からの番組が楽しめる。難点は、ローカル放送が関東地方の放送しか聞けないのがネック。只今1時30分ラジオ深夜便を聞きながら。。。送信ボタンをクリック。
10月23日(日曜日)
今日の松江の最高気温19.9℃。最低気温17.0℃。
昨日、今日と二日間に渡る文化祭が終り、夕方から片付けの手伝いに参加した。僕は、文化部員では無いけれど、補助員として参加した。17時30分から会が始まり、19時で中締めがあり、中締めの後失礼した。町内の役員の皆さんと話をするのが楽しい。失礼する時、町内会長で同級生のS君が引き止めてくれたけど、「引き止められるうちが華」かもしれないと思った。
10月19日(水曜日)
今日の松江の最高気温20.8℃。最低気温14.6℃。
実家の山に柿の木がある。毎年、収穫せず熟れれば野鳥の餌になっていたが、今年は豊作で、沢山実が付いていた。
今年は「吊柿」と、焼酎かドライアイスで「あわせ柿」を作って見様と、家内と二人収穫に行った。
僕が、草刈機で下草を刈り取る間、彼女が高枝挟みで柿を収穫する話になっていたが、途中「どの位収穫したのか?」、柿の木を見ると、彼女は柿の収穫をせずに、近くで鈴なりな生っている「あけび」採りに夢中になっていた。田舎育ちの僕には、高枝挟みなど、簡単に使いこなせるけど、街中育ちの家内は今まで使ったことが無く、見ていると簡単に使える様だけれど、いざ使ってみると、上手く使えなかったらしい。そこで、柿の収穫を止め、辺りを見ている内にアケビを見つけたらしい。
私。。。柿とらんかやー? 家内。。。まだ青いから、今日はやめらや。
彼女の一言で今日の作業は終りとなりました。
10月18日(火曜日)
今日の松江の最高気温21.5℃。最低気温10.0℃。






10月15日(土曜日)
今日の松江の最高気温24.6℃。最低気温19.0℃。
町内の文化祭の打ち合わせが終り、帰って食事をしながらNHKの歌謡笑劇団、綾小路きみまろの爆笑中高年漫談&爆笑芝居を見ていたら、「トキメキが動悸にかわる古希の恋」と言う川柳が出た。これを聞いた時、思わず飲んでいた発泡酒が口から飛び出しそうなほど大笑いをした。他人事ではない。古希には程遠いけど、この気持ち十二分に理解できます。
10月13日(木曜日)
今日の松江の最高気温25.0℃。最低気温16.7℃。
午前中は勤め。
午後、ホームセンターに買い物に行き、店の出入り口に並んでいる、果樹の苗木をゆっくりと見ながら歩いていたら、40数年前に僕が片思いをしていたMちゃんにすれ違った。すれ違った時、Mちゃんではないかと思い、Uターンして再び見た。私は、赤い半袖のポロシャツに、作業ズボンと、歳の割には派手な恰好をしていたが、Mちゃんと思われる人は、顔に色艶がなく、想像もつかない地味な服を着ておられた。僕が恋していた昔の美しかった頃のイメージと余りにもかけ離れていて、ショックを受けて、声が掛けられなかった。
僕は、一度顔を合わせた人には、気軽く話す様にしているが、ギャップが大きすぎて、今日は、話しかける事が出来なかった。フッとしてMちゃんが僕に気付いてくれていたかも知れない。
運転して家に帰るまで、何度、ホームセンターへバックして合いに行こうかと思った事か、後ろ髪を引かれる思いで我が家にたどり着いた。
声を掛けなくてゴメン。Mちゃん。声を掛けなかった事が悔やまれる。
昨夜、トレーナー型をした厚手のパジャマを出してもらったのだが。。。。上半身ランニングで寝た。
10月9日(日曜日)
今日の松江の最高気温25.4℃。最低気温12.0℃。
朝晩は寒いけど、日中は汗が出るほどに暑い。
朝、お宮さんの掃除に、鋸を持って参加した。チェーンソウを持ってきた人、鋸を持ってきた人、鎌を持ってきた人、草刈機を持ってきた人、熊手を持ってきた人、ケタツを持ってきた人、みのを持ってきた人、本日、都合のつく人、50人弱でお宮さんが奇麗になった。近々くるお祭りが楽しみだ。宮掃除の後、公園の草取りをした。町内の沢山の人と会話が出来て楽しい。10時過ぎに帰り、お茶を飲んでから、菜園へ野菜の水やりに行った。
昼食後15時までテレビを見て過ごし、15時から18時30分まで釣りに行った。本日は不漁。小魚ばかりで、持ち帰るような魚は0.
多忙な一日だった。