6月17日(日曜日) 只今午前3時也。
現在の松江の気温15.0℃。
昨日の夕方釣りから帰って家に入ると、急に腹が減ってきた。普段ならば、女帝さんが適当に食べるものを準備してくれるのだが、生憎女帝さんは旅行中なので、手っ取り早くお湯を沸かして、カップ麺の焼きそばを食べた。ソースの袋を破った時に、「まずい」と思ったが、白い脂がドロリと一緒に入った。腹が減っていたので、そのままふりかけとマヨネーズを掛けて掻き混ぜて食べ、腹を落ち着かせてから入浴した。
風呂から上がり、風呂の残り湯で洗濯機を回している間に、大きいトマト1個と、女帝さんが作ってくれておいた、ワラビの甘酢漬けとフキの佃煮で夕食。冷蔵庫の中に絹ごし豆腐もあったが、薬味のネギを刻んだりショウガを摺ったりするのが面倒な上に、賞味期限を見たら19日となっていたので、豆腐は食べなかった。
夕食が終わり、風呂を奇麗に洗い流し洗濯物を干していると、右手先が攣(つ)って、親指と人差し指の間が固まってしまったので、予防の為に飲んでおこうと「コムレケア」を取り出し(用法・用量を読むと1日3回、1回4錠と書いてあったが)4錠入っている袋を破り、2錠だけ飲んだ。
最近、安い肉(脂)を食べると、攣る様な気がする。食事をしてから6時間以上経っているが、薬が効いたのか、今現在攣る事はない。
追筆(21時) 今日の松江の最高気温26.0℃。 最低気温14.9℃。
私は朝の内、「クリーン松江」で町内のゴミ拾い。夕方は、納涼会の打ち合わせ。その後、女帝様をお迎えにJR松江駅へ。八雲号の中から「夜、食べるものが無いので、三越で買い物をして帰るので、買い物が終わり次第連絡するから、迎えに来て欲しい」と言う内容だった。
三越で買ったパックの握りを肴にビールを飲みながら、旅行の話を聞いた。
昨夜は、呉服町の「鮨かんび」と言うところで食事をしたそうだが「アンタには向かんネ、1貫づつ時間をおいて出るから、アンタには、百貨店の寿司の方が良いかも知れない」と言った。
お客に対する気遣いはピカイチで、銚子を頼む度に猪口(ちょこ)も替わると話していた。「食べログ」に書いてある通りと思った。ところで、「お愛想は?」と尋ねると、「忘れた」と言ったので、それ以上は聞かなかったが、ネットで見ると、僕の両目の手術代より高い様に思う。

兎に角、楽しんで帰ってくれて、それが一番良かった。