10月31日(水曜日) のち
今日の松江の最高気温17.2℃。 最低気温10.1℃。
昨日、雨降り前に急いで掘り上げた大和芋の跡が、大きい穴になったままだったので、午前中、20キロ入りの石灰1袋漉き込んで綺麗に整地しておいた。整地中に昨日掘り漏らした大和芋が数個土の中から出てきた。
これで当分の間、放置しておく。その後有機肥料をたっぷり入れて、その1週間後に何かを植えようと思っているが、何を植えるのかまだ決めていない。
10月31日(水曜日) のち
今日の松江の最高気温17.2℃。 最低気温10.1℃。
昨日、雨降り前に急いで掘り上げた大和芋の跡が、大きい穴になったままだったので、午前中、20キロ入りの石灰1袋漉き込んで綺麗に整地しておいた。整地中に昨日掘り漏らした大和芋が数個土の中から出てきた。
これで当分の間、放置しておく。その後有機肥料をたっぷり入れて、その1週間後に何かを植えようと思っているが、何を植えるのかまだ決めていない。
10月30日(火曜日)
今日の松江の最高気温17.3℃。 最低気温11.1℃。
昨日大和芋の試し掘りをしてみた。今年は、種芋を買わないで、昨年のクズ芋を植え付けたので、大きい芋が出来ていないと思っていたが、掘って見ると、そこそこの大きさになっていた。
久しぶりに鍬を使って、力いっぱい振り下ろしたものだから、昨夜は筋肉痛になった。
今朝、雨の合間を縫って家内に手伝ってもらった。
芋ほりも性格が表れる。ゆっくりと丁寧に掘れば、無傷できれいに掘れるけど、僕の様なセッカチ者は、途中で折ったり、傷付けたりする。
我が家の女監督さんが「ゆっくり丁寧に堀ない!」と指図していたが、僕は、何時雨が降り出すか?そればかりが気に掛かっていた。終わり頃に雨が降り出した。
10月28日(日曜日) のち
今日の松江の最高気温23.6℃。 最低気温16.5℃。
</object>
YouTube: 20121028_145818.m2ts ホーランエンヤ
今日ホーランエンヤ伝承開館が、歴史館の隣にオープンしたのに合わせて、14時半から松江城山二の丸下で五町(馬潟町、福冨町、大井町、矢田町、大海崎町)の陸踊りが披露された。
以前は12年に一度の行事だったが、期間が短縮されて10年に一度行われる事になった。次回は平成31年の開催予定だ。
「てぇーちゃん」の口上を聞いていると、数年前に見た祭りの様子が、徐々に甦って来た。
</object>
YouTube: 20121028_140404.m2ts ホーランエンヤ 馬潟櫂伝馬船。
五町の内、馬潟の櫂伝馬船のみ堀川で船踊りをした。本番に比べ、規模が比較にならないほど小さいが、動画を見て、気分だけでも味わって欲しい。
本番では、一町の櫂伝馬船毎に、飾り付けた沢山の伴走船を伴い、中海~宍道湖を繋ぐ大橋川を長い行列で、あでやかな踊りと唄で進む。
360年も前から途絶える事無く引き継がれた船神事。大まかな言われは知っている心算だが、今度オープンしたホーランエンヤ伝承館で、どうして、この様なお祭りを行う様になったのか?、当時の松江の時代背景など興味深い。ビデオもあると言うから、早い内に行って、ホーランエンヤに関する沢山の事を、もっと深く調べて見たい。
10月26日(金曜日)
今日の松江の最高気温21.6℃。 最低気温10.0℃。
11時半、我が家を出発して、松江西よりバイパスに乗り、高速で大山へ行った。
どんぐり村で、持参した1.5L入りのペットボトル9本に水を入れ、売店で農産物を購入した。ここで農産物を買うのも、楽しみの一つだ。
平日にも拘らず駐車場は満車。運良く1台出たので駐車出来た。空気が美味しい。
金門の紅葉。
金門から見た北壁。山の上部は雲に隠れて見えないが、砂スベリが写真左に薄く霞んで見える。
今まで無料だった大山寺の拝観料が、一人300円かかった。駐車場へ着いてから枡水高原⇒溝口より高速に乗り16時我が家に着いた。本日の走行キロ117.6キロ也。
10月26日(金曜日) 予報では
24時前に目が覚め、只今0時20分也。
1か月位前からトイレの鍵の調子が悪かった。十年以上経っているので、部品が近くのホームセンターにない。バラして見ると、鍵を取り付ける為、鍵の寸法に合わせてドアに大きな穴が四つ開いていた。四つの穴に合う鍵がなければ、ドア1枚変えなければならない。このドアは電気の消し忘れを防ぐため上部分をスリガラスに加工してある。
又出費か?と思っていたが、念の為ネットで、部品だけを調べたら、A社ではヒットする商品が無かったが、楽天に有った。取り付けに失敗しても三千円弱の授業料と思い注文した。
昨夜、僕がベッドインした19時以降に荷物が届いていたので、先ほど取り付けた。
WBCを見ながら週刊朝日を読んでいた妻が「人間、困って見るもんだねー」と言った。単に「有難う」と言わず、こんな言葉で言っても、家内からの感謝の気持ちが十分に伝わって来た。
10月24日(水曜日)
今日の松江の最高気温19.8℃。 最低気温10.0℃。
今日、松江市から届いたメールマガジンを見た。
市長から「松江・東京間(飛行機2万3千円、JR1万9千円―6時間15分)、広島・東京間(飛行機1万5千円、JR1万8千円―4時間)、これは何を意味するか。同じ距離、東京へ行くのに、松江の人たちは広島の人たちに比べ、はるかに高いお金と時間をかけなければいけないということです。JRと飛行機が競争関係にあるかどうかがポイントです。同じ日本人なのにです。これが差別でなくてなんでしょうか。」と言うメッセージが入っていた。
同感。
10月24日(水曜日)
今朝庭へ出ると、岩松が目に付いたので10枚写真に収めた。
①の写真。
こんな浅い鉢で古木を育てるのは難しい。毎日、管理しないと枯れてしまう。この鉢の中でも3本の大きい木が枯れた。だが、胞子が飛んで下の方に数本の新芽が出ている。この成長が又楽しみだ。
②の写真。 挿し芽をしている。
③の写真。 さし芽が成長した。
④の写真。 古木だが鉢が深いので管理は楽。
⑤⑥⑧の写真。 庭へ地植えした岩松。放置しておけば良い。中に変わった種類の岩松もある。
⑦の写真。 抹茶茶碗の底に穴を開けて作った、自作の鉢もある。
⑨の写真。 胞子が落ちて、下から子供が出来ている。
⑩の写真。 地植えと鉢の混植。 くねくね曲がっているツルはアケビ。
10月20日(土曜日)
従妹から、第27回米子マンドリンオーケストラ定期演奏会の入場券を三枚貰っていたので、家内と姪っ子と私の3人で聴きに行った。
16時松江出発⇒安来市の山陰合同銀行隣にある「志ばらく」と言う蕎麦屋さんで軽い食事をして18時前に会場の米子市文化ホールに着いた。18時開場。18時45分開演だった。
18時前にメインホールに行くと、すでに長い列が出来ていて、中には花束を持った人が数人並んでいた。
家内は入り口で係の人に、出演している従妹に渡して下さいと、メモと一緒に品物を託けた。同じように花束を託ける人達がいた。開場はほゞ満席。我々は、中央部分に席を取った。
曲は、サザンオールスターズメドレーやアニメソングメドレー。尺八の原田露山とマンドリンの゛じょんがら゛。ソプラノの松田千絵がマンドリンの演奏で歌うの等を聞き、2時間弱の短い時間だったが、楽しい一時を過ごせた。20時30分に演奏会が終わり、出口に出ると、出演者の皆さんが入場者を見送りに入り口に出ておられた。従妹とそこで立ち話出来た。姪っ子を送り22時無事帰宅した。
10月19日(金曜日)
今日の松江の最高気温21.3℃。 最低気温12.7℃。
釣りに行きたかったけど、毎日毎日釣りにばかり行っておれない。朝、斐川のカットハウスへ散髪に行き、帰宅途中畑へ寄り、ムカゴを収穫した。午後再び畑へ行き、雑草を取り畑の片づけをした。
10月17日(水曜日)
只今午前4時半。最近ず~と秋晴れの天気が続いていたが、朝6時頃から、一日中雨降りの予報が出ている。
一昨日の事だが、体型が合えば、十分に使えたのだが、残念な事に腹が邪魔をして着れない。勿体ないけど、襟にクリーニング店のタグが付いている背広5~6着捨てた。
昨日は、物置の棚に収まりきれない釣り道具が、乱雑になっていたので、ホームセンターからステンレスの四段の棚を購入して、一応収まった。釣り道具を、もっと片付けないといけない。
10月15日(月曜日)
今日の松江の最高気温23.1℃。 最低気温11.5℃。
午前中勤務を終え、今日が母の命日なので、午後からお墓参りに行った。昨日の日曜日に、甥っ子が花を活けていたので、水と線香をあげて帰った。墓地で墓の様子を見ると、その家庭の様子が推測できる。
10月14日(日曜日)
今日の松江の最高気温20.8℃。 最低気温11.4℃。
午前中、地区の防災訓練に参加した。
松浦松江市長や消防の挨拶の後、町内毎に全員が、消火器の使用方法、土嚢袋の結び方、及び積み上げ方、車いすの操作訓練、応急担架搬送訓練を体験した。何時、来るか分からない災害に対して、普段から訓練する事は大切な事と思った。