12月13日(月曜日)
今日の松江の最高気温9.7℃。最低気温6.8℃。
今日は1日中雨だ。10時頃、私達の仲人をして頂いた、元市議のM様に、日頃のお礼として、心ばかりの品を届けに行った。ご夫婦共にお元気で、私達の姿を見て、座敷に上がる様に言われた。玄関でお渡ししたら、お礼を言って、直に帰るつもりだったが、夫婦揃って、何度も、何度も、座敷に上がる様に言われたので、とうとう、座敷に上がらなくてはならない様になった。そこで30分余り、お茶を頂き世間話をした。
その後、施設に入っている叔母の見舞いに行ったら、丁度、長男のお嫁さんも来ていた。叔母は普段と余り変わり無い様子だった。
雨の日に、せっかく出かけたのだから、そのまま帰るのが、もったいない。何処かドライブしようと考えた。そうだ、久しく美保神社にお参りしていない。今年も後わずか。お礼参りに、美保神社へお参りする事にした。
美保神社へお参りしたら、雨が降っているので、直に停めてある車に帰ろうと思っていたが、何処から情報を得たのか知らないが「青石畳通りに、有名な醤油屋さんがあるので、行って見たい」と言った。
青石畳通りの奥の方に、古風な造りで、ハイカラな、お店があった。全国へ発送している。(写真は店内の一部)
さしみ、にもの、濃口、うすくち、もろみ金山寺、4,000円弱の重い荷物を、雨の中、駐車している車まで運ぶ羽目になってしまった。
島根半島の東の先端。美保関灯台。天候が良ければ、国立公園の大山や隠岐島が見渡せるのだが、今日は、あいにくの雨で、見る事が出来なかった。
12時半に美保関灯台を出発して~境水道大橋を渡り、境港市の゛日本海゛で平日限定の、和定食1,000円を注文した。写真右下に写っている、カニ汁、ご飯の右に写っている、サザエの和え物、刺身、天麩羅、ご飯、全て美味しかった。これで1,000円ならばお徳感がある。13時頃に店内へ入ったが、粗、満員だった。
ゆっくりと昼食を取り、15時過ぎ帰宅した。