本日も 「3D CGメタセコイア入門」横枕雄一郎・伊藤真健・むつきはつか共著 オーム社をテキストにして3DCG入門の続き
内容のまとめ
容器を2種類の方法で作成
所要時間15分
1.回転オブジェクトで作る
2.押し出しオブジェクトと曲面制御で作る
3.2.1湯呑みをつくる(その1)
回転オブジェクトで作ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/55640fcd919d161bb6ddcb1093e9ccdd.jpg)
3.2.2湯呑みをつくる(その2)
押し出しオブジェクトと曲面制御で作ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/48c6d5481495dee6c82a735f911f044d.jpg)
今回ここまで
次回を読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門10回 (第3章 3.3アヒルのおもちゃを作る)
前回を読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門8回 (第3章 3.1積み木の自動車を作る)
1回から読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門1回 (はじめに)
内容のまとめ
容器を2種類の方法で作成
所要時間15分
1.回転オブジェクトで作る
2.押し出しオブジェクトと曲面制御で作る
3.2.1湯呑みをつくる(その1)
回転オブジェクトで作ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/55640fcd919d161bb6ddcb1093e9ccdd.jpg)
3.2.2湯呑みをつくる(その2)
押し出しオブジェクトと曲面制御で作ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/48c6d5481495dee6c82a735f911f044d.jpg)
今回ここまで
次回を読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門10回 (第3章 3.3アヒルのおもちゃを作る)
前回を読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門8回 (第3章 3.1積み木の自動車を作る)
1回から読む
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門1回 (はじめに)