リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

1/144ガンダム 旧キット製作74回(表面仕上げ11 脚、拳、肘カバー)

2011-05-24 23:59:18 | ガンプラ旧キット
前回に引き続き足首関節カバー作り直し、今回から細部部品も仕上げます

以前の回も参照下さい
1/144ガンダム 旧キット製作25回(ポリキャップ組込み22 足首関節カバー)
1/144ガンダム 旧キット製作26回(ポリキャップ組込み23 足首関節カバー)
1/144ガンダム 旧キット製作27回(ポリキャップ組込み24 足首関節カバー)


足首関節カバー
サーフェーサー1000と傷凹みを埋めたプラパテを削る

これで足首関節カバーの仕上げは終了



18回からの続き
#500サーフェーサーを#600耐水ペーパーで削る


拳の穴がずれいて、気になるので修正する


デザインナイフで穴が同心円状になるように広げる


エバーグリーンプラパイプを差込んで接着する



肘カバー
隙間が気になるので作り直す


68回69回70回と同様にして作り直す
エバーグリーン6.3mmプラパイプにポリジョイントの軸を通す2.1mmの穴をあける

前の肘カバーを参考にして切欠きを切る
まず、5mmプラ棒に差込んで2.1mm取付穴の位置を合わせて仮止めする




切欠きを小さめに切る


仮組しながら少しづつ切欠きを広げる


肘の逆曲げ防止ストッパを接着する


今回ここまで

次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作75回(表面仕上げ12 拳、肘カバー)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作73回(表面仕上げ10 脚)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)


参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする