リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

大カッパを複製する 1回(原型)

2011-12-28 23:59:34 | ガレージキット
今度は大かっぱの複製
なぜ、複製するのかというと、海洋堂のコンテストに提出するので手元に原型が残るようにするためと、重いため自立が困難なのでFRP化で軽量にするためです

原型はWizaray-R積層して作ったものをtorcha-nが仕上げたものです
Wizaray-R積層品




詳しくはこちらで
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編

仕上げ済み大カッパ












12月26日(月)に群馬の実家にかえったtorcha-nが届けに来たのでした
外側は石粉粘土(銘柄不明 ファンド、フォルモ、ラドールのどれかだと思う)素地のままなので、型取りのシリコーンゴムが食い付かないようにクレオスのサーフェーサー1000を吹き付けたのだが、寒いので乾かない、ソフト99のプラサフでは、内部のスチレンペーパーを溶かす恐れがあるし、この日はサーフェーサーを吹き付けただけ、こんなことだったら、サーフェーサー仕上げをしたものを宅急便で送ってもらった方が良かった

次回を読む
大カッパを複製する 2回(粘土埋め)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化編

シリコーンゴム型取り関連の記事
ブログ記事一覧 「ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産」編
シリコーンゴムによる型取り(流木を型取りする 1回)
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする