
昨日は仕事から早めに帰れたのですが、やる気が出なくて何もせずじまい、ほんとになにもやってない
室内塗装、第14回からの続き
資料がないので室内、座席の色は不明なのでそれらしい色で塗装しています
座席は第14回で塗装したので、今回は背もたれカバーを塗装します
塗り分けラインを1.5mmマスキングテープでマスクする

ここまで 0.5 hours
その外の塗装しない箇所もマスクする

ここまで 0.5 hours
GMカラー37 白3号をエアブラシで吹き付ける

マスキングテープを剥がす


筆塗りのほうが早かったかもしれない
今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours
次回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第36回 (塗装23 室内塗装4)
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第34回 (塗装21 窓枠塗装5)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
室内塗装、第14回からの続き
資料がないので室内、座席の色は不明なのでそれらしい色で塗装しています
座席は第14回で塗装したので、今回は背もたれカバーを塗装します
塗り分けラインを1.5mmマスキングテープでマスクする

ここまで 0.5 hours
その外の塗装しない箇所もマスクする

ここまで 0.5 hours
GMカラー37 白3号をエアブラシで吹き付ける

マスキングテープを剥がす


筆塗りのほうが早かったかもしれない
今回はここまで
今回の作業時間 1.5hours
次回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第36回 (塗装23 室内塗装4)
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第34回 (塗装21 窓枠塗装5)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます