10年来リフォーム工事でお世話になっているM様より、雨漏りかも知れない旨のご相談をいただきました。
早速訪問。
普段お使いになっていらっしゃらない部屋で、ふと天井を見上げたらシミになっていて、もしかしたら・・・と。
それがこちらの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/8068fa310612d05268578f02ab390aa2.jpg)
一般的に2階の天井に雨漏りが発生した場合、屋根以外の要素はありません。ただ、屋根からの雨漏りの場合は『ポタリポタリ』とか、ある一点からの広がりジミになるので、このような四角いシミはできにくい。
もう一箇所気になる場所が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/c9d5bef0edc9f21e9d3dfc1d53b1700c.jpg)
これは確かに雨漏りの跡と思われますが、今起こっているわけではなく、まして繰り返し起こっている状況とは考えにくい。
とにかく屋根に上ってみました。
塗装の劣化は否めないものの、割れていたり雨漏りの原因となるような箇所は見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/3495c08c29710a13907207854f6f8dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/1abffe3fb02a60fa6d94051d8ebd127a.jpg)
私の結論としては、建物に異常はなく、軒先有孔ボードからの台風時等風雨の吹き込みの可能性、と判断しました。有孔ボードは屋根の換気に必須のものですから、抜本的な解決方法はなく、台風時等雨漏りするかどうか経過を見ていただくことになりました。
それにしても、お困りの時にはすぐお電話を頂ける。ほんとにうれしいです。工務店オヤジ冥利に尽きます。
ではまた。
おさむ
早速訪問。
普段お使いになっていらっしゃらない部屋で、ふと天井を見上げたらシミになっていて、もしかしたら・・・と。
それがこちらの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/8068fa310612d05268578f02ab390aa2.jpg)
一般的に2階の天井に雨漏りが発生した場合、屋根以外の要素はありません。ただ、屋根からの雨漏りの場合は『ポタリポタリ』とか、ある一点からの広がりジミになるので、このような四角いシミはできにくい。
もう一箇所気になる場所が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/c9d5bef0edc9f21e9d3dfc1d53b1700c.jpg)
これは確かに雨漏りの跡と思われますが、今起こっているわけではなく、まして繰り返し起こっている状況とは考えにくい。
とにかく屋根に上ってみました。
塗装の劣化は否めないものの、割れていたり雨漏りの原因となるような箇所は見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/3495c08c29710a13907207854f6f8dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/1abffe3fb02a60fa6d94051d8ebd127a.jpg)
私の結論としては、建物に異常はなく、軒先有孔ボードからの台風時等風雨の吹き込みの可能性、と判断しました。有孔ボードは屋根の換気に必須のものですから、抜本的な解決方法はなく、台風時等雨漏りするかどうか経過を見ていただくことになりました。
それにしても、お困りの時にはすぐお電話を頂ける。ほんとにうれしいです。工務店オヤジ冥利に尽きます。
ではまた。
おさむ