この週末は企画が目白押しで、とにかく忙しない毎日でした。
写真の木工教室は、過日書き込みました龍ヶ崎青少年育成会馴柴支部主催の『親子木工教室』の風景です。
いま教育界全体でも、『ものづくり』を見直す運動が盛んだそうです。
皆同じただの板から、本立てや巣箱が出来上がり、花車や椅子・テーブルまで出来上がりました。
工場生産された既製品ばかりあてがわれてしまう昨今。自分らしさや創造力を育む『ものづくり』は、とても大切な体験だと思います。
のこぎりで指を切って血を出したり、げんのうで叩いて血豆をつくったり、大切な経験ですよね。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
18日(土)19日(日)と2日間開催された『感・感まつり』。現場見学会の来場者がめっきり少ないといわれている中、な、なんと両日で45組!!!のご来場を頂きました。大成功といえる見学会でした。
会場をお貸し頂きました施主様、寒い中道路の案内をしてくださった協力業者の皆様、手前ながら、昼食もとらずに頑張ってくれた社員さん。本当にお疲れ様でした。
立派なお住まいが完成したこと、45組ものお客様にご来場いただけたことは、私の誇りです。そして、更に感動したことがあります。
多くの職人さんにお手伝いを頂いたのですが、その仕事内容は路上でのかんばん持ちです。
寒いなか、本当に感謝に堪えません。中でも、この現場で仕事をしていない職人さんの協力が多々あったのです。
『当然』という見方もあるかもしれません。しかし、私には当然では考えられません。このような職人さんの姿に弊社に対する『期待値』を感じることが出来ます。嬉しいことですし、身が引き締まる思いです。
OBの施主様を中心にご案内した本見学会。ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。
もうひとつ、私的なことですが、『第4回たつのこ杯』の報告を少々。
近隣の(とはいっても埼玉県の大宮や、福島県の勿来からなどの出場もありましたが)柔道少年団がこぞって集まり、8試合会場が大勢の選手で賑わいました。
わが龍ヶ崎スポーツ少年団は低学年チームが『優勝』 高学年チームが『準優勝』 という素晴らしい成績でした。
わが息子の個人戦はというと・・・、宿敵のライバルにまたもや敗れ、銅メダルと相成りました・・・。
勝っても負けても、涙、なみだ、なんですね。子供たちよ感動をありがとう、という気持ちです。
素敵な出会いもありました。先日桜川中学校立志式で記念講演をさせていただいたのですが、そのとき会場にいたという父兄からわざわざ声を掛けていただきました。そのときの感想なども伺うことができ、本当にうれしいかったです。また、中学時代他校の柔道部だった仲間と25年ぶりの再会を果たしました。出会いはすばらしい。
大会の構想から始まり、段取り、会場作り、運営、片づけまで、龍ヶ崎スポーツ少年団の先生方、父兄の皆さんの尽力は並々ならぬものです。構成するメンバーの一人として誇りに感じます。
ではまた。
おさむ
写真の木工教室は、過日書き込みました龍ヶ崎青少年育成会馴柴支部主催の『親子木工教室』の風景です。
いま教育界全体でも、『ものづくり』を見直す運動が盛んだそうです。
皆同じただの板から、本立てや巣箱が出来上がり、花車や椅子・テーブルまで出来上がりました。
工場生産された既製品ばかりあてがわれてしまう昨今。自分らしさや創造力を育む『ものづくり』は、とても大切な体験だと思います。
のこぎりで指を切って血を出したり、げんのうで叩いて血豆をつくったり、大切な経験ですよね。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
18日(土)19日(日)と2日間開催された『感・感まつり』。現場見学会の来場者がめっきり少ないといわれている中、な、なんと両日で45組!!!のご来場を頂きました。大成功といえる見学会でした。
会場をお貸し頂きました施主様、寒い中道路の案内をしてくださった協力業者の皆様、手前ながら、昼食もとらずに頑張ってくれた社員さん。本当にお疲れ様でした。
立派なお住まいが完成したこと、45組ものお客様にご来場いただけたことは、私の誇りです。そして、更に感動したことがあります。
多くの職人さんにお手伝いを頂いたのですが、その仕事内容は路上でのかんばん持ちです。
寒いなか、本当に感謝に堪えません。中でも、この現場で仕事をしていない職人さんの協力が多々あったのです。
『当然』という見方もあるかもしれません。しかし、私には当然では考えられません。このような職人さんの姿に弊社に対する『期待値』を感じることが出来ます。嬉しいことですし、身が引き締まる思いです。
OBの施主様を中心にご案内した本見学会。ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。
もうひとつ、私的なことですが、『第4回たつのこ杯』の報告を少々。
近隣の(とはいっても埼玉県の大宮や、福島県の勿来からなどの出場もありましたが)柔道少年団がこぞって集まり、8試合会場が大勢の選手で賑わいました。
わが龍ヶ崎スポーツ少年団は低学年チームが『優勝』 高学年チームが『準優勝』 という素晴らしい成績でした。
わが息子の個人戦はというと・・・、宿敵のライバルにまたもや敗れ、銅メダルと相成りました・・・。
勝っても負けても、涙、なみだ、なんですね。子供たちよ感動をありがとう、という気持ちです。
素敵な出会いもありました。先日桜川中学校立志式で記念講演をさせていただいたのですが、そのとき会場にいたという父兄からわざわざ声を掛けていただきました。そのときの感想なども伺うことができ、本当にうれしいかったです。また、中学時代他校の柔道部だった仲間と25年ぶりの再会を果たしました。出会いはすばらしい。
大会の構想から始まり、段取り、会場作り、運営、片づけまで、龍ヶ崎スポーツ少年団の先生方、父兄の皆さんの尽力は並々ならぬものです。構成するメンバーの一人として誇りに感じます。
ではまた。
おさむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます