おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

打ち合わせの中で

2011年02月13日 05時07分10秒 | 家づくり
家づくりの業界って、まさに混沌としています。まそれは、建築に限ったことではなく、教育の世界も、医療の世界も、食物の世界も、政治の世界も、地域も、親子関係も・・・みーんなみんな混沌としているんですけどね。

昨朝、監督の長澤が言うんです。『いやーしゃちょう、すごいっすね、○○ハウスとか○○建設とかをネットで見てたんですよ。したらそこのお客さんとか社員とかが書き込みしているページがあって、ぐちゃぐちゃですよー。だーーーーーっと暴露話しばっか。サイテーとか、ウソつきとか、ここはやめとけとか、失敗した!!とか・・・。あれじゃ仕事やってる人も楽しくないっすよねー。。。』

双方とも地元で有名な工務店なんですが、ぼくはしみじみ見なかったけれど、ほんと、すごいみたい。家づくりをしようとしている方は皆知っていることなのかもしれませんが。

正直なところその話を聞いたときに、こころの中でニヤッとしているぼくがいました。卑しい自分を感じました。恥ずかしいね、そんな自分。でもすぐにその自分の卑しい感覚に気づきました。そして気分が悪くなるのと同時に、悲しくなってきました。

ネットは匿名で書き込み自由ですからね。ひどいもんです。人間の品格をどこまで落とすことができるか、競争しているみたいにさえ見える。

そのくらい 『家づくり』 は難しいということなのでしょう。『信用』 とか 『信頼』 とか、『保証』 とか、いったいなんなんでしょうね。

ぼくは異なる道を歩みたい。

これまでの家づくりの営業場面では、お客様側も工務店側も 『隠しだま』 を背中に持っていたような気がします。値引きを前提とした見積りも当然のように行われている。工法も仕上げも間取りも違うのに相見積りをせざるを得ないお客様側の心境・・・。胸のあたりがもじゃもじゃするような感覚の中でお互い探り合っている・・・・。

あたしゃそういうの、嫌だな。

冒頭のように、これは家づくりの世界に限ったことではない。様々な場面で同じようなことが起こっている。それってあなた様も感じていることですよね。

だからぼくは、せめて自分が関わる方とだけは、裸の自分、素直な自分でありたい。ここが、この場所が、ぼくの人生そのものだから。

うまくいかないことも当然のことながらあります。でも、残念ながら、問題のない現実なんてないんです。だからその起こり来る問題を、お客様や社員・職人と一緒に乗り越えていくんだ。そこに大きなギフトがあることをぼくは信じているから。

昨日も打ち合わせをさせていただいていたんですが、楽しいんですね、とっても。わくわくするんですよ。それはたぶん、お客様とつながっている感覚があるから。もちろん全部が全部そうではないですけれど、事務所に帰ってきてからも社員に 『いやー打ち合わせ楽しかったよー!!』 なんていっている有様です。

ふぅ~。。。

朝からアタマに湯気が出るような気持ちで書き込みました。

ではまた。

おさむ


久しぶりの朝デニ

2011年02月12日 02時49分53秒 | 自分のこと
昨晩9時には、さっさと寝たあたくし。2時過ぎにはすっきりと目が覚め、大好きな時間がやってまいりました。(笑)

すると、高校2年生の長男坊が起きているではないですか。子供部屋としての個室がない我が家ですから、でっかい食卓で勉強に励んでおりました。現代の若者も大変でございますなー。

昨日の雪で車も路面も凍っているかと思ったらまだでした。多分これからなのでしょうね。

3連休ということもあってデニーズも混み合っているのではないかな・・・、ところがぜんぜん車がない。ラッキーーー!!

でまずは一服して、これから 『おさむのひとりごと3月号』 とK様邸のプランニングです。

静かな、いい時間になりそうです。

ではまた。

おさむ




プチ工事

2011年02月11日 18時06分06秒 | 家づくり
3年前に新築工事をさせていただいたH様邸。当時、使用目的をはっきりせずに設置したヒノキの板の間がありました。そこにお仏壇を置くことになったのですが、ただ置くだけではお仏壇が大切にされてなさそうに見えてしまうと思うのです。

で、一段框をつけて床の間のような空間を創り、半分を板の間にしてお仏壇を置き、もう半分に畳を敷きこんで実用的な床の間にすることを提案させていただきました。

これがまたドンピシャリで、とってもいい雰囲気に仕上がりました。



大工さん1日の工事でもこれだけのことができます。建築ってほんとにおもしろいですね。

もう一件のプチ工事は、15年前に新築工事をさせていただいたI様邸。余りにも日当たりが良過ぎるために(うらやましい限りですが。。。)テラス屋根を取り付けました。規格サイズでは合わないために特注となりましたが、いい感じに仕上がりました。



ずーーーーっとつながっていることを実感した本日の2現場でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

それはそうと、雪がすごいですねー。明日はきっと道路が凍るところも多いはず。ご用心ください。

ではまた。

おさむ





靖国神社 閉門

2011年02月10日 17時19分30秒 | 世間ばなし
ぼくにとっての 『聖地』 って何ヶ所かあります。富士山 知覧 ヒマラヤ・・・・でそのひとつ、『靖国神社』 の前にいます。

今日は保護司の勉強会があって東京に来ているんです。その勉強が終わってすぐに靖国神社に向かいました。五時閉門です。その時間になると、開門のときと同じように太鼓がなるんです。その神聖さは、ぜひ体験をお勧めします!!!

ぎぎぎーーーッ てほんとにいいながら、大きな門が閉まります。



この時に奥の方から太鼓が鳴るんです。ドン  ドン     ドン         ドン  ・・・・・・・・・・って。



信仰の厚い方が、大きな声で祝詞を奏上していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぼくがやっているこういうのって、家づくりとまったく関係ないと思われるじゃないですか。

長期優良住宅とか、エコポイントとか、耐震住宅とか、、、、、関係ないと思われるじゃないですか。

でも、

それって、『家』 を 『モノ』 としているからだと思うんですよ。

確かに家は 『モノ』 だけれど、モノ以上のものなんだ。保護司の仕事も、特攻隊の隊員さんの遺書も、ほんものの家づくりと密接な関係があるんだ。ほんとですよ!

ぼくはこれからも語り続けていきますよ。家づくりの本質を。

ではまた。

おさむ






雪ですねー。

2011年02月09日 10時35分34秒 | 世間ばなし
天気予報どおり、雪ですねー。



定休日の事務所はとても静かで、普段がんばってくれている車たちも雪化粧してゆっくりしているかのよう。



静かなこんな日は、どうしても意識が内側に向きますね。仕事のこと、家族のこと、仲間のこと、人生の瞬間々々。いろんな出会いに支えられている自分。

んなこと感じながら、残りもののカレーを食べて、事務所の机の上でもきれいにしようかと。

ではまた。

おさむ



耐震補強工事

2011年02月08日 16時59分31秒 | 家づくり
昨日からT様邸の耐震補強工事が始まりました。、、、とは言いましても、今回はお住まいではなく 『納屋』 です。30年前に新築されたこの建物、地元の腕利きの大工さんが造っただけあって素晴らしいです。細かな技術面でも棟梁の谷さんいわく 『ここをやった大工さんは、腕がいいですよ!ぜんぜんスキがないし、いい仕事している!!』 とのことでした。



いつも思うんですが、曲がった梁をどうやって組み合わせるんでしょうねー。(いやいや、ちゃんと理屈はわかっていますよ。)



耐震補強工事は 『精密診断』 の設計に基づいて行われます。

あれあれ、監督の長澤君、今日は現場仕事でがんばってくれています。んだけど長澤君、スラックスと革靴がかわいそうだよー。



彼がやっているのは、耐震補強工事の要ともいえる 『ホールダウン金物』 の取り付け工事です。15KNの強度を持たせるために所定の深さまでハンマードリルで穴を開けているんです。でも30年経ったコンクリートですからね、相当難儀しているようでした。

仕上りはこんな感じになります。



建築の世界もどんどん進化していることを実感します。

ではまた。

おさむ




告別式で

2011年02月07日 15時46分03秒 | 自分のこと
今日、ある方の告別式に参列したんです。その方は74歳になられる女性で、長年保護司をされていました。普段と変わらぬ生活をしていて自覚症状がないのに、ある時病院で異常があると指摘され、精密検査をすると 『余命4ヶ月』 と宣告されたのだそうです。

人生って、無常だなぁと思います。魂が未来永劫であることをぼくは信じているけれど、目の前の人がこの世を去る姿はやはりつらい。

そんな告別式の会場で、ずーっとこの曲のメロディーが流れていたんです。聞き覚えがあったので帰宅してみて確認したらやはりこの曲でした。マイミクの穂ノ花さんが以前日記に書いてくれていたのをそのままコピーさせていただきます。

youtubeのアドレスが貼ってありますので、よろしかったら聴いてください。





人生の扉

http://www.youtube.com/watch?v=IlPv_kP7-Mc&NR=1&feature=fvwp

http://www.youtube.com/watch?v=OjEvnCMDQeQ&feature=fvw

作詞:竹内まりや
作曲:竹内まりや

春がまた来るたび ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 越えた私がいる
信じられない速さで 時が過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ

I say it's fun to be 20
You say it's great to be 30
And they say it's lovely to be 40
But I feel it's nice to be 50

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ

I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But I'll maybe live over 90

君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ

I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living
But I still believe it's worth living

・・・・・・・・・・・・・・・

亡くなられたNさん、あったかい方でした。その遺影を見つめながら、『人生、なぁ。。。。』 そんな感覚を抱きました。

ではまた。

おさむ




佐貫 Ⅰ様邸

2011年02月06日 11時40分00秒 | 家づくり
市内で新築工事中のⅠ様邸。本日で大工工事が一部を残して完了となります。



外部の足場は12日に外される予定です。いやー、楽しみですねー。全面しっくい塗りの現場は初めてです。特徴的な 『樋かくし』 も完了しています。ちょっと気を使って、樋かくしである杉板の上面と両端の小口にはガルバリウム鋼板が取り付けられました。こういうのって10年後20年後に差が出てくるんですよねーーー。



2階もきれいになってました。棟梁の谷さんの提案で実現した梁組みも見事です。階段手すりにはウリンが使われました。これがまたしっくいに映えるんです。



押入って大事なんですよ。フツーは合板で作られていると思うのですが、布団をしまう場所であり、その布団にくるまって一晩中呼吸しているわけですからね、合板じゃないほうがいいですよねー。押入こそこだわりたいものです。今回もしっくいと杉板で造ります。



これ、冷蔵庫の目隠しのためにつくりました。すっごくいい感じです。谷さんいわく、『この加工だけで新品の丸のこの歯がいっちゃいました。。。』 とのこと。硬いんですねー、ウリン。



ということで3月14日の引渡しに向けてⅠ様邸は順調に進んでいます。

ではまた。

おさむ



あっという間

2011年02月05日 18時26分21秒 | どうでもいいお話し?
あっという間に本日も日が暮れてしまいました。

朝から現場をまわり、職人が手を貸してほしいとのことで一緒に仕事をし、また別の職人と現場の打ち合わせをし、午後は保護司の仕事をした後新築予定のお客様と図面の打ち合わせをぐっつりやり、先ほど本日締め切りの書類を作成して、、、、、でこの時間です。

で、ブログ書こうと思ってアタマを巡らせたんですけど、いろんなことあったのに、浮かんでこないんですね、、、。

ごめんなさい、ということで本日は失礼します。

ではまた。

おさむ




営業

2011年02月04日 03時56分40秒 | 家づくり
『営業』ってことばのカテゴリーにしてしまえばその通りなんですけど、ぼくはこの 『営業』 というこの仕事、好きだなぁ。

今日から外壁のリフォーム工事が始まるⅠ様宅に昨日お邪魔した時のこと。

Ⅰ様は父の時代にご縁あって新築工事をさせていただいたお客様です。もう20年近くになります。当時は着工するまでの営業期間がとても長く、2年3年というのは当たり前でした。父は当時から学生だったぼくの話をⅠ様にしていたようで、『いま中国に行っている』 とか 『今度はアフリカに行った』 『ったくなに考えてんだか・・・』 みたいなことを話していたようです。

Ⅰ様のお家は新築後、雨漏れが発生してしまいました。その都度対処してきたのですがラチがあかず、やがて父からぼくに世代交代すると、その問題もぼくが引き継ぐことになりました。漏水試験をやりたいのですが、『そんなことしてたら近所に笑われる』 『こんな仕事してて恥ずかしくないか!』 『木が腐ってくる』 と度々激しく叱られました。

何度目かの対処で、なんとか雨漏れは止まりました。

その後もⅠ様とのつながりは切れることなく続き、今回の工事をさせていただくことになったのです。Ⅰ様との一連のやり取りは昨年のカタロ通信2月号の 『おさむのひとりごと』 に書かせていただきましたので、よろしかったら北澤工務店ホームページからご覧ください。

http://www.e-kitazawa.com/hitorigoto/hitorigoto-120.html

昨日も 『あがってけよ』 ということでコタツでお茶をご馳走になりながら、ご主人、奥様といろんなお話しをしました。 『このお家を建てるときには、ほんとうに会長さんには世話になったんだよ』 『あのころあんたは学生さんで、世界中ほっつき歩いていて、会長さん心配していたんだぞ』 『これからはうちの息子の時代だからさぁ、またよろしくたのむよ』 ・・・と。

これから先もずーっとつながっていることができるお互いの安心感。でも残念ながら問題は必ず起こる。起こるんです!!!だから問題が起こることを避けてはならない。起こる問題を一緒に乗り越えてこそ、そのつながりは強化されるんだ。Ⅰ様とのつながりの体験で、ぼくはそれを確信しました。 

昨日はその後8件ほどお客様まわりをしたのですが、みーんなつながっているお客様なんです。駆け引きがない。それも何十年とつながっている。確かにぼくがやっている行為は 『営業』 なんですけど、でもぼかぁ、この営業って仕事、好きだなぁ。

ではまた。

おさむ




まことさんち

2011年02月03日 19時16分17秒 | 家づくり
まことさんちの大改装工事が順調です。先日外部足場が取り外されました。



すっごくかっこいいですねーーー!!ちなみに着工前の姿は・・・



やっぱり元がいいから映えるんですね!

室内はほとんど手をつけない場所がありません。こんな場所も・・・



コーラルストーンのラフとフラット、ウリン材、ジェラシックストーン、しっくい・・・・。ちゃんと完成してからお披露目させていただきます。あと1ヵ月少々で完成予定です。

ではまた。

おさむ




今日は何の日

2011年02月02日 16時39分15秒 | どうでもいいお話し?
今日は何の日?

ぼくの車に取り付けられているカーナビは、毎日 『今日は○○の日です』 という案内をしてくれます。で、本日は2月2日ということで 『夫婦の日』 なんだそうです。んなの知らなかったなぁ。。。

で、水曜日。

仕事も家庭も一緒なもんですから、休みの日くらい別々に行動を・・・・と思っていたものの、夫婦の日じゃーねー。。。

ということで、なぜか筑波山に登ることになりました。ま、ぼくにとっては夏の富士山の足慣らしになるし、今年はまたヒマラヤトレッキングにも行きたいと思っていますからちょうどよかったんですが。



筑波山は昔から 『紫峰』 と呼ばれています。確かに紫色に見えますね。

いよいよ登り始めました。なんの屁理屈か、心拍数を上げてトレーニングだから、、、とかいって、あたくしはこの時点で、焼酎とビールで酔っ払っております。



数年前まで峠の茶屋があったんですが、取り壊されていました。ここがちょうど中間地点。奥様、気持ち良さそうです。



この峠の茶屋跡を過ぎると一番初めに現れるのが 『弁慶七戻り』 です。このでっかい岩が落ちてきそうなものだから、さすがの弁慶も七回行ったり来たりしたという由来があります。



筑波山、ばかにできないですよ。頂上までの急登は、なかなか登り応えがあります。酔っぱらっているぼくにとっては更に困難!?!?

一時間ほどで頂上です。このくらいが一番ほど良いですね。ひと汗かいたあとの展望はほんとうに素晴らしいです。



で、せっかくですから記念撮影。来年の年賀状に使えそうです(笑)



このあとまた持参したビールをいただき、お弁当を広げて、あったかいお味噌汁で昼食・・・。ここまではパーフェクトでした。

さて下山、ということで歩き始めると、なにやら奥様の動きがおかしい。気持ち悪いっていうんです。その後はほとんど無言で下山。相当苦しそうです。



やっとの思いで下山したものの、やはりつらそう。ほんとうは温泉にでも入ろうということだったのですが、帰ってきてしまいました。なんなんでしょうねぇ。ウィルスでも吸い込んだのでしょうか。ぼくは酔っぱらっているので車の運転ができませんから、道中もほんとうにつらそうでした。おばかなオヤジでごめんなさい。

そんなことで、てんやわんやの 『2月2日 夫婦の日』 でした。時にはこんなトピックスもいいものですね。

ではまた。

おさむ







健康

2011年02月01日 18時44分04秒 | 世間ばなし
健康って大事だなぁ、って思います。

んなの当たり前ですけどね。

でも、意外と無頓着だったりしませんか。

今日おじゃましたお客様のところでのお話です。ご主人、胃がんを患って全摘出されたのだそうです。その後の大変さは、想像に難しくありませんね。当人の苦難は想像を超えると思いますが。

検査後即入院となり、手術となったのです。全然自覚症状がなかったものですから、まるでキツネにつままれたようだと。

今日の会話の中で、とっても気になった言葉があったんです。健康を著しく壊した方からよく耳にする言葉です。

『なんにもやる気が湧いてこないんだよ・・・』

これが病魔の一番恐ろしいところじゃないかな、と感じました。

あれが欲しい、これが食べたい、どこどこに行ってみたい・・・・そんな欲求が失せて(うせて)しまうんです。つまり 『わくわくするもの』 がなくなってしまう。

恐ろしいことだ。死にたくないから生きる、そんな言葉にさえ聞こえてしまう。

健康って、大事です。

心身ともに健康であることって、ほんとに大事です。

自分のカラダを大切にしてあげたい、そんなことを感じました。

・・・・・・・・・・・・

で、運動不足著しいメタボおさむですので、これから柔道の練習に行って来ます。

ではまた。

おさむ