ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
猫のトイレを通販で購入した長女に
「船便でいいから、後で送ってください」と頼まれたものの
ブラジル宛小包の国際条件表を見ると船便もSAL便も
重量30kg 長さ1.05m 長さと横周の合計2m と書いてあります。
一辺55cm・・・エーー、この箱じゃ送れないよー!とガックリ。
a kitty litter box・・・に振り回されましたが
こちらで使っていたものや文庫本などもすっきり収まりましたし
午後に集荷に来てもらって、いつものようにEMS便で送るようにしました。
早いし、荷物を追跡できて確実ですし、いずれにせよ中身より送料が高いのは仕方ないです。
雨になりました。
昨日の写真、左が腰折山、右が恵良山、腰が折れたような形と烏帽子型の山、
その昔、並んでいた鹿島山と腰折山が恵良山を行司にして相撲をとったとか
なかなか勝負がつかなかったけれど腰折山が鹿島山を海に投げ飛ばしたんですって!
鹿島山は海に浮かぶ今の鹿島になりました
負けて悔しかったのか腰折山に岩を投げつけたとか、
最後に蹴とばすような反則をしたとか・・・そのせいで文字通り腰が折れた山になったそうです。
何度聞いても、そうだったのかと思ってしまう話です。
イブキビャクシン、イヨスミレ、エヒメアヤメもこの目で見たいと思います
いつか登ってみたいな~