栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

いもたき

2024-10-15 22:46:08 | Weblog
友人から届いた写真で…深呼吸!
天空の底抜け色や秋澄める 久仁女

秋の風物詩「いもたき」
里芋は親芋から子芋、孫芋と増えていくので、
子孫繁栄の縁起の良い食べ物として祝いの料理で利用されます
「愛」あるブランド商品
≪伊予美人≫という名のサトイモ
≪媛っこ地鶏≫のモモ肉を使って
こんにゃく・にんじん・ごぼう・松山あげ・しいたけ
白玉だんごも入れて甘辛い味のだし汁と一緒に食べる一品
お月見パーティーにも良いです♡

〇衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査
小選挙区の区割りが改定され、
松山市は全域が愛媛県第1区になります

コメント