栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

YaYa♪

2007-03-20 23:52:28 | 思い出の音
はっきり見えないと思いますが
「おじいちゃん、おばあちゃんランドセルありがとう」と
書いてある二女の絵手紙です
裏面は近況報告の新聞になっていて
☆6ねんせいは、もういない。おおそうじをしました
☆そつえんしきのひは、ちょっとさみしかった
☆きょう、ガスやさんがきてかっこいいのにかえてもらいました。
☆きょうのあめについて
ちょっとさむい。
そとであそべないのがざんねん
☆きょうのさんどいっちがおいしかった。
・・と書いてあります 

 私は、サザンオールスターズのファンです
声を大にして言えないのは・・
ビートルズの楽曲もそうですが・・
熱い想いも溢れるほどにあるのにちゃんと歌える歌が一曲も
ないんです(本邦初公開の情報!?)
今日は、この曲を聞きたくなりました
【Ya Ya (あの時代を忘れない)】
(ヤヤ あのときをわすれない)1982年発売
コメント (10)

いまどき☆

2007-03-20 00:08:16 | おめかし
長女自作のネイルアート、はっきり写っていないのですが
お洋服に合わせたり、メイクや他のアクセサリーに合わせたり
お洒落に仕上げていました
 日曜日、二女がお友達の結婚式に出かけました
エクステつけてもらって雰囲気を変えていました
 では、私も・・というわけではなかったのですが・・
イマドキ、ミカケナイヨナーと思いながら
ボタンダウンのシャツに編みこみのセーターを
夫と<ペアルック>で着て行動しました
 しかも平成2年に
神戸大丸のセールで買ったセーターなんです!傷んでないんですよ
今日は、ジーンズ姿で浅海へ
夕方書類を整えK公民館へスカート姿で
夜は、暖かくして病院へ

 今日20日は二女の卒業式です
着付けをしてもらって生花を髪に飾るのだとか・・

おやすみなさい
コメント (8)

春は苺?!

2007-03-18 23:39:55 | お花の写真
写真の花、可愛いでしょう?<ピンクマシュマロ・花いちご>です
食用いちごと他の品種を交配させて
花を観賞するためにつくられたのだとか・・
 もちろん実も食べられますよね・・?
コメント (5)

お~ぃお茶!!

2007-03-17 12:00:35 | お店屋さん
伊藤園のホームページからお借りした写真です
 夜が朝になってしまいましたが・・
元気です 

 今日は、夫が浅海へ行き
昼食、夕食と明日の朝食の段取りをつける係りです
 私は、午後病院へ行きます
(お天気もよくてエンジン全開!掃除洗濯ゴミの分別~♪)
 書きたかったオチャの話ですが
ここのところ伊藤園の<お~ぃお茶>345mlペットボトルを
持ち歩いて飲んでいます
 義母が「エイコサンのは何と書いてある?」と
俳句を見ます
「今日は・・英語ですヨ・・
 by the warm stove
 my granny telling the stories
 of her granny
訳が・・暖かいストーブのそばで おばあちゃんがする
    彼女のおばあちゃんの話を・・と書いてあります」

詳しくは、こちらで・・。次回は応募しましょうか?

<緑の野菜ジュース>と<そば茶>もお気に入りです

 お~ぃ!お茶・・と言う響きは
実父を思い出すキーワードなんです

「お~ぃ!お茶!エコチャン茶いれたよ~」と続くんです

孫を呼ぶのにも必ず名前の前に【お~ぃ】がつくものですから
<は~ぃ・お~いのおじいちゃんナ~ニ>と
のんびりしたやりとりをしていました

みなさまに励ましていただいて、手伝っていただいて
順調に運んでいます
パソコンの向こうに音楽サイトのお友達や
ミクシーのお仲間を感じています
ブログを読んでくださっているみなさまにも感謝申し上げます
「おかあさんにも食べてもらって~」と
筍をいただきましたので
『初物をお裾分けして元気で過ごしましょう』と
集まりたいところですが・・気持ちだけ・・
 では、行ってきます

コメント (10)

お~ぃお茶♪

2007-03-16 09:34:43 | お店屋さん
浅海行ってきま~す♪
続きは夜に書きます
コメント (2)

修了

2007-03-15 23:59:28 | お箏
K公民館でのお箏教室、平成18年6月15日に開講して
全30回、本日閉講しました

地区の春祭りに参加することになっていますので
今月中にリハーサルをします

メリーさんの羊・夕やけこやけ・おぼろ月夜
赤とんぼ・ゆりかごのうた・夕日

落ち着いてひけましたね

手作りの【修了証】今回は<塗り絵>のフレームにしてみましたが
気に入ってくれたかしら?
コメント (2)

当日

2007-03-14 23:54:21 | EIJYO
昨日に続き長男の絵:お花畑です
 
義母、乳癌の乳房内再発のための手術、無事終了しました

午前10時、病室で待機
個室に移動して準備がすすみ午後手術
3時40分には、病室に戻ってきて
担当の先生から報告を聞きました
 こまめに経過を見に来てもらって、
順調な様子に安心しました
 午後9時15分、最後の点滴が終わり
管を抜いてもらって楽になったようでした
 付き添わなくてもいいと言われ午後10時半帰宅
今日は、ホワイトデー
一人寝の 寂しさ想う 春の夜 エコマム
コメント (4)

前日

2007-03-13 23:49:57 | お料理
長男が4歳の時に描いた絵です
(左)おばあちゃんには、買い物用のバッグを
(右)おじいちゃんには、ゴルフのクラブを送ってあげよう
と、いいながら・・
 裏には、お皿からはみ出しそうな
真っ赤なりんごが書いてあって
「りんご・だいすき!みんなで食べましょう~」ということに
なったときの絵です
 午前11時、浅海に到着、高知空港の
ボンバルディア機のニュースに驚きました
 義父が買っておいてくれたお魚でお料理!
まず<イカ>を刺身にして昼食をすませ、夕飯と明日用に作り置き・・
○<めばる>の煮付け

○<イカ>(刺身で食べなかったところ)とチンゲンサイ
エリンギのごま油炒め・塩コショウ醤油少々味・半熟卵添え・・

○おから:小エビ・きくらげ・ニンジン入り

○わけぎと蛸少しの【ぬた】

○いかなごのくぎ煮(いただきもの)

○コーンどっさりサラダ

コメント (2)

がくせいさ~ん!

2007-03-12 23:51:40 | お出かけ
四国がんセンター西病棟の廊下から窓ごしにカシャッ!
(見えませんが、エコマムの住んでる家も写っていると思う方向です)
 「ガクセイサ~ン、コレ駅前フジ行くかな?」
私「・・・??」
心の声:学生さんって誰のこと?少し離れてるけど隣は
白髪のオジチャンで反対側は和服のオバチャン
・・ということは・・
 ジーンズにダウンジャケット姿の私
黒いバッグと手にしていたスケジュール帳・・これで・・
就職か受験で移動している学生さんに見えたらしいのです

「どこいくの?駅?どこまで行くの?」
こちらの話をちっとも聞いてくれていないようで
・・私は・・
大手町で降りるのを忘れて・次の古町駅まで付き合ってしまいました
「駅前フジはすぐそこに見えているところです」と
ホームから出口を教えて折り返したんです(相変わらずドジママです)
 ひとつ・・ステキなことも出来ました
「おとうさん、お見舞いに行きにくい場所ですから、おかあさんに
お手紙書いてあげてください・・今日夕方届けますから・・」
89歳の男性から83歳の女性に励ましの手紙
「たいしたことは書いてない・・頑張ってくださいとだけ書いたから・・」

<午後6時、きちんと渡しました> 

癌センター病室
退屈の 極限にあり 日永かな 久仁女
コメント (6)

こんがらかった~

2007-03-11 23:46:52 | お箏
わ~!こんがらかってる~感じのお花さんたち・・

今日は、午前10時から午後4時まで
宮城道雄作品・宮田耕八朗作品講習会
に参加してきました

講師の先生は・・こちらに詳しく記されています・・
 講習曲
♪春の海 ♪編曲春の海 ♪春の夜
・・・・昼食・・・・
♪豊後竹田にて ♪鹿の遠音 ♪棚田の里

熱心に取り組まれている先生方の姿と会場の雰囲気に
栄子ママ・こんがらかった感じがしました
 講習を終えて帰り道
立花駅横の駐輪場に自転車をとりに行って びっくり!
自転車7台が、こんがらかって倒れていました
わが愛車ブルースカイ号はまんなかです
 ハンドルがからみ
△スタンドが車輪につっかえ、重なり合ったかごにささって・・
 今日に限って、黒のプリーツスカートにジャケット姿
ヒールの靴では蹴とばすわけにもいかず
風に巻き上げられそうになるスカートを気にしながら
下敷きになってる自転車のミラーに覗き込まれることも警戒しながら
ガンバッタヨー!
 知恵の輪を解いた充実感を味わいました

福音館 年少版こどものとも ばばひさし作【こんがらかった】
サーカスの象が集まって遊んでいるうちに喧嘩が始まって
鼻がこんがらかった!・・絵本を思い出しました・・

コメント (8)