栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

伊予路てくてく

2010-10-21 08:31:34 | Weblog
 NHK松山放送局のテレビ番組

愛媛県内各地を巡って、そこで暮らす人々の魅力を再発見する「伊予路てくてく」

10月29日(金)午後8時から放映予定の番組収録に参加したお友だちから聞きました

龍馬脱藩の路や屋根付き橋が紹介されるとのことです

(研修旅行で出かけた場所なので楽しみです)


 私も相変わらず、てくてく・・・

 16日早朝の空です


 18日、夕方・お月さまに ただいま~




 おお~!芸術の秋ですね


コメント (2)

ヘルシオが来るまで

2010-10-20 08:26:42 | Weblog
 お友だちが眺めた景色


 お友だちが植えた芝


 お友だちが届けてくれたディスク


 ブログを見てくれているエムさんが

「午前中、こちらの用事を済ませて台所の片付けを手伝いに行くから!」と、言ってくれて

駆けつけてくれて・・・チャチャッと片付いたので・・・【お好み鉄板 すみれ】に電話注文して

エムさんに受け取りにいってもらって二人でゆっくりとランチタイムも楽しめて・・・



都合よくデオデオさんから、電話があって、『ヘルシオ』がやってきました

       設置してもらって

【ご購入後、初めてお使いになる時に】のページを開けてもらって

タンクに水を入れて【カラ焼きをします】の手順どおりにカラ焼き中の写真です

 調理器・ヘルシオは、通常のオーブンレンジで、できるすべての調理と
ヘルシオ独自の水を使った・焼く・蒸す・煮込む・発酵・などの加熱ができます

 使いこなせるの~?って不安に思っている人がいます・・・
コメント (2)

ヘルシオ

2010-10-19 09:18:23 | Weblog
午後一番に新しいオーブンレンジがやってきます!

詳しくは、後ほど・・・

 Kさんにもらったスヌーピーの
洗濯バサミも使い初めです   
コメント (2)

マイナス18度

2010-10-18 08:29:10 | Weblog
 10月18日:冷凍食品の日だそうです
(冷凍食品・世界共通の管理温度マイナス18度)

愛媛新聞の【地軸】欄の記事から・・・
日本初の冷凍食品は1930年に発売されたデザート【冷凍イチゴ】だそうです

 今朝、二女のお弁当にも使いました
4種の根菜入り(れんこん・ごぼう・にんじん・くわい)マヨバーグ

・シャキシャキおいしい!
・ピリッと甘辛いマヨネーズ風味
・大人にもうれしいちょっとスパイシーなマヨネーズ風味のハンバーグです。

と、外袋に書いてあります


 おやおや!?

 浅海のミカン山で見つけた 
季節はずれのラブ・フラワーは梨の花です

 枇杷の木です



浅海で作った具だくさんの汁ものを分けて持ち帰ったり

畑にできていたアマナガを

 天ぷらで食べたり・・・


昨夜は、Hさんからサザエをいただいたので冷凍食品に頼らなくても

食卓が豪華になりました
コメント (2)

かっきりチャン

2010-10-17 08:16:57 | Weblog
 我が家の新しい仲間・柿のカッキリチャンです
二本足で立ってみましたよ

 昨日のこと・・・

 お迎えを待つ義母
ガンセンター往復の疲れもなさそうですネ

洗濯などバタバタと済ませて、夫と二人でミカン山へ出かけて

 向こうのお山に柿を乗っけて・・・
記念撮影

 烏にツツカレルまえに収穫



 まあ~!ややこしい姿の可愛い柿!


 今治へ出かけられてたオーサンが帰り道ですから!と絶好のタイミングで
立ち寄ってくださって・・・

またまた楽しいドライブになりました   あれこれの続きは、また・・・
コメント (4)

Blu-ray Disc

2010-10-16 00:50:26 | 思い出の音
「再放送を録画しておきますよ」と
HさんとNさんから言ってもらって・・・とても嬉しかった金曜日

東京ジャズ2010の再放送は16日(土)13:30~18:00 NHKBS2

お言葉に甘えて、お願いしました


 
 みんなのミ・ファイトのファ・しあわせのシ

私が書いた五線譜カードに、二女が描いた絵です(小学生の頃・・・)
・・・カードは、ト音記号裏面に、ヘ音記号でも書いています・・・

二女は、楽譜を読むのが苦手だったのかな? 
コメント (2)

八重衣

2010-10-15 00:09:26 | 思い出の音

10月15日(金)、義母の検診にガンセンターに出かけます

前回・7月16日から3カ月・フ~ゥ・・・猛暑の夏、いろんなことがありましたが
何とか今日まできました・・・




もりちゅさんのページにコンサートのお知らせがありました




第5回 温故究音  吉村蒿盟 琴古流尺八演奏会

平成22年12月3日(金) 午後7時開演

兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール

演奏曲目・楓の花・砧巣籠・御山獅子・八重衣

・・・金曜日の朝のバスに乗って・・・聞きに行きたいな~と念じているところです

八重衣♪ 詳しい説明は、こちらで・・・

吉村蒿盟先生のブログはブックマークにありますので 
コメント (2)

フェニックス

2010-10-14 22:50:02 | Weblog

『火の鳥』:手塚治虫・・・
阪神・淡路震災復興のシンボルマークに使われていましたよね・・・

フェニックスと名付けられたカプセルも忘れられません・・・

車庫の前で、わずかな隙間から
 こんなに可愛いポーチュラカ

コメント (2)

エスペランサ

2010-10-13 20:19:52 | Weblog
チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故から69日・地下約700メートルからの「奇跡の生還」
記念すべき日に・・・

私たちは結婚記念日を迎えました



コメント (4)

壊れかけのレ・ン・ジ

2010-10-12 10:56:28 | Weblog
 ア~アァ! 次から次へ・・・
使えなくなってきて・・・困るな~~

93年製のオーブンレンジが壊れそうです



 

浅海公民館前で・ダンジリと獅子舞


 Hさんから届いた花火の写真、10日の催しだったようです

 エムさんからは11月に流鏑馬祭があるよ~とメールがあって


 私は、台所を片付けま~す






コメント (2)