昨日は、日本で観ることができる46年ぶりの皆既日食でした。
3日連続の


果たして日食(こちらでは92%ぐらい)を観ることができるだろうか?
とヤキモキしていました。
幸いにも朝のうちに雨が止み、晴れ間も見えるように。

9:40ごろ、準備しておいた日食メガネを取り出し、
恐る恐る空を見上げてみました。すると…
時折 雲に隠れるものの、ちゃ~んと太陽が見えました。
やったぁ♪


この日を楽しみにしてはいたものの、
カメラで撮影することなど頭になかったので
特に何も用意していなかったのですが、
“この「日食メガネ」をカメラのレンズに当てたら写真が撮れるかも♪”
と思い、試しにやってみました。

映りは悪いのですが、背景が黒い写真は、
そのようにして太陽を撮ったものです。

さて、こちらはルナ嬢。
日食で盛り上がっているecru家(いや、日本中)をよそに
バルコニーで優雅に日向ぼっこ中。
曇りがちのお天気なので、暑すぎず気持ちがいいみたい♪

ちょこちょこバルコニーに出て、日食観察中のecru。
曇っている隙に、そのままカメラで撮ってみました。

この写真の太陽の大きさが実際に見える大きさです。

雲の間から太陽がのぞきだしたので、
また、カメラに日食メガネを装着しなくては!

日食メガネを装着して撮ると、光が強いために
実際に見えているより大きく(欠け方が少なく)見えるのです。
それでも食が始まって約1時間経ち、太陽が ずいぶん細く見えます。

食が最大になるまで もう少しです。

さて・・・こちらは室内の様子。
マルスはベッドの上で コンパクトな寝姿。

ライトも同じく ベッドの上で寛ぎ中。

レフトは納戸のタンスの上で ウトウト…。(ㅎωㅎ*)

リビングのセンタ マンションにはセンタが入室中。
“時間の割に 何だか暗いなぁ…”と思ってたりして。

食の最大まで、あと10分足らず。
写真では太陽が三日月のように撮れました。
食の最大は10:57頃だったのですが、
あいにく


写真に収めることができませんでした。

“「にっしょく」「にっしょく」って、みんなが騒いでるけど、、、”

“「にっしょく」って、美味しいものなのかしら?”

“私は食べることより、気持のいい場所で
寝ることのほうが好きだから、、、”

“ここで寝ちゃいま~す。 あ~、気持ちいい♪”
…というわけで、
日食を観ることのできたecruは ニコニコ


5にゃんたちは快適な睡眠を確保

素敵な7月22日の午前中のお話でした。
<(_ _)>イジョウデ ニッショク・レポートヲ オワリマス。