さくらが しっぽや背中を負傷した姿で
ecru 家に現れたのは1年前の1/11の夕方でした。
(その4日前に一度、庭に姿を現しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/451eb5723e372b1b6b144a05b09e80fe.jpg)
すぐ傍に、既に通ってきていたキジ太が居たので
警戒して 車の下に隠れているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/e42f2a72e7a0499e5b3739bd4911122f.jpg)
しっぽの様子が おかしく、
(この時は、イタズラで接着材等を付けられたのかと)
ecru の傍に擦り寄って来て しきりに鳴くので
“きっと、お腹が空いているのだろう” と思いました。
“こうやって すり寄ってくる猫に餌をやると
繰り返し ねだりに来るかもしれない…”
と躊躇いましたが、必死の形相で繰り返し鳴くので
“よほど お腹が空いているんだろうなぁ”
と 突き離すことができず、カリカリを与えることに。
夢中でカリカリを食べる背中にも 傷痕のようなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/c01c1a7312a4014fb8eb733392498c93.jpg)
その日から「通ってくる」のではなく
ウチの「庭に居付いて」しまいました。
最初にカリカリを入れたのは、陶器の受け皿(植木鉢用)でしたが
それでは あんまりだ、ということで この桜柄の食器を使うことに。
それに、「サバトラさん」という名前だと 呼びにくいので
食器の柄に因んで 「さくら」という仮名を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/51e8940c917f058ec49b8faee34c988c.jpg)
居付いてから7日目の写真です。
寒さが厳しいので、何も無いと寒かろう…と
前日に発泡スチロールの箱をくりぬいた簡易ハウスを設置。
当日に すんなり入り、その翌日 窓越しに撮った写真です。
なんだかんだあって、早1年が経ちました。
(サイドバー左の「カテゴリー」“さくら”に詳しく書いてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/763c5400edee1d52db2ed3a73c77a7ca.jpg)
保護して(家の中に連れて来て)から暫くは
おもちゃに見向きもしなかったのですが
きっと、遊ぶ余裕が無かったのだと思います。
この顔は、おもちゃをじっと見つめているところ。
ecru が棒を持って おもちゃを操ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/02622bfb9970e565db7703ea3bf792d4.jpg)
基地の中で おもちゃと格闘。
動画も撮ってみました。
↓↓
スリッパが散らかっているのは見逃してくださいね。(笑)
今度は「基地」にも入ります。
↓↓
「遊ぶ」ことは、精神的や肉体的に余裕が無いと
出来ないことなのかもしれません。
さくらは独り遊びも上手で、転がるボールを追い掛けたり
爪とぎをケリケリしたり、走り回ったりして遊ぶんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/8c9b5eecfd90ac0662b9617b6434f35b.jpg)
最後に「さくら」と今年の大河ドラマ『八重の桜』の2ショット。
「さくら」繋がりのコラボです。^^
今年も そのキュートさで、みんなの注目を集めちゃうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/45e1487bec05bd7e9bb4bea4ed1d4e08.png)
一人ぼっちで頑張っていた頃もあったね。