梅雨明け後、急に気温が高くなり
その影響もあるのか、トイレを掃除していて
オシッコの量が全体的(全猫?)に
少なくなったように感じました。
いろんな条件が関係しているとは思いますが
先ずは、もっと水を飲んでもらおう!と――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/70c5f0df68de919ea3b8115ddd6f6c5a.jpg)
給水所(水を入れた容器をトレーに置く)を
2か所増やしてみました。
この場所と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/6e590742718c8a34ee8320b92a1d9975.jpg)
この場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/9c7ec04e2d7ea61e9fc956f0d4661dfc.jpg)
どちらの場所のも
みんな、割と飲んでいるようなので
(“こんなところに水が…”と思うのか)
画策した側(=ecru_)にしてみれば
しめしめ♪という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/25e53798870743be0b8753e3c52c09c5.jpg)
こちら、ライト班長の給水タイムです。
この2か所が好評なので
食卓の上の水(木炭入り)と
循環式の給水器の水の減り具合が
ほんの少し、遅いように思いますが
トータルの給水量は増えていると思います。
食欲にムラのあるマルスやルナちゃん以外は
食欲も落ちていないようでホッとしてます。
人気ブログランキング
応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"