It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

茶色×2

2017-05-11 | 日記

ecru_が食卓で夕刊を読んでたら――




目の前に茶トラ電車の2両編成が
留まって(?)いました。




レフトの方が先に居て
その後、センタも並んだようです。




ちゃんと ecru_にアピール出来るよう
後ろ向きに陣取っています。




「アピール」とは 勿論 ナデデナの。




待ちくたびれたのか、体勢が変わって
2両編成の電車 → シンクロ筍2つ風
に変化しました。

まぁ、こうやって待たれるのは
有り難いことかもですが
新聞早く読まなきゃ!と
多少、焦りを感じるワケでして…。

モテるのも時に辛いもんです。(笑)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



最近の隊長

2017-05-10 | 日記

4月下旬から5月初めにかけて
気温の変化が激しかったからか――




マルスの隊長 体調に異変が。
このアングルからだと
いつも通りのように見えますが…
首のまわりに引っ掻き傷ができたので
5/4、病院へ行ってきました。

実は、4月下旬に首の左側に1か所
小さな引っ掻き傷ができていたので
家に常備しているドルバロンを塗って
様子をみていたら
その後 数日は少しずつ治ってきて
ホッとしていたところ
5/3の朝、首の後ろを
かなり派手に引っ掻いた痕を発見し
病院へ行った次第です。

(連休中も午前中のみ診察があり
翌日の診察時間に出掛けました)




診察の結果、急に暑くなったので
首の周りが蒸れたからかもしれない
とのことで、ステロイド剤(塗り薬)
を処方してもらいました。

内服薬も服用できるなら
より効果があらわれる所でしょうが
マルスの場合、口内炎ができており
薬(錠剤、粉末とも)の服用が
難しいので断念。

1日 基本1回塗布(酷い時は2回)で
取り敢えず10日分の量を貰いました。




マルスは皮膚にトラブルが起きやすく
今までも時々 頭部に湿疹等ができて
その都度、塗り薬で治していました。

首の周りに引っ掻き傷を創ったのは
初めてでしたが
彼の場合、首輪を着けている部分は
毛が薄くなっていて
首輪で首部分が擦れないように
と、バンダナを着けたのが
仇となったようです。(ノω・、)

なので、首輪とバンダナは直ぐに外し
爪も普段から切っては いたものの
更に短めに切って
軽く「やすり」を掛けました。

一進一退ではありますが
外用薬が効いてきたようで
少しずつ痒みも治まってきたらしく
新たな傷は出来なくなったようです。

傷口の状態等は
もう少しよくなってから
改めて後日ご紹介する予定です。

追記。
マルスは引っ掻き傷&脱毛治療中ですが
元気で遊び好きなところは相変わらずで
食欲は まあまあ あるので ご心配なく。




おまけ画像。

連休中に帰省していた息子が
向こうに戻る前に撮った写真です。

夜中にマルスが鳴くと
落ち着くように、と
何度か部屋に連れて行って
暫く一緒に過ごしてくれたことも。
優しい息子です。
(親ばかですが、自慢したい。笑)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



10年モノ

2017-05-09 | 日記

キャットタワー1号は
もうだいぶ年季が入っているけれど
まだまだ みんなに人気があって――




ライト班長の脱力ポーズが
たまに見られたり




ごくごく稀に
洞の中に入っているのも見られます。




半眼ライト。(笑)




プニプニ肉球は相変わらず
「ゴマ付き」なのでした。


キャットタワー1号は
ライトが小さい頃に動画に映っていて
10年は経っていると思われます。

ぶら下がっているネズミさんは
何度も紐がちぎれたり
綿が飛び出したりして修復しつつ
ずっと愛用しています。
(特にセンタのお気に入り♪)

麻紐も だいぶ毛羽立っていますが
もう少し頑張ってもらいます。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



みかん帽ふたたび

2017-05-08 | 日記

昨日の日記で登場した みかん帽
ちょっとだけ改良して――




頭頂部のところに紙を丸めて作った
「ポッチ」を付けてみました。
(表面はマスキングテープで巻いて)




ポッチ無しだと こんな感じでしたが




ポッチがあると
より 帽子らしくなり
窓際で寛ぐライトにも




こたつ2号上のセンタにも




いい感じでフィット。




ルナちゃんの毛色だと
更に引き立ちます。




後ろ姿のトトロさくらさんにも
そぅ~っと載せてみました。




うん、ステキです!v(*'-^*)b




さくらの毛色だと
帽子の色がよく映えるのですが
どうしてもトトロに見えてしまうのは
何故なのでしょうか?(゚-゚;)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



みかん帽

2017-05-07 | 日記

ご近所さんから頂いた
ネーブルの皮が綺麗に剥けたので――




乾かしておいてキャップタイプの
みかん(ネーブル)帽を作りました。




窓際でトロトロしているライトに
ササッと載せてみたら…
イカ耳&キャップの出来上がり~♪




こたつ2号の上で寛ぐセンタも
トロトロしていたのでササッと載せて




ちょっと迷惑そうな顔。(A;´・ω・)




もう1度行けると思い
再度、ライト班長に載せてみました。




“もう、どうにでもして!”感が
溢れてます?(ウシシ




ってことで、全身ショットもパチリ。




センタ課長も再び受難。




睡魔が勝って、抗う気力なし。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



キジ猫さん

2017-05-04 | のらにゃんこ

先日見掛けた――




スリムなキジトラ猫さん。
歩いて行ってしまう前、こっち向きで
毛づくろいをしていたのですが
カメラの準備をするのに
モタついてしまい
お顔は撮れずじまいでした。




先日の恰幅のいい猫さんと
毛色は似ていましたが
体型や顔立ちは随分違っていました。

近所で見かける猫さんは
キジトラ(or キジ白)のコが
多いような気がします。

キジ太とも遠縁なのかもしれません。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



センタと こたつ

2017-05-03 | 日記

センタが寝転んでいるのは――




おなじみの こたつ2号。




これらの写真を撮ったのは4月下旬で
5月になったら片付けようか…
と思っていたのですが




この顔である。
よって
片付けられんとです。




別の日の寝姿は こんな感じ。




何度となく“まだ使っていますよ”
という日記を書いていますが
梅雨に入る前までには
片付けたいと思います。(爆)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



エビちゃん

2017-05-02 | 日記

最近、隊長の姿が見えないなぁ…
と思っていると、大抵――




キャットタワー2号の洞に居ます。




エビちゃんとのツーショット
なかなかフォトジェニック♪

しっぽの部分が
アゴ乗せに ちょうどいいみたい。(*^m^*)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ

猫背

2017-05-01 | 日記

窓際で――




外の様子を見ている おふたりさん。
縁台の上に居るのがライトで
下がレフト。

向こうに色とりどりのツツジの花が
咲いているのが見えます。




キャットタワー1号上のセンタ。
目を細めて外の様子を見ています。
茶トラ班 3にゃんとも
ちゃ~んと(?)猫背なのでした。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ