この動画のリンク貼るのも2回目。
http://www.youtube.com/KXqyMC1VoVQ
ここ数日、この曲がおれのスマホの音楽再生リストに上ってることが多くなっている。アラベスクとかノーランズみたいな良質のポップスならいざ知らず、「お世話になりました」とはまた何かの虫の報せだろうか?
いや、森田童子さんが亡くなった時もそういうことがあったので個人的に感じるのがあったってだけ . . . 本文を読む
あぁあ、モンテンルパに日は落ちて・・・(朝がくりゃ、だが)
今日で8月終わりだべ。考えたら、先月、先々月より全然撮ってねぇのですよ。まぁお盆ってこともあったけど、休みの日の天気が悪くてやる気nothingだったのがデカい。
それでも先週つか今週日曜日は何とか。
オカズてんこ盛りの2092レ
しかし-901、-1、-2、と、今全検受けてEH200もJRマーク剥がされた格好で出場してて、今 . . . 本文を読む
なぜ撮り金失の間でハスキーが未だに好まれるのか?疑問に思う人も多いと思う。
かつては軽い三脚に違いなかったが、カーボン・マグネシウム合成体を使った物が出回る現在では重量はおろか強度の面でも劣るようになった。重さ度外視で強度だけ重要視すれば、日本製のスリック、ベルボン、もっと値が張る所ではジッツオと、鬼のようにある。更にセットものでは雲台が欠点で、パーンノブが薄くて、使い込まれたものは一回固く締 . . . 本文を読む