2015年3月一杯でアナログは完全死亡とかや。
もう逃げられないらしいですよ(´・ω・)
いや、今朝j-comのチラシが入ってたんで読んでみたら
いつまでもブラウン管にしがみついてるんじゃありません、とか
総務省からそういうお達しがあったんだそうで。
まぁ、現場に復帰してブルレイが見れるような環境が揃えられたら
嫌でもブラウン管から離れますよ。
しかし、その昔
(*´Д`)¶< とき~はにせ~んじゅーごねんっ♪
っていう、アニメの主題歌があったけど
その頃からしたら人類の進歩は大して進んでないなと思ったり。
いや今はもうインターネットの時代で
実は意外な所で進んでいたりしてますから
人の想像、予想なんて当てにならないな
なんてことを思ったりします。
大体あの当時ブラウン管が無くなると誰が想像したっけかな?と。
あと3年9ヶ月でジェッターマルスですよ?手塚さん。
マスコミや漫画はどう変わりますかね?
テレビはもうブラウン管が臨終迎えそうですが。
もう逃げられないらしいですよ(´・ω・)
いや、今朝j-comのチラシが入ってたんで読んでみたら
いつまでもブラウン管にしがみついてるんじゃありません、とか
総務省からそういうお達しがあったんだそうで。
まぁ、現場に復帰してブルレイが見れるような環境が揃えられたら
嫌でもブラウン管から離れますよ。
しかし、その昔
(*´Д`)¶< とき~はにせ~んじゅーごねんっ♪
っていう、アニメの主題歌があったけど
その頃からしたら人類の進歩は大して進んでないなと思ったり。
いや今はもうインターネットの時代で
実は意外な所で進んでいたりしてますから
人の想像、予想なんて当てにならないな
なんてことを思ったりします。
大体あの当時ブラウン管が無くなると誰が想像したっけかな?と。
あと3年9ヶ月でジェッターマルスですよ?手塚さん。
マスコミや漫画はどう変わりますかね?
テレビはもうブラウン管が臨終迎えそうですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます