4089レ EF210-162 (鶴) 0554下 ・コキ4-、6-、7-、×23車
1076レ EF66 127 (S2) 0603下 ・コキ4-、6-、7-、×26車
81レ EH200- 7 0617下 ・タキ10-、×17車
3085レ EF66 124 (S2) 0653下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
73レ EF65 2074 (更) 0728下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
4093レ EF210-113 (鶴) 0909下 ・コキ4-、6-、7-、×18車
3087レ EH500- 59 (反) 0956下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
3083レ EF65 2075 (更) 1005下 ・コキ500、×20車
2099レ EF64 1008 (更) 1327下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
★西府
2083レ EH200- 20 0821下 ・コキ4-、6-、7-、×13車
★西国分寺
3064レ EF66 21 (N) 1133上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/99c828eee125e6bfad1794eddbc0063f.jpg)
5078レ EF210- 3 (桃) 1143上 ・タキ10-、×20車 ▽中線
2092レ EH200- 5 1203上 ・コキ20-、6-、7-、500、×23車
2089レ EF66 33 (N) 1223上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
72レ EF64 1042 (更) 1253上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/fc0bb9579489afed50003c1a4b025ce4.jpg)
4074レ EF65 2063 (更) 1303上 ・コキ20-×5+タキ10-、×12車
日の出ぐらいからずっと多摩の三角地帯を回ってたけど
今日は66の0代が2両撮れたし
21にも2年振りに再会できたんで、中々。
強いて言えば83レは撮りたかったけれど
1回行って、また行って、となるとしんどそうなので中止。
(5080レにカマ故障かなんかがあってダイヤが乱れたのもあったし)
因みに5080レのムサセン内当該は52で
上手くやれば3両、0代が撮れたかも知れなかったという。
尤も10年前なら当たり前の光景だったんで
コレで喜んでいいのか悪いのか…
ヨ331系が廃車回送されたという。
今日は老いも若きもみんなそっちの方に流れたみたいだ。
俺も誘われたんだが、この重装備で八王子はしんどいわ。
なので若い連中には悪いがお断り申し上げた。
しかし、新秋津から東はスゴい人集りだったみたいね。
オッサン@情弱、には叶わない (´・ω・)
昔はそれこそネタに溢れてたんで、その程度じゃ動かなかったけど
ジョイトレが電車だけになり、客車ネタも消えて
残ったのは香典目当てみたいなのばかりだからね
寂しい限りですわ(ロクイチの写真を見つめながら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます