来年の改正の目玉はそこか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/bd0949fa46e3bf0bfdfdc6523cf9c3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/14bf765376b15287f0e799d188f5f63c.jpg)
束改正が減量ダイヤで後退気味なのに対して、貨物はうーん・・・2067レ、2066レを弄るとは。あの列車は
(*´-`)。oO こういう列車だからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/ddd680b5d6bccbc782cb59b6d3f29ae8.jpg)
現車で6両程度ぶら下げても詰まらんからね、姫路方向から来てパイルダーオン(古い!)するなら10両位はちょうだい、っていう気持ちは。
ただ現行のを見た感じ、センコーとキューピー、JOTのドライと塩ビタンク以外は代わり映えしないゴトコンばっかだからね・・・コンテナ荷票廃止以前の3050レで、たまたま停まってるのを見たら佐川ばっかでタマゲタこともあったから、組織的な利用者が「パレタイズ、推進しますた!」って31ft.に切り換えてくることも考えられる。尤も、それにしたって31ft.ボックスパレットでガラガラポンってことが必須条件になる。
あと関西からとうほぐ系統は、途中駅での長時間停車解消でスジを立てるものかと。着と発の時間にそれぞれ1時間以上の変化がないということはその程度だということかと。分からないけどね・・・福山は土曜日も走らせろ(´・ω・)
しかしアレだな。こうして公式で出た裏側では、事業者同士(それも幹部が)で「コラコラ問答」やってるとこもあるんだろうなwww
「コラコラ問答」についてはYouTubeで検索すると動画、落ちてるんでそっちも宜しく。面白いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/bd0949fa46e3bf0bfdfdc6523cf9c3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/14bf765376b15287f0e799d188f5f63c.jpg)
束改正が減量ダイヤで後退気味なのに対して、貨物はうーん・・・2067レ、2066レを弄るとは。あの列車は
(*´-`)。oO こういう列車だからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/ddd680b5d6bccbc782cb59b6d3f29ae8.jpg)
現車で6両程度ぶら下げても詰まらんからね、姫路方向から来てパイルダーオン(古い!)するなら10両位はちょうだい、っていう気持ちは。
ただ現行のを見た感じ、センコーとキューピー、JOTのドライと塩ビタンク以外は代わり映えしないゴトコンばっかだからね・・・コンテナ荷票廃止以前の3050レで、たまたま停まってるのを見たら佐川ばっかでタマゲタこともあったから、組織的な利用者が「パレタイズ、推進しますた!」って31ft.に切り換えてくることも考えられる。尤も、それにしたって31ft.ボックスパレットでガラガラポンってことが必須条件になる。
あと関西からとうほぐ系統は、途中駅での長時間停車解消でスジを立てるものかと。着と発の時間にそれぞれ1時間以上の変化がないということはその程度だということかと。分からないけどね・・・福山は土曜日も走らせろ(´・ω・)
しかしアレだな。こうして公式で出た裏側では、事業者同士(それも幹部が)で「コラコラ問答」やってるとこもあるんだろうなwww
「コラコラ問答」についてはYouTubeで検索すると動画、落ちてるんでそっちも宜しく。面白いよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます