多分撮りたいネタがそれしかなくて出かけたものだと思うが・・・
これを撮った時は曇り時々晴れぐらいの天気予報が出てて、曇りの方にかけて臨んだけれど、残念陽が照ってしまって逆光下。それでも来た以上は撮って帰らなきゃ気がすまないので無理やり露出を合わせてドン。当然、こんな程度で終わった。
9113レ 22.05.'05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/d4a46468a67077c6845e106f60e367f3.jpg)
奥羽本線で牽いたお座敷=ジョイトレなんて、秋田から福島に抜ける「やすらぎ」ぐらいしか経験のない地味なカマだった、「ナゴヤ」こと758。
紆余曲折の末に山向こうの仙台電車区へ異動してからは757、759と共に、チッチキチーからカシヲまで何でも牽いた。それは3両のうち1両でも居なければ、どっかで何か牽いてるという大活躍になる。
尤も後年、まつのじ詣でを頻繁にやった時は24系25型「夢空間」連結の"台湾臨"とか、茶色=原色で残る岩切のロンチキとかを順光で撮ってるから。今のところの結果としてはトイトイ以上で経過してる感じだ。
しかし、この11月にキヤが甲種輸送されてお目見えして、本格稼動となれば仙電のナナゴ3両は牽くものを失う。当然廃車となる訳だが、鉄ちゃんやり始めた頃から世話になった3両、特に「やすらぎ」牽いた時の印象が強い758には、何か牽いてる所を見送ってお別れの挨拶がしたいと思う。
これを撮った時は曇り時々晴れぐらいの天気予報が出てて、曇りの方にかけて臨んだけれど、残念陽が照ってしまって逆光下。それでも来た以上は撮って帰らなきゃ気がすまないので無理やり露出を合わせてドン。当然、こんな程度で終わった。
9113レ 22.05.'05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/d4a46468a67077c6845e106f60e367f3.jpg)
奥羽本線で牽いたお座敷=ジョイトレなんて、秋田から福島に抜ける「やすらぎ」ぐらいしか経験のない地味なカマだった、「ナゴヤ」こと758。
紆余曲折の末に山向こうの仙台電車区へ異動してからは757、759と共に、チッチキチーからカシヲまで何でも牽いた。それは3両のうち1両でも居なければ、どっかで何か牽いてるという大活躍になる。
尤も後年、まつのじ詣でを頻繁にやった時は24系25型「夢空間」連結の"台湾臨"とか、茶色=原色で残る岩切のロンチキとかを順光で撮ってるから。今のところの結果としてはトイトイ以上で経過してる感じだ。
しかし、この11月にキヤが甲種輸送されてお目見えして、本格稼動となれば仙電のナナゴ3両は牽くものを失う。当然廃車となる訳だが、鉄ちゃんやり始めた頃から世話になった3両、特に「やすらぎ」牽いた時の印象が強い758には、何か牽いてる所を見送ってお別れの挨拶がしたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます