'04年10月14日がどういう日かは知ってても、移り変わりってこともあるしと出掛けた訳で。因みに、3083レはEH500-901の牽引。
85+133のコンビで”ダッパラ”を去る
これがここで見送る最後の「クロ~アホ重連通し運用」か・・・と思ったら何か悔しくて、郡山から仙台まで東北新幹線でワープして追い抜いた。
だが追い抜いたはいいが、陸前山王以北で知ってる場所がなくて、小牛田行きに乗ったらもうドアの虫。ひたすら窓の外見て場所探し。
そのうちに、小牛田の一つ手前に良いとこがあるのに気づいて、そこで下車して急いでかぶり付きで2発目を撮った。・・・訳だけど、初めて降りた時は「コレしか能が無いところなのか?」って印象だった。
後にココを開拓しているって人に御世話になって、四年以上通いつめる事になるのはここだけの話。
85+133のコンビで”ダッパラ”を去る
これがここで見送る最後の「クロ~アホ重連通し運用」か・・・と思ったら何か悔しくて、郡山から仙台まで東北新幹線でワープして追い抜いた。
だが追い抜いたはいいが、陸前山王以北で知ってる場所がなくて、小牛田行きに乗ったらもうドアの虫。ひたすら窓の外見て場所探し。
そのうちに、小牛田の一つ手前に良いとこがあるのに気づいて、そこで下車して急いでかぶり付きで2発目を撮った。・・・訳だけど、初めて降りた時は「コレしか能が無いところなのか?」って印象だった。
後にココを開拓しているって人に御世話になって、四年以上通いつめる事になるのはここだけの話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます