山陽・九州直通新幹線は「さくら」=17万通の応募から-JR
2月26日10時44分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000055-jij-soci
JR西日本とJR九州は26日、2011年春に山陽・九州両新幹線で直通運転を開始する新しい車両の名称を「さくら」にすると発表した。
両社は昨年11月末まで名称を公募。「さくら」は寄せられた約17万通のうち、最多の約8000票で、新車両のコンセプトである「日本の美しさ」に合致することからも選ばれた。
新車両は青磁を模した車体色や木を多用した内装などが特徴。最高速度は山陽新幹線管内で時速300キロ、九州内は同260キロ。新大阪-鹿児島間を約4時間で直通運転する。
人のマネって言われるとアレですが、まぁねぇ。
何んーとも言えませんな。
「はやて」の時みたく、疫病が振ってくるとか
あるいは災いが降りかかるとか、
散々ぱら縁起担いだ挙句に
2年もしたら何事もなく落ち着いた、っていう経緯を
実際に体験した漏れに言わせれば
当たり障りのない選択だったと思いますよ。
「富士」「はやぶさ」は厄落としの期間も要るし。
ともあれ、長年1レを名乗ってきた愛称が
新幹線で復活するってのは…
でも実際問題として、あんまし実感沸かないな。漏れは。
2月26日10時44分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000055-jij-soci
JR西日本とJR九州は26日、2011年春に山陽・九州両新幹線で直通運転を開始する新しい車両の名称を「さくら」にすると発表した。
両社は昨年11月末まで名称を公募。「さくら」は寄せられた約17万通のうち、最多の約8000票で、新車両のコンセプトである「日本の美しさ」に合致することからも選ばれた。
新車両は青磁を模した車体色や木を多用した内装などが特徴。最高速度は山陽新幹線管内で時速300キロ、九州内は同260キロ。新大阪-鹿児島間を約4時間で直通運転する。
人のマネって言われるとアレですが、まぁねぇ。
何んーとも言えませんな。
「はやて」の時みたく、疫病が振ってくるとか
あるいは災いが降りかかるとか、
散々ぱら縁起担いだ挙句に
2年もしたら何事もなく落ち着いた、っていう経緯を
実際に体験した漏れに言わせれば
当たり障りのない選択だったと思いますよ。
「富士」「はやぶさ」は厄落としの期間も要るし。
ともあれ、長年1レを名乗ってきた愛称が
新幹線で復活するってのは…
でも実際問題として、あんまし実感沸かないな。漏れは。
おまい、そこに※落とすかよぉぉぉぁぉぉ!ヽ(`Д´ )ノ