自慢じゃないが、出したことのない「県」の方が少ない。当然、都・道・府、は当たり前。
東北六県は勿論。かつては秋田にも仲間がいて、賀状を出していたが、今は居なくてここ暫くは出していない。他は直に会った仲間やネット繋がり、行った先での繋がりとかで出している。
関東一都六県もまた然り。撮影地で世話になった人にお願いして住所交換してもらった縁で出させてもらってる人が多いので、顔見知りも少なくない。
. . . 本文を読む
近県と西多摩郡、南多摩郡、 糸冬 了 。
まぁ色々宛名を書いてると、中には旧字体を指定する人もいる訳で・・・難しい文字は気持ち大きく書いてみるといいみたいだ。
因みに北多摩郡は、ウチの地元と同じ「北部局@和光市」で区分するので明日、「新東京局」担当の10~15地域と一緒にやる予定。
. . . 本文を読む
折角というか、一段落したので自己批判。
なぁんか今年1年も27で明けて27で暮れた・・・トラウマ寸前にまでなって5052レとその仲間たちを追っておりました。まだあと、今年の改正時に撮ったのがあと2枚ばかしありますが。
夏場は撮り位置とシャッター切るタイミングに泣きました。27走る日に甲種輸送があり、その先客のあとから来たもんだからいつものスポットじゃなくて、シャッター切る位置がわからなくなっ . . . 本文を読む
本日、年賀状の地方宛を投函。
オンラインで繋がりを持った人間より、オフラインで直にあって繋がりを持った方が、付き合いは長い。何せ顔を付き合わせて会話して知り合ってるし、お互いにその辺は気が置けない仲だからだろうなと。
一番古くからやりとりしてるのは、写真の個人売買から始まって文通で付き合いを始めた人。顔は見てなくても雑誌の交換コーナーで知り合ってから、そのやりとりはもう30年以上は続いて . . . 本文を読む
垢持ちが、「軍歌」だっていうから・・・
まぁ動画は日華事変のだわな。でも音源は
まぁ、あきれた!(c.v.デコ、高峰秀子。)
http://www.youtube.com/watch?v=MP0b4K-X9TU
コレ軍歌じゃないぢゃん、戦時歌謡ぢゃん。「あきれたぼういず」。
日本で軍歌と呼ぶのは「出征兵士を送る歌」みたいに陸軍、海軍の為に作られ、捧げられた楽曲を指すのであって、それ以外 . . . 本文を読む
DE15にAmazing!なんて言ってくれる人が、いるもんだねぇ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fveIpOUgFBo
DE15っていうと、田舎では大体夜中から未明に動いてて、まず走ってるのが撮れないことが殆どだった覚えしかない。それでも、昭和59年だか60年だかの大雪の時は、昼間でもDE15が出てきてラッセルやってて、あまつさえ折り返し指定※でもない . . . 本文を読む
★まだもう一本貨レがあるの忘れてたわ
5094レ EF66 113 (S2) 1252上 ・コキ4-、6-、7-、×16+20-、×5 計21車
5075レ EF66 103 (S1) 1331下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
3075レ EF64 1004 (DZ) 1354下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
5095レ EF66 27 (国) 1434下 ・コキ4-、6-、7 . . . 本文を読む
婿の名前は某ネット界で有名な人と同じ綴りだが・・・
こないだのブライダルの
看板、嫁の名前がちゃんと読めない。
nao・・・までは読めるがそこからどう読んだらいいんだ(´・ω・)
っていうか、何の縁起があってこんな・・・
誰が、おへでけろー。
. . . 本文を読む
時に、スマホに300曲ぐらい放り込んでランダムリピートモードで聴いていると、ある特定の曲が流れてきて「お呼ばれ」の予感がすることがある。一応言っとくが、俺はプリンプリン物語の「カセイジン」ではないので、充てにしないように。
12/14日からの流れに注目
「L40ft.- H9ft.6in(排球)部」の4073レ~4072レに2日連続で充当された後の14日夜、明日はさて何処に行くのやらと思案 . . . 本文を読む
(# `Д) <あなた、イモね!(c.v.白石冬美)
(´・ω・)言われたくないから夜中に来てるんだよ
半日近く遅れて17日の午前中に通過した、16日発の5058レ。
現車24両、先頭からどん尻まで徹頭徹尾JR19系5㌧コンテナ(人呼んで"さつまいも"または単に"イモ")で固めた編成は、色とりどりの私有コンテナが行き交う東海道本線ではかなり異様に映る。
一回カマクラで、6時間ぐらい遅 . . . 本文を読む