結局は 月末をただぼ~っとして迎えることになった。云うならば 気が抜けた?のかもしれない。原因は細かいことが積み重なって‥ということになるでしょうが ざっくり括ると 細かい字がヒジョウに苦手になった テレビの音は大きく‥などの
我が「体調変化」が年相応に顕著。
また 自分が学生の頃はPCはあってもデカイ施設とかにしかなくビンボー学生は触ったこともなかった!のに 約半世紀後には生成AIだ!って?え?この変化だけでも ぶっ倒れそうなのである。しかも高校生が悪用し!お巡りさん逮捕だと!どゆこと?‥一応これらは 「社会の変化」 としておく。
加えて 真実かどうかわからん!のだが 曖昧で抽象的な事象にビクビクする環境が拡大‥代表例では 闇バイト 裏金顛末 AI暴走 自然災害・火災などなど いっぱい。いやはや やけくそになって 春は♪おぼろ~となるのである。なんにもスッキリ見える事象がない。のである。これは「気持ち悪い現象」の多発とする。
人々の懸命な努力を湧き目に おぼろなる当方は世の中どういうことになってるの?と「YouTube」なるアプリに人生初めて手を出した。ざっと見た感じでは目的にもよるだろうがお役立ちは10%くらいに感じる。されど あなどれないのである。
自分の趣味はスピーカーの箱造りの木工で その筋の投稿?が山のように掲載されていて かなり飛ばしながらだが 多くの時間を無駄!?にした。ただ冒頭のPCの発達の如く 木工技術(スピーカー製作)の発達も素晴らしいものがあると感じた。
工具・治具や接着剤 塗料 資材・パーツのバリエーション多さ どれを取っても驚異の進歩で も少し早く(若いうちに)気がつけばよかった?と悔しく思ったのである。
誠に残念ながら当方現在コツコツと「断捨離」中で‥目標ほぼ半ばくらいのところに達したと意識しているおり‥もどることは‥しないつもりではある。でも金鋸は‥まだ捨てきれないで 隠している。嗚呼 春はおぼろ‥なのである。
(天気の変化は激しく芳しくないのですが 3月のお気に入り写真を 多めに投稿します。)
「春あさくえりまきをせぬえりあしよ:室生犀星」
「3.11新聞見出しに涙の雪滴:縁尽」