地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~ナンジャモンジャ

2016-05-30 09:29:00 | 日記
イメージ 1

イメージ 2
 この時期 毎度の木の情景。ヒトツバタゴという隔離分布?するモクセイ科落葉高木…の図鑑の写真と一致。別名が覚えやすい。
雪国には珍しい…と思うのですが広く調査したわけでもなく チョー適当です。
 5月の朝の冷え込み時…といっても9度くらい…に 雪が降ったのかぁ?と思わせる咲きっぷりを見せてくれる。今年は ハンカチの木も えごの花もタイミングを外し 小学校の錦木も強剪定されていてイマイチ。
 ほっぽり投げられている(そういうわけでもないか?)この木だけは 満開となり 豪華な姿を見せてくれて ホッとした。
(H28の5月は これが最後の投稿になります。ゴキゲンヨウ…来月また)
      「えごの花遠くへ流れて来てをりぬ:山口青邨」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~黒花蝋梅

2016-05-29 09:01:00 | 日記
イメージ 1

 クロバナロウバイの記載で良いらしいが なかなかカタカナでの名称は覚えにくい。花好きの人がよくもあれだけ数多く覚えられるものだと いつも不思議に感じる。
 仕方なく 一旦和名に翻訳?し かつメモしながら記銘記憶しても…あっという間に…忘却の彼方…である。 PCがある時代に生きていて 本当によかったと思ってしまう。が…数をこなせない点は 自分のせいと諦めるしかない。
 WEB調べでは 元は北米東南部に分布しているもので 前年年枝の先に開花…とある。香がイイらしいが…当方不治の花粉症につき…残念これも諦めるしかない。京都植物園では ハンカチの木の横にあるそうで 盛岡も同じパターンである。ひょっとして同じ人物が植えたのか?と 首をかしげてしまった。
 なお 今年こちらのハンカチの木の花は不作につき 撮影はお休みしました。
        「蝋梅の香の一歩づつありそめし:稲畑汀子」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~紅花栃木

2016-05-26 09:22:58 | 日記
イメージ 1

イメージ 2

 黄色から赤に変わるころに 花蜜が多くなり 蜂はこれに寄って来る…らしいが どんよりしたお天気のせいか それほどでもない。
 この木は 後ろの煉瓦造りの建物を意識して植樹したものだろうと推測。風景がやっと50年くらい?して定着し この時期が一番活き活きしていて しっくりくるようになってきた感じが…こちらの加齢のせいかも…しれない。
        「橡の雨母も安らぎ給ふらむ:結城昌治」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~鎧兜

2016-05-24 10:21:24 | 日記
イメージ 1

 (今年は 花の写真を撮りすぎて整理不能に…)いささか物騒ながら この写真も捨てきれなく…閑話休題。
 以下 素人の見た目だけでの感想です。儀礼的装飾のない実戦用の生々しさの強い装備と感じた。 横手城落城に もし参戦していれば…戊辰戦争1868年8月の夏か。重く暑そう。総重量を想像すると 兜(2~3㌔)面頬・胴(7㌔?)袖・籠手(2㌔)臑当・佩楯(ハイダテ)(1.5㌔)刀(未展示)(1㌔)として…大雑把 合計14㌔㌘…これで渾身奮戦とは!?…2㌔のダンベルも大変なのに…当時の豪傑ならとは云え 当方は暑くて御免被る。
 各位におかれても…くれぐれも熱中症にご油断なく。

                          (5月某日 於:秋田県横手城)
       「わが飾る兜は香を焚き込めむ:山口青邨」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~ブルーベリーの花

2016-05-22 09:52:34 | 日記
イメージ 1

 あんまり他の場所の早咲き花ばかりに気をとられ 自宅をすっぽかしていた。いつの間に咲いたのか 気がついたら今年も開花のブルーベリー。
 ありがとさん…という感じ。栄養不足で貧弱だけど 厳寒に耐え忘れずよく咲いてくれました。当地としては やはりちょっと早い感じがする。
 代り映えはしないけれど いつも通りが 格別…である。
      「すずらんのリリリリリリと風に在り:日野草城」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする