
久々に大雨であった。少し気持ちが縮こまっているせいか 嫌な雷は無かったが風
と雨の強さに恐怖感を抱く。警報の知らせ方にも一層デリケートになってきているよ
うに感じる。これも高齢化対応?ということだろうと 無理矢理納得させて飲み込む。
さて 直近の失敗の記録を。オンライン講義で 所用のためパソコン前に張り付く
事ができず 持参のタブレットで聴講だけでもとしよう とアクセス。
講義はかなりハイレベルの内容で 実は‥チンプンカンプンであった。その混乱に
加えて 初めてのアプリで タッチ操作が超デタラメ でも‥あった。
(最近習得したzoomと操作同等と云う前評判では あったのだが…)
主催者から「(当方の名前)さん から ご質問があるようです。どうぞ~!」と
突然のご指名で呼び出しがきた!ど・ど・どうして!? まずはお詫びをしよう‥と
思ってタブレットのマイクに向けて「スイマセ~ン間違いで~す~!」と叫んでも届
くワケがない。毎度の事ながら またまた凹んで 瞬間すっかり立ち上がる気力喪失。
(ただ まだ立ち直れる余力は残っている!‥と本人は 思い込んでいるのだが‥?)
ほんの僅かでも ヒントさえあれば ブログ内検索窓などを活用すれば かなりの
情報量が獲得できる‥という事は やり方も含め だんだん分かってきている。
(人の褌で角力を取る? これぞ他力本願流 丸投げ派の真髄??)
核心に近づきながらも 街中の谷底でウロウロ生息している様態なので 感度のよ
い避雷針(検索窓)とヒカリ(重要キーワード)だけは 工夫をしてなんとか見失わない
ようにせねば‥と オンラインで頭の中一瞬真っ白の脳みそは 蠢動するのであった。
「谿(たに)二つ雷火立ちては相照らす:水原秋櫻子」