

もたもたしている内に ついに月末で年度の末となってしま
った。
ズボラ人生とは云え なんと無駄な時間の過ごし方よ‥ と
溜息混じりに手元の暦を見ると 3月28日は「裏千家利休忌」
とある。‥と云うことは 表もあるのか!前日の27日が 表で
あった。
その辺がまことにズボラ‥なのである。風流人ではないので
しょうがないズボラとしても 今年は災難多難を機に これほ
ど事の本質を探って「そもそも‥」と自問することが多く 答
えを探し 悶々と過ごした期間が長いことか。いくつか例示‥
感染拡大と保健所機能・自然災と安全度・戦争と平和・理想
と現実・希望と野望・嘘と真実・権力と権威 そして 表と裏
の境目‥がなかなか即時に分かりにくく オフレコ皆無の別世
界に入ってしまい 内も外も混迷している。
レフ・トルストイ大先生は はたしてナポレオンを通じて何
を云わせたかったのか?人間に内在する表と裏か?‥と頭の中
が疑問符だらけになって あの小説を再読する気力も体力も一
切湧かないまんま‥内も外も霞んだ春を迎えているのだった。
「葉のよぢれそのまま活けむ利休の忌:朝倉和江」
(天正19年-1591-陰暦28日 利休は秀吉の怒りを買い切腹。
享年71歳)