
決して御時世にかこつけた訳ではなく たまたま三文字の観葉植物の生体写真なの
であります。
昨年に引き続きの継続掲載は 緑の部分の葉っぱと茎は 極最近むくむく這い出て
きたばかりで 冬眠中?は下の茶色の幹部分だけで冬を越すので 生きてるのか死ん
でるか?捨てようか水やりはどうするか?と 初夏近くまで迷っているうちに フト
気がつくと 地の果てに立つ一本の小さな棒切れ?の先から 緑の小さな茎の芽が思
い出したかのように出てきているのである。気温の上昇に応じ 瞬く間にこの姿に。
それに気づく時(すでに存在すら忘却の彼方)の自分の感動が 半端ないので‥
つい じゃぶじゃぶと水を与えて 愛でて掲載してしまうのでした。
本日は 昨日につづき ほぼほぼ30度まで気温急上昇の暑い日和。一年ぶりながら
気分屋のバキラ様に日光浴をさせてあげました です。ハイ(パワハラか?)
「気がつきし瞳に緑葉や日射病:中村狭野」