地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~時の流れ

2024-05-28 14:57:01 | 日記








 先週くらいだが 滅多にない(覚えられない)燃えないゴミの日を思い出し ゴミ屋敷脱却の一環で重い腰をあげた。
 100m位先のゴミ集積所によいこら着くと 見た目まだ使えそうなプリンターが捨ててあった。そう云えばわが家にも年に一回使うか使わないかのデカイ機械がある。タブレット使用が日常的となり さらに年賀状をやめて‥厄介モノで今やゴミだねぇ。
 そう云えば目下 断捨離のためゴミ類の整理に躍起になっているのだが まあ遅遅として進まない。原因は 一つひとつのモノが語る物語りがあって‥やっぱりこれは捨てがたい!となり永久保存と決定!‥のルーチンで一向に進まないのである。
 例えば 約400枚ほどあるCDを一応整理した結果 とりあえず約40枚を処分!として‥(整理にならず!?)‥下取り屋さんに持ち込んだ。その40枚のうち10枚は価値ゼロで引取不能! 残りが買い取りとなり 最高600~最低10円@枚の取引結果であった。
 スタッフとのやりとり(雑談)では そろそろ中古CDの取引きは店じまい?の感じが濃厚で 中古CDの時代は終焉近し お客さん!!御決断は今でしょッ!‥という感じであった。ついでに中古電気店を偵察?すると 昔の高級機と思しきCD再生機が格安な値段で選り取り見取りに並んでいるのである。(但しCD機のみ)はて?‥時代の変わり目にいるなと 心はざわめく。
 憲法改正により人権無視の大嵐が吹きそうな気配を強く感じるが なんとなくゴミゴミしい時代が来そうなので 物語りを忘れないうちに 先祖代々の墓地も含め 早めの整理をしようと思うこの頃である。所詮 いまさら‥の話ではあるが‥。
 「忘らるるものに父の日鉄線花:神蔵 器」 
   (補記:鉄線花≒クレマチス 季語は「父の日」=夏)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする