![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/4044ea12aa56facfc9ef3969e3ae7157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/1135193b60b617d190ae567dca17233a.jpg)
ようやく重い腰をあげて決断し 自家用車のタイヤを冬用へ交換した。引き金は
北海道の積雪のニュース映像だった。まだ11月だよな・・が もう11月だもんな
の ほんのわずかな気分の違いなのだが 日記をめくれば一週間だけ早い交換なのに
なんと億劫がること甚だしいのであった。
古くからお世話になってきた少しだけ年上の先輩から いつの間にやら齢を取り過
ぎた?今後「年賀を控えます」の葉書が一通届いた。改めて 自分の年齢の数が多過
ぎるという現実に はたと気付かされるその瞬間は 侘しいものがある。
きっと 初冬の今頃 ここ数年いつも感じてきたことで 単に一年間忘れていた・
・だけ と思いたい。人様から気づかされる前に 各般チビチビ整理せねば と自覚
しているつもりではあるが・・。自家用車はどうしても継続 カメラも必要 ブログ
も継続 年賀は 云々・・延々と切りがなく・・疲れて 思考停止。
あ~ 冬がまた来るか 戦いは とりあえず 春まで先送りとする! とした。
「初冬の徐々と来木々に人に町に:星野立子」
光の帯が見えます。年賀状は11/1に郵便局から届きました。何時までですよね。迷いながらです。
テーマが光の帯で タイトルをもっと素直に
表現すれば・・と悔やんでます。
枯れ落ちた銀杏の黄色もまもなく色褪せ
雪に覆われることでしょう。
毎年のことながら・・不思議な空間と時間の
流れだなと 思います。ハイ