

ほんの束の間 青空が広がる時はあるが 兎に角相当に 寒い。1/9の盛岡は 最低
気温が-12.9度(2:40)。最高気温は!信じがたいが -5.2度(13:20現在)。束の
間の太陽光も地表を温めるまでには至らない。よって降った雪も そのまんまである。
ただ 融けて凍るという繰り返しの現象がないので 路面がスケートリンクの様に
ならず転倒に直結はしない?ので?安全?ではある。頃難も怖いが 転倒 も特に高
齢者は その後のこともあり非常に怖い。除雪された街の道路では ほぼ人影は消え
車が少しばかりで 雪を除くと おそらく全国共通と思われる風景なのであった。
雪掻きで痛む腰をさすりながら 意味もなく自棄になって 「雪晴れやァ~ァ~」
と溜息混じりで呟いてみても 一句も出てこず如何ともならない。
「道凍てし夜と云ふものゝ中にあり:高浜虚子」
終日氷点下、強い寒さですね。雪が無い奈良でも冷蔵庫の方が温かい室温です、ここ数日はです。今朝もバケツは凍っています。
明けない夜はない、春はきっと来ると、我慢我慢と思っています。
緊急事態宣言無くても 自然体でも外出自粛蟄居
状態です。 体調管理は十分気をつけねば
と 思っておりました。
寒い→外に出たくない→ちょっと温まろう
→ちょっと御つまみ→ゴロっと休憩→体重微増
→雪降り雪掻き→腰痛悪化→安静→(寒いに戻る)
の悪循環の底なしへ で 一月も10日目です。ハイ
どうぞ ご油断なく 参りましょう。