http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/h2309yamazumijinjya.JPG
例大祭では神楽の奉納のある社(ほこら)。地域では山祗(やまづみ)神社と呼び 古くから守神であったそうです。つつしんで山を奉る・・・の意なのかな?別棟に6坪程の質素な神楽殿がある。街の八幡さんからは秋祭りの山車が出る時期になる。![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/7a8933f5cac8eb7ee1a5b2a42bf244ac.png)
例大祭では神楽の奉納のある社(ほこら)。地域では山祗(やまづみ)神社と呼び 古くから守神であったそうです。つつしんで山を奉る・・・の意なのかな?別棟に6坪程の質素な神楽殿がある。街の八幡さんからは秋祭りの山車が出る時期になる。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/7a8933f5cac8eb7ee1a5b2a42bf244ac.png)