地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~初冠雪翌日'13  

2013-10-15 09:48:05 | 日記
イメージ 1
初冠雪が13日にあったのですが14日には消えてまったく痕跡がない。 極シンプルな岩手山。
風に吹かれて~♪・・秋がやってきました。
なんとなくもの悲しく感じるのは 古人もモノ豊かな現代人も同じ・・かな? 「月山の 色なき風に 吹かれをり:渡辺二三雄」
本日曇天:台風26号日本へ向かって北上中。ご油断なく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~寫眞館Ⅱ

2013-10-14 10:02:09 | 日記
イメージ 1
昨日につづきます。あの館の向かいにある建物でこれは昭和4年の築造。
三角屋根の中はスタジオだった・・・と微かな記憶。何しろ見学したのが半世紀前なので・・・曖昧です。
写真に対する思い入れは 多分そのころの体験が基盤になっているかも・・です。
ところで・・岩手山に初冠雪が13日にありました。だいたい10月の上旬が冬への覚悟を促すように冠雪します。愛好家はいろんなアングルで御山の写真を撮影したことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~寫眞館Ⅰ

2013-10-13 09:45:24 | 日記
イメージ 1
昭和三年建造・・築85年という建築物。ライフステージの折々には「みんなで写真を撮ろう」という懐かしい時代があった。
いまや建物はその証のシンボルみたいな存在になりつつある。
なりわいはともかく 時代の記憶機能の次元でかなり貢献した存在。
進歩は加速しすべてが簡便で小さなICチップに収められ 遠い記憶は押入れの奥の方へ。
徐々にかすむ記憶の中街中は 皆同じように一点を見つめた姿勢で タッチパネルをたたいて歩いている群衆風景ばかり。
この感覚はなんだか映画「猿の惑星」に酷似していて ちょっと変な感じ・・・が・・・します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~コルチカム'13 

2013-10-12 09:44:20 | 日記
イメージ 1
市街地中心部の とある住宅地の花壇に発見。
こじんまりした花壇の風景から おそらく(…勝手に想像すると)
この家の住人は秋に咲く束の間の開花を楽しみに 毎日花壇の手入れに余念がない・・・のでしょう。
「行く我に とゝ″まる汝に 秋二つ」正岡子規
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~白い花々

2013-10-08 09:44:25 | 日記
イメージ 1
母の老人ホームのダイニングに粋な切り花が飾られていた。白だけでコーディネイト。
「生き生きしていてイイですねェ」というと
「いや~たまたまウチの庭に咲いてたので~」と介護スタッフの回答。
・・・いやその~そういう意味では・・・花を飾ろうとするセンスと この場の空気感の柔らかさ加減のこと のつもりが・・・ごもごもと独白に終わったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする